• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニュル夫@Z-WIFTのブログ一覧

2012年09月08日 イイね!

ほれ!もう一台。 ゾンダR到着

ほれ!もう一台。 ゾンダR到着長距離お出かけ前にカキコ。 ニュル夫です。

前に話していたもう一台のゾンダR到着しました\(^o^)/
【ニュルブルクリンク ラップタイムレコード エディション】

ニュルの北コースでレコードを出した時のカラーシングになっています。
前にカーボンカラー買った人は(´・ω・`)ですね。 若干フロントが違うからイイのかな。


1/43なんかは色違いで同じ車を数台持っていたりするんですが、流石に1/18で2台は迫力が凄いです^_^
前回のホワイトは市販車風でFやチンクエ+αな迫力ですが、全面カーボンはただの兵器です。
でも兵器なのに美しい。 これがイタリア人の成せる業なのか・・・


とりあえず写真です。


ステッカーが付いてるのでホワイト仕様より充実感アップ


キャブフォワードってレベルじゃない。 砲身の折れたT34みたいなバランス感。


センス炸裂! ボディを横断するオーバル状のストライプがイタリア国旗のカラーに。 日本人では永久に辿り着けない超センス。


白が膨張色だと良く分かる。 どちらも甲乙付け難い。


こんだけ厳ついとリッジレーサーのエンジェルカーとデビルカーみたいだ。


前後で魅力ある車だから2台あれば一度に楽しめる!


次は何買おう? なんて考えてる自分が怖い。でもアルファ155DTMが超欲しい^_^
Posted at 2012/09/08 15:18:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2012年09月08日 イイね!

新型ワゴンRのカタログ

新型ワゴンRのカタログカレーパンは好きだけどカレーまんは嫌い。 ニュル夫です。

ついにワゴンRの新型が発表になりました。
今回は4年でモデルチェンジしたので結構早かったですね。
デザインは超キープコンセプト。リアコンビなんか先代の付くんじゃないってくらい。
塊は先代より角が強いイメージ。全高が下がっても容積感を感じる塊です。
インテリアは小型車並みのクオリティ。スズキはインテリアデザインが素晴らしい。
新鮮さと安心感が巧みに融合したデザインで、直感的に操作できます。

先代でイマイチだった4ライト化、強烈なウェッジが付いたベルトラインなどカッコイイけど高齢者には乗りにくい部位はモデルチェンジで確実に潰してきています。


で、早速カタログゲットです。
今回、俳優・モデルのゴリ押しが凄いです!
今まで広告費の掛かる俳優なんかは使わなかったのに(ディカプリオ除く)どうしたんでしょう???
KAT-TUN使ってCMの重要性に気が付いたんでしょうか?

それにしても、渡辺謙のこのドヤ顔!!
ハンパねぇ~www さすがハリウッド級のドヤ顔・眼力!

車のほうは新技術満載みたい。 まぁエコ技術はニュル夫にはどうでもイイけど。
その中で気になるのがエネチャージなるもの。
減速で回生して発電効率上げてるみたいだけど、コレをパフォーマンスに変換出来ないものだろうか・・・

例えば、ターボと組み合わせてタービンが立ち上がるまでの時間をモーターでアシストするとか。 セレナM-HVにターボ付けたようなイメージか。
ついでに、タービンが高回転で回るからこれも発電に使う。 それこそ物体が回転して摩擦を生む場所は全部電気に変換するくらいの感覚で。

ダメだ。 ついつい妄想してしまう。 とにかく現状に満足できないニュル夫です。


今回の新技術がどれほど体感出来るものなのか。それによってスズキ車のイメージが変わるかもしれない。
さすがに13km/h以下でエンジン止まるなら体感出来るだろうし(ミライースでも十分体感出来る)、エコクールも冷たい風ならすぐ分かるだろう。 
問題はエネチャージか。 これは燃費でしか効果がわからない。
もっと「発電してるよ!」的なメーターでも付ければよかったのに。

でも全車フルオートエアコン、タコ付きメーターなど充実感ある内容です。
タコメーターがあった方が燃費意識出来るし、フルオートのほうが実際燃費も稼げるはず。

いよいよスズキも本気出してきたカナ??


でも納車前リコールは頂けないなぁ・・・ (コレよく発表したよ。納車前なら適当に誤魔化せたろうに。)
Posted at 2012/09/08 15:00:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「スイフトミーティング直前にタイヤ交換しましたw
ポテンザスポーツから、トランザ6エンライトン!
タイヤがびっくりするくらい軽い!!」
何シテル?   07/03 20:59
はじめまして。 ニュル夫@Z-WIFTです。 【Z34】のZに【SWIFT】のWIFTでZ-WIFT。 Sを反転するとZみたいだから丁度いいでしょ^_^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 34567 8
9 10 1112131415
16 1718 19 2021 22
23 24 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

Z34 アウトサイドドアハンドルASSY交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 02:25:51
Z33 × SA浜松 SPORTS ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 01:47:48
V36スカイライン純正シフトノブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 21:44:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z34マンハッタン (日産 フェアレディZ)
親父が乗っていたS130Zのマンハッタンをイメージし、使用しているパーツメーカーも可能か ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
デビューしてすぐ買ったので生粋の1型です。 無駄な改(悪)造はしません。流行りには乗りま ...
その他 その他 その他 その他
ミニカーでもラジコンでもありません。 これは「ハードモデル」と呼ばれる車両検討用のモック ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation