• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニュル夫@Z-WIFTのブログ一覧

2010年11月22日 イイね!

ドシャ降りカート

ドシャ降りカートバカヤロー!! ニュル夫です。

今日は、ゆっけぇさん、D540さん、みっき~~さんや会社の人たちとカート大会をしてきました。
昼頃から雨って話でしたが、朝起きたら既に降ってる、、、。



あ~~~~。 ダルイ(-_-;)



でも、昔雨でレースした時はなかなか楽しかったので自分を奮い立たせてクイックへ向かいました。
「おっ! 今日カワユイおにゃのこ(女の子)いるじゃん☆」 さくっとヤル気アップ(笑)


チームを決めて、カッパ着て、いざ出陣!





ウヒョ~!! 楽しいぃぃぃぃ!!







ウエットでスリックタイヤなんでとにかく滑る!
おまけに加重移動しないとアンダーで全く曲がらない!!
スタートして早々コーナーアウト側2輪が水たまりにDO☆BO☆N


これで完全にリミッター解除


とにかく滑らせ滑らせ滑らせスピン(笑)
やっぱアクセルコントロールでドリフトアングルが変えられるのは楽しい!
能動的に車を操る感覚は刺激に溢れてます。



ただ問題が、、、。



走行するごとに車が水吸ってストップ。
おまけにテンションアップにリンクして雨も強くなり、、、。









一時中断!→中止!!






「ボクの週末はツキがなかっただけさ。」←F1コメント風
スタートして50分くらいで中止になってしまい、後日改めて貸し切ることに。

ただ、ラッキーなことに残り時間ではなく貸切時間まるまる移動になったので、完全なやり直しになっちゃいました。



また週末に日程調整して晴れた日に再レースしたいと思います。
参加してくださったみなさん。 今日はお疲れ様でした!



このブログ見て参加したくなったアナタ! 連絡待ってます(笑)
Posted at 2010/11/22 18:41:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート | 趣味
2010年11月21日 イイね!

明日はカート大会!

明日はカート大会!今日は2つ書いちゃうよ! ニュル夫です。

明日はクイック浜名で貸切カート大会をやります!
超楽しみ~なんですが、、、










雨ですと(・_・;)








雨勘弁してよ~。
箱車は濡れないからイイけど、カートはビチャビチャよ。。。
せっかくこの日の為に予定を組んでくれた人に申し訳ない、、、


しかもミクスーツ着て行けないじゃん!


おまけに体重軽いと滑り出し早いし、トラクション掛からないし、ピーキーだしで良いことないんだよな~




お願いだ~!! 雨だけは勘弁して~!!
Posted at 2010/11/21 20:59:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | 日記
2010年11月21日 イイね!

伸びない!!

伸びない!!GT5ワクワク!! ニュル夫です。
(写真はGT選手権のミクポルシェのレプリカスーツ。痛いでしょ☆)

昨日は会社の先輩、同僚とオートランド作手に行ってきました。
半年ぶりの作手で、アップデートした個所も結構あり今後の方向性を再考する機会になりました。

前回走行から変更したのが、
・リアブレーキ強化
・ロアアームバー追加
・フロントテンションバー追加
・タイヤ交換(銘柄変更なし)
・エンジン、ATFヘタリぎみ(特にATF)

正直、タイヤが新しくなったのでタイムアップ確実と思っていましたが、、、、。




タイム落ちてる~。。。




たしかに走行中、「走りにくい!、もう走りたくない!」って感じながら運転してました。(こんな経験初めてです)
それがきっちりタイムに表れたと。


とにかく曲がらない。ひたすら曲がらない。
2コーナーのノーズの入りが極端に落ちていました。
リアの減衰を上げたり、リアタイヤの空気圧をかなり高めにしても抜本的な解決に至らず。


走行後いろいろ考えていくと、リアブレーキの効き過ぎが原因なのではと感じました。
スピードレンジの高い所からの減速では前加重が強くても、スピードが落ちると後ろから引きずられるような姿勢になってたのです。
おまけにフロント周りの補強が余計にアンダー傾向を助長している始末。


どーりで雨の西浦がラクなわけだ、、、。


対策として、
・リアブレーキを戻す。
・フロントブレーキをマスターシリンダーごと強化4ポッド化する。
・リアキャンバーは変えずにトーだけアウトになるシムを作る。
・リアのレート変更  等々。

サーキットスペックにしない以上、どこかで上手い落とし所を探らないといけない訳ですが、現状では楽しめる状態からは程遠いのが現実。

このままのセッティングで雨しか走らないのも1つの解決策。
タイムを狙ってコンセプトを歪めるのも解決策。


ここ1,2カ月は今後の方向性を考えながら辛い走行になっていきそうです。
まずは来週のはこしゅうGP白糸スピードランドでの結果を見て、サーキットサイズからある程度スポットを合わせた車に変えていこうと思います。


漏れ、ガンガル!(変換ミスじゃないYO!)
Posted at 2010/11/21 20:34:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年11月18日 イイね!

誰か教えて!!

誰か教えて!!久々更新! ニュル夫です。

スイフトにつけるリアウイング。
誰かカッコいいウイング教えてください!!


今、諸事情でウイングの検討をしているのですが、アンチエアロなニュル夫はサッパリ分かりません、、、、。(?_?)
純正タイプではなく、GTウイング?みたいなヤツで悩んでます。
ウイングのサイズ、位置、フラップの大きさ、ステー、キャビンからの突出量、
なんでもいいんでアドバイスください!!




マジで!!!!

(写真のような可動式は無しで、、、。)
Posted at 2010/11/18 20:31:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ
2010年11月15日 イイね!

上手さ、速さ、強さ

上手さ、速さ、強さ2010F1サーカスはまさかのベッテルがチャンピオンになりましたね!

おめでとう! ベッテル!!



さて、今から10年前(原作は20年前)ハマっていた「サイバーフォーミュラSIN」というアニメの中で、主人公のライバルが、
「ハヤト(主人公)は上手いんでも、速いんでもねぇ、、、ヤツは強ぇんだ。」ってセリフを言っていました。

アニメの話で片付けられないほど深いセリフだなぁと思って今ブログを書いてます。


個人的に、
上手い=経験に裏打ちされた確かな技術
速い  =閃きや感覚を重んじた野性的な力  かな?


じゃあ「強い」ってなんだろう、、、。

なんとなく「運」ってやつかなぁなんて思ったり。
良いチーム、良いマシン、自分が得意とするコンディション、自分を中心にレースが回るような運が強さなのではないだろうかと。

運も味方の内。なんて言葉もありますしね!


またまた考えると、、、。

若いドライバーって運良くない??
アロンソ然り、ハミちゃん然り。 「運じゃねぇ!実力だ!」って反論はもちろんあると思いますが、それを含めた物が「強さ」に繋がるのかなってね。(F1ドライバーにヘタクソはいないし)


自分もハミちゃんやベッテルと同じ世代の人間として、何か些細なことでも影響力を与えられる「強さ」を手にしてみたいものです。


精進あるのみ! 




以上、真面目風なお話でした。。
Posted at 2010/11/15 23:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「また変なタイヤ買った!【POTENZA SPORT】 http://cvw.jp/b/886504/45279059/
何シテル?   07/14 23:16
はじめまして。 ニュル夫@Z-WIFTです。 【Z34】のZに【SWIFT】のWIFTでZ-WIFT。 Sを反転するとZみたいだから丁度いいでしょ^_^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 123456
7 8 9 10 11 12 13
14 151617 181920
21 22 2324 25 2627
28 2930    

リンク・クリップ

Z34 アウトサイドドアハンドルASSY交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 02:25:51
Z33 × SA浜松 SPORTS ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 01:47:48
V36スカイライン純正シフトノブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 21:44:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z34マンハッタン (日産 フェアレディZ)
親父が乗っていたS130Zのマンハッタンをイメージし、使用しているパーツメーカーも可能か ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
デビューしてすぐ買ったので生粋の1型です。 無駄な改(悪)造はしません。流行りには乗りま ...
その他 その他 その他 その他
ミニカーでもラジコンでもありません。 これは「ハードモデル」と呼ばれる車両検討用のモック ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation