• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニュル夫@Z-WIFTのブログ一覧

2012年05月29日 イイね!

YBM当日のお話

YBM当日のお話雷チョー怖い。 だって即死攻撃じゃん。 ニュル夫です。

まるで呪いの呪文のような講習も終わり、明日から通常出勤♪
YBMから早2日。 ボチボチ鼻の皮が剝けはじめました(^_^;)

今回は前夜祭と当日の内容を。

3年前も前夜祭から参加したんですが、今回はみんカラをやっている事もあり少しだけお名前のわかる方がいて一安心。
今回は小笹氏によるスイフト開発のお話などを聞く事が出来ました。
ざっと写真を見ると、間違え探しみたいだったりしてw

ビンゴ大会のほうは今年は何も当たりませんでしたorz
この時、明日のじゃんけん大会に賭ける!と内心意気込んでみたり。

2次会のほうは夜中までガッツリ話し込んでました。
ここで、はじめてぺいちゃんさんの顔と名前が一致しました^_^
これから宜しくお願いしますm(__)m


なんやかんやで朝。

会場に向かうまでに会社の後輩と洗車しちゃいました。
バンパーもガラスも虫キング状態だからサクッと水洗い。
ついでにホイールもゴシゴシ。

そこへ小笹氏が「おぉ。気合い入ってるなぁ。」と洗車風景を写してました^_^
そりゃあ同じ車が集まるイベントですから汚いままじゃ残念だし~。


そして8時過ぎにようやく会場入り。

すると、当日参加の友人3名とNogu Run G de Chat さんは先に到着してました。
何も考えず横へ駐車。

・・・


う~~~ん・・・・


やっぱりこういうのは慣れが必要ですね(^_^;)
お隣の青粋さんの綺麗な並び方と比較すると、ド素人っぷりが滲み出ていますw
せめて色を合わせながら年代別に並べるとか、ノーズの位置を合わせるとか、もう少し気を使わないとダメですね。 

結局、並べ直すのが億劫で行動に移しませんでしたね(-_-)

そして何よりグループ名が無いという緊急事態!
もうテキトーに「ダMEN`sでイイっしょ!」

はい決定。

グッダグダです。


そんな感じでYBM始まりました!



今年はジムカーナ走るつもりではなかったんですが、
一緒に参加したK君はジムカーナを走るというので、どうせならみんなで走って一番速いヤツを決めようという流れに。
デブ猫さん、ご迷惑お掛けしてすみませんでしたm(__)m

ほんとは基準タイムに合わせるのがルールだけど、内輪ルールに改定w

早速スタート!

ニュル夫

パイロン位置注目!

K君

まだまだ負けんよ! 今度はスパ西で勝負したいね^_^

Nogu Run G de Chatさん

81ってこういうの似合うね^_^

M君

さすが32。見事に1番時計持って行かれましたorz

I君

ZEIXでよく頑張った! フード色塗ろうね。

N君ゴメン。 写真無かった。


簡単なスラロームだけでしたが、おかげで気楽に走れました。
とはいえ、メット被っていたのが数名だったらしく浮いてたかも・・・


そして、ついにまりぉさん発見(゚∀゚)
はじめましてぇ~~。 

ずっと見たかった手切りましフォニ仕様の愛車を見せてもらいました。

ほんとスゴイ! 眼力のあるイラストを崩さない為の拘りなども聞けて、痛車の奥の深さを知りました。
やっぱり手切りは愛に溢れてる^_^


そして、色々な車を見ながら今後の参考になりそうなものを調査研究。
様々な方向性を持った車ばかりで、同じ車でも見ていて飽きないですね。


午後は若干天気が崩れ、チラリと雨が・・・
一応、ヤツを持って行っていたので、それを持ちながらじゃんけん大会へ。

ニュル夫:「またエアクリ出ないかな(´・ω・`)」 
そう、前に参加した時エアクリ貰ったんです。

そしたら今年もありました!
TMスクエアのエアクリ。

それまでは全く勝てなかったのに、気づいたらエアクリ貰ってました\(^o^)/
YBMに参加すると100%の確率でエアクリ持って帰っているという不思議。


そんな感じでYBMが終了。

途中、みっき~~さん、銀スイフトさん、リノヅカさんや数名の方とお話させて頂き、これからも少しずつスイフトからの繋がりが築けたらいいなぁと思いました^_^


来年も絶対参加しよう。多分何も変化のない仕様だと思うけど。
参加された皆様、お疲れ様でしたm(__)m



最後に、
参加台数167台中、ガーネットオレンジはニュル夫の1台のみ!!
ヤケクソで橙粋つくってみようかな(´・ω・`)
Posted at 2012/05/29 23:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年05月28日 イイね!

YBM前夜祭前の小旅行

YBM前夜祭前の小旅行研修が眠くてヤバ過ぎる。 ニュル夫です。

先週末はYBM以外にも色々あったので、分割しながら書こうかと思います。
本当なら金曜から長野入りの予定でしたが、天気がイマイチだったので土曜の朝から八ヶ岳周辺をブラブラしてきました。

3年前YBMに参加した時は東名~東海環状~中央道ルートで行ったんですが、非常につまらなかったので、今回は新東名~52号線~南アルプス道~中央道を選択。

このルート、52号線が最高に気持ちいいです。
山の谷間を抜けて行くので、富士川と山を見ながら小気味よく走れます。


とりあえず、須玉ICで降りて清泉寮~三分一湧水~JR最高地点~レストラン141~麦草峠~白樺湖を回ってきました。

清泉寮

普通の休日なのに結構混んでました。


会社の後輩と一緒に一枚。 うーん構図雑すぎ・・・


三分一湧水

ここから湧いてます。


写真中央の三角に石で湧水を3方向に分けています。


癒されます。


JR最高地点

清里~野辺山間にあります。


ちょうど小海線が来ました。 一緒にパシャ!


イチカ先輩は乗ってなかったなぁ(´・ω・`)


2年くらい前区画整理されました。 虹が横向き。


レストラン141

黒毛和牛ハンバーグ定食1300円 すぐ食べちゃったので写真は無しです。


麦草峠

3速では加速しない程の高地です。


麦草峠頂上7キロ前で5万キロ達成! やっと5万です。


白樺湖

少し早く着いたので、時間つぶし。


車山スキー場の途中で一枚。


81オーナーさんに道を教えてもらいました。
お名前を聞くのを忘れてしまった・・・。

このあと、おみやげを買いに行って、いよいよYBM前夜祭スタートです!
Posted at 2012/05/28 23:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年05月27日 イイね!

YBMから帰ってきました

YBMから帰ってきました日焼けで顔痛い(´・ω・) ニュル夫です。

さっき浜松に帰ってきました。
めっちゃ面白かった!!

でも今日は疲れてるんで追々書いていこうと思います。
明日から2日間研修・・・ ありえんだろ・・・orz



↑クスコのくす子(立体ver)ちゃん、ニーソがズレてるのが凄くマニアックな感じがするのはニュル夫だけ??


参加された皆様、お疲れ様でした。 また来年お会いしましょう\(^o^)/
Posted at 2012/05/27 22:05:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年05月25日 イイね!

いよいよYBMだぞい。

いよいよYBMだぞい。洗車後9分で雨に打たれるという・・・ ニュル夫です。

まず、先日ましフォニ5巻届きました。 BDケースの裏表紙あれアウトじゃないの?
透けはオッケーなの? まぁ俺得なのは間違いないwww
あとYオクでコンプのゲマズ特典落としました。 送料込み280円。
アキバに住んでれば面倒な事しなくても付いてくるのに(-_-)



さて、いよいよYBMですねぇ。
ほんとは今頃長野の松原湖あたりにいる予定だったんですが、天気が不安だったので今日は洗車してました。

さすが雨男でしょw やっぱり雨降ったよね。


ラスベガスへ出張の時も出国、帰国とも豪雨だったし、沖縄旅行4日中3日雨でしたよorz
もう絶対雨降るよ。 ・・・となれば例の傘の出番でしょ!

前に参加した時も雨だったので、参加される皆様は雨具の用意があったほうがよさそうです。 みんな書いてるから知ってるか。


明日は黄色スイスポの友人を連れて朝から出発です。
八ヶ岳を散策して麦草峠から車山を目指す予定です


それでは前夜祭から参加される皆様。
思いっきり楽しみましょう\(^o^)/
Posted at 2012/05/25 19:27:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年05月21日 イイね!

フジミ SLS・AMG 製作日記2 完成

フジミ SLS・AMG 製作日記2 完成右足でブレーキ踏んだら超カックンブレーキになった。 ニュル夫です。

一気に完成ですw
もう途中経過とか注意点とか全部はしょって完成です。
金曜夜から細かい部品を塗り始めて土曜に大物塗装、日曜修正、今日完成と実働3日で仕上げちゃいました。

ほんと部品少ないと簡単に出来あがります。


今回はボディ色はワインレッドより更に暗い色を缶スプレーで再現してみました。
調色出来ないので勘で勝負です。
狙ったのは【赤く光る黒】あるいは【黒く見える赤】ってイメージです。
写真はそこそこ赤く見えますが実物はほとんど黒に近いです。
色はあずき色をベースにスモークでトーンを下げ、クリアー仕上げしました。
めちゃくちゃテカテカです。 これで磨き無しです。

まずはフロントクォーター

特別派手に改造した場所はありません。 インテークメッシュは付属のエッチングを使いましたが、エンブレムの位置が若干奥に入ってしまいます。
これはプラのインテークに合わせたエンブレム形状の為、肉厚分だけ内側に入ってしまうのです。 面倒だったし言われなきゃ気付かない程度なのでスルーです。


サイドビュー

フロントだけ1ミリ車高が下がっています。
インテークのフィンは合計で8本もあるので、あまり主張しないようにフラットシルバーにしました。
ミラーはオプションのカーボンミラー仕様です。


リアクォーター
 
リアもほぼ素組みです。
リアコンビのハウジング形状がイマイチです。
間に入る赤帯のモールドが細く、ランプ外周の赤帯も狭いのでクリアテールみたいになっちゃいましたorz
マフラーエンドはイイ感じです。


最後は過去作品と共演

昔造った458イタリアとR35GT-R(グッドウッド擬装仕様)と並べてみました。
回を重ねるごとにボディの艶が増しています。
GT-Rが一番古いのでソコソコ、458は磨き無しでは十分ですがSLSと比較しちゃうと雲泥の差です。
ちなみにSLSも研ぎ出しは一切していません。
にしてもGT-Rデカイな・・・

他の画像はコチラに載せときます。


久々の市販車でしたが、ちょっと物足りないかな(^_^;)
レーシングカーのほうが情報が多く、手間も掛かるので造っていて面白いです。
次はMP4-12C・GT3が出る前にイカ娘フェラーリでも買おうかな。

なんだかんだまだまだ模型製作は続きそうです。
Posted at 2012/05/21 23:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型製作 | 日記

プロフィール

「スイフトミーティング直前にタイヤ交換しましたw
ポテンザスポーツから、トランザ6エンライトン!
タイヤがびっくりするくらい軽い!!」
何シテル?   07/03 20:59
はじめまして。 ニュル夫@Z-WIFTです。 【Z34】のZに【SWIFT】のWIFTでZ-WIFT。 Sを反転するとZみたいだから丁度いいでしょ^_^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12 345
678910 1112
13 141516 171819
20 21222324 2526
27 28 293031  

リンク・クリップ

Z34 アウトサイドドアハンドルASSY交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 02:25:51
Z33 × SA浜松 SPORTS ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 01:47:48
V36スカイライン純正シフトノブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 21:44:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z34マンハッタン (日産 フェアレディZ)
親父が乗っていたS130Zのマンハッタンをイメージし、使用しているパーツメーカーも可能か ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
デビューしてすぐ買ったので生粋の1型です。 無駄な改(悪)造はしません。流行りには乗りま ...
その他 その他 その他 その他
ミニカーでもラジコンでもありません。 これは「ハードモデル」と呼ばれる車両検討用のモック ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation