• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニュル夫@Z-WIFTのブログ一覧

2012年05月20日 イイね!

フジミ SLS・AMG 製作日記1

久々に塗装をミスるという失態orz ニュル夫です。

これから色々と造る物が山積みなのでSLSを一気に完成させちゃいます(^_^;)
今回のキットは特に致命的な箇所が無かったので90%素組みって感じです。

主に修正したのは、
・フロントバンパーのヒケとスポイラーのヒケ修正
・フロント車高1ミリ下げ
・塗装細分化
・パーティングライン消し(これは当然かな)
くらいです。

エンジンも入っていないので早朝塗装すれば、夜にはシャーシ・内装が完成しちゃいます。 なんか非常に味気ない・・・
なので今回は色で魅せるニュル夫お得意のチューニングをしてみました。

まず内装


内装のほうは以前話していたベージュ系で、実際販売されている仕様に準じています。 フジミの伝統、説明書が説明になっていない為、画像を集めて可能な限り実車に近づけています。


足周りはコチラ


例によってメッキが光り過ぎなのでキッチンハイターでメッキ剥がし。
ボディ色との相性とキャリパーの存在感を出す為のガンメタです。

穴開きディスクなので開けようかと思いましたがTPOを考えると効果が少ないので省略しちゃいました。

一応OPのセラミックブレーキ風の色でまとめ、ベルハウジングはアルミシルバーとしキャリパーとの対比を重視。 キャリパーはチタンシルバーで艶感、色味の差を利用して一番主張させました。

凄くバランスの取れた他にない雰囲気が出てます。

ブレーキはとりあえず「赤」みたいな風潮が嫌いで、「ゴールド」ももうオワコンだと思ってます。
これ以上はセンスの流出の為言いませんが、頭の中では腰が抜けるくらいカッコイイ仕様が数案出来てたりします。 時期愛車なんかで出来たらいいなぁと思ってるんですけどね(^_^;)

日記1はここまで。
ボディ色は塗装を失敗したのでやり直ししてます(-_-)
かなり独特な色なのでこうご期待☆
Posted at 2012/05/20 19:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型製作 | 日記
2012年04月01日 イイね!

フジミ Z4 製作日記3 完成!

フジミ Z4 製作日記3 完成!あんまり更新しないから失敗したと思った? ニュル夫です。



週末が忙しくてなかなか進まなかったプラモを急ピッチで仕上げました。
やっと完成。  詳細画像はコチラ




GSR 初音ミクZ4

まずフロントクォーター

インテーク開口はウェーブからメタルメッシュが発売されていたのでそれをチョイス。
ヘッドランプの眉毛は裏から艶消しシルバーで塗装。 この部分はデカールが付いていますが絶対塗装のほうがイイです。
あとリップの黒い板はモデラーズのカーボンデカールを貼り込みました。面積が大きい為カーボンパターンは効果アリです^_^

続いてサイド

サイドは前回の日記からほとんど変更無しです。
唯一、サイドウインドウ後方の左インテーク、右フューエルリッド部もカーボンデカールを貼り込みました。 イイ雰囲気です。

そしてリアビュー

マフラー周辺の開口は他の作例では、まず開口していませんがニュル夫仕様は開口しました。 メクラ蓋やメッシュの曲面など面倒ばかりでしたが、まぁソコソコ上手くいきました。
あと、リアコンビの塗り分けを細分化して一部四角くクリアー部を残しました。メッキのインナーが明る過ぎてランプが目立ち過ぎだった為、インナーにスモークを塗って赤のトーンを下げました。

最後にフロントアップ

結構カーボンリップが目立ちます。
昨年、ポルシェのミク仕様を作りましたが、一年で随分成長したように感じました^_^
ろくに模型作ってなかったケドね・・・

次はアヴェンタドールかSLS・AMGあたりいってみるかな♪

Posted at 2012/04/01 22:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型製作 | クルマ
2012年03月04日 イイね!

フジミ Z4 製作日記2

フジミ Z4 製作日記2燃え尽きた・・・ ニュル夫です。

いや~疲れたよ。
朝から10時間弱掛かりましたが、無事ボディ周りのデカール貼り込みは完了しました\(^o^)/
サイドのミク貼るのに30分は掛かります。
そう考えると10時間は行っちゃうよね(^_^;)



はい。全体の写真。


バイナルは細かく分割してあり、しわを気にせず作業できます。
デカール縁の余白はエッジや段差で邪魔になるので綺麗にカットします。
シルバーの帯は面倒なのでデカールで仕上げました。


バイナルデカールはまとまって再現されているので、ざっくり貼ってから薄皮を剥くように余白は切除します。 無色部分を多く残すとトップコートの仕上がりに差が出るので。


GSCとフリーイング、ゼッケン等は透け防止で白い台座シールが付属しています。
ポルシェより親切設計です。


スポンサーシールが多く密度感があり、かなり迫力ある雰囲気でカッコいいです。
残すはトップコートのみ。
ここは焦らず慎重に行こうと思います。 面倒だから研ぎ出しは無しかな。
Posted at 2012/03/04 23:35:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型製作 | クルマ
2012年03月02日 イイね!

フジミ Z4 製作日記

フジミ Z4 製作日記一気に書いて寝るっ。 ニュル夫です。

続いてはZ4製作日記です。
結局書いちゃいましたね(^_^;)
一応、模型製作も特技ではなく、趣味の一つなんでヘタクソなりにチョロっと紹介しようと思います。

まぁ、熱が冷めてほとんど更新されない可能性大ですが・・・


今のところ出来あがったのはインテリアまで。
説明書から追加したのは、
・前後バンパーの開口部穴あけ
・リア開口部のスカスカ感防止にメクラ蓋追加
・前後車高調整
・メッキパーツ再塗装
・ブレーキローター前後交換
・ラジエターとシュラウド追加(エッチング)
・ブレーキローター大径化(エッチング)
・前後牽引フックエッチング化
・インテリア部品塗装細分化
・シートベルト追加
・ハーネス類パイピング追加
・燃料ホースをアルミホイルでディティールアップ

くらいです。 エンジンが無いのでこれ以上は無いかな。
あとは、開口部のメッシュくらいです。


で、現状こんな感じ。
エクステリア

開口は効きます。 シュラウドとエッチングでほぼ臓物はごまかせます。


マフラー周りは妥協しました。 とりあえずマフラーより外側は開口します。


ベルハウジングの形状が前後逆だったので変更。 ローターは大きくなって見栄えアップ。


色指示がメチャクチャなので画像を元に塗り直しました。


インテリア

少ない情報を元に出来る範囲でディティールアップ


タミヤのディティールアップ・キットはイマイチです。 ベルトとか特に酷い。
燃料ホースはアルミホイルを巻きました。 意外と悪くない。


シートのシェルはカーボンデカールで。 パイピングも太さを変えてほどほどに追加しました。


残すは、超難関のデカール。
気泡に注意して、トップコート吹けるように丁寧に仕上げなくては!

あまり期待しないで待っててくださいw
Posted at 2012/03/02 19:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型製作 | クルマ
2012年02月24日 イイね!

腕がなる! フジミZ4GT3

腕がなる! フジミZ4GT3ラジオという媒体が面白いことに今頃気づいた。 ニュル夫です。


なんか毎日のように通販が届いているような気がする。
佐川のおじさんも「まいどっ!」みたいになってるし・・・


で、今日はプラモが届きました\(^o^)/


フジミ 初音ミクGSR BMW Z4

まぁ今回もデカール保険の為、2台購入です。
デカールミスったら、来季のミクステッカー買って12年仕様にしちゃえばいいし^_^

最近のフジミは本当にクオリティが上がってる。
ホワイトボディ状態でも車の雰囲気が伝わってくるね。
昔は「これミラージュ?」、「いやシルビアだよw」みたいな酷い有り様だったけど、一瞬で車の見分けがつくのはスゴイ進化だと思う。

でも、タイヤの位置関係やブレーキレイアウト、車高なんかは注意しないとだから、仮り組みは絶対必須だけど。


とりあえず、キットから変更するのは、、
タカタ製のシートベルトの追加
塗装指示が曖昧なので詳細に塗り分け
フロントバンパーの開口
フロントインテークの奥のシュラウド追加

素組みはかなり残念な感じになりそうだから上記はマスト。


問題はリア周り。
エキゾースト周りのメッシュ範囲が大きく、かつ湾曲しているので、穴あけがかなりリスキー。
しかもエキゾーストは出口しかないし、空けた奥の形状情報が無いから雑な仕上がりになりそう。
ネットで色々画像を集めてるんだけど、絶対量が少なすぎる。
ここは作ってる時に上手い逃げ方を考えるかな。

あと、塗装に関しては、昨年のポルシェより全然簡単☆
白で丸塗りすればいいから気が楽だ。 意外などシャープな造形だから、サフ無しで仕上げたほうがダルダルにならなくてイイかも知れない。


製作過程はめんどいから載せないと思うので完成したら公開しま~す^_^
Posted at 2012/02/24 21:29:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型製作 | 日記

プロフィール

「スイフトミーティング直前にタイヤ交換しましたw
ポテンザスポーツから、トランザ6エンライトン!
タイヤがびっくりするくらい軽い!!」
何シテル?   07/03 20:59
はじめまして。 ニュル夫@Z-WIFTです。 【Z34】のZに【SWIFT】のWIFTでZ-WIFT。 Sを反転するとZみたいだから丁度いいでしょ^_^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z34 アウトサイドドアハンドルASSY交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 02:25:51
Z33 × SA浜松 SPORTS ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 01:47:48
V36スカイライン純正シフトノブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 21:44:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z34マンハッタン (日産 フェアレディZ)
親父が乗っていたS130Zのマンハッタンをイメージし、使用しているパーツメーカーも可能か ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
デビューしてすぐ買ったので生粋の1型です。 無駄な改(悪)造はしません。流行りには乗りま ...
その他 その他 その他 その他
ミニカーでもラジコンでもありません。 これは「ハードモデル」と呼ばれる車両検討用のモック ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation