• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニュル夫@Z-WIFTのブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

撮影係で作手サーキット行ってきました

撮影係で作手サーキット行ってきましたシックの1万円当たるキャンペーン応募したら当たった\(^o^)/ ニュル夫です。

いや~こういうキャンペーンやってみるモンですね!
これで美味しいモンでも食べ行こうwww


今日は早朝から撮影担当でALTに行ってきました。
本当は走行メンバーとして誘われてたのですが、サーキット走る事に気持ちが盛り上がらないので見てるだけ。

今回はスイスポ5台、シルビア1台の6台。
自分は走らないので写真に集中出来るし、同乗して車のフィーリングを体験させてもらいました^_^

まず、S15シルビア。
やっぱサーキットでこそ本領を発揮しますね。
今となっては軽量級のボディでフットワークも軽快です。
テールがスライドしても自由にコントロールが効くFRならではの動きはやっぱり憧れちゃいます。 FFのスイフトでは絶対に踏み込めない世界ですね。


続いて、トライフォース車高調入りのスイスポ
硬い! でも楽しい^_^
なんだろう? カートみたいな感覚? サーキットしか考えていない足ですが、ここまで徹底していれば街乗りは我慢できるかもww スポット溶接飛びそうだけど。
特に印象的だったのは1~2コーナーへの進入で姿勢が崩れた中、軽いブレーキングをする時にABSが全く介入してこない事。
タイヤがR1Rってこともありますが4輪の接地が安定している分、限界域でABSが邪魔しない。 これはニュル夫のストリートベースの車とは大きく異なります。
タイヤ依存度が非常に高い足なので、天候や車のコンディションでバランスが変化してしまうタイトロープ感あるチューンだと思います。
正直、雨の日は想像したくない(^_^;)


そして写真のほうはコチラに↓
T君

30秒前半の走りは景色が全然違いました(^_^;)


Nogu Run G de Chat君

今日の3輪走行1等賞


K君

赤脚面白かった! 今度は白糸でw 


N君

今日の紙一重1等賞。 いろんな意味でギリギリアウトか???


K君

攻め攻めの3輪走行


W君

HKS車高調はしっとり路面を追従しています。 上屋の嫌な動きが無い。


走行姿勢一つ見ても随分違う事に気づかされます。

ニュル夫が次走るのは白糸かなぁ・・・
夏バテなのか燃え尽きたのか、走りに対してガツガツした気持ちは何処へ。
Posted at 2012/08/26 19:27:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年08月25日 イイね!

こ、これはっ!!

こ、これはっ!!明日は作手へレッツらゴー♪ ニュル夫です。

ヤバいですね~! ヤヴァイ!!
どうも静岡ホビーショーに出品されてたみたいですね。
オートアート アルファロメオ155DTM 93仕様


これ、凄い事にラリーニとナニーニでシフトレバーが違うらしいです!
ラリーニは通常のシーケンシャルシフトなんですが、ナニーニは事故の後遺症があった為、2本レバーが生えた専用のシーケンシャルシフトなんです。
イタリアのアルファロメオ博物館で実車を見た事があるんですが、丸っこい色違いのレバーになっています。

やっぱこの頃のDTMはいいなぁ。
1万オーバーまでカチ回るエンジンや電子デバイスなど、最強の車を生み出す貪欲さが車に表れているようです。

個人的には94年仕様の塵取りリアディフーザーと薄くなったノーズがカッコいいと思うんですが、成績がイマイチだったのでモデル化されないですね(^_^;)
たしかタミヤのプラモで出ていたような・・・


はぁ。。。 欲しい。


マジ欲しい。


他にも欲しいものいっぱいあるし・・・



誰かヒルズ族の仲間入りできるイイ方法ないですかね?
Posted at 2012/08/25 15:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2012年08月25日 イイね!

この瞬間よ永遠に… Fドリーム平塚兄弟対決

この瞬間よ永遠に… Fドリーム平塚兄弟対決ランキングに名前が入っていない・・・ ニュル夫です。

夏休み最後のイベントは、弟を連れてFドリーム平塚に行ってきました。
ニュル夫はランキング1位で無料走行、弟はスタンプ貯まって無料走行。
暑かったこともあり、+1本の2回走行してきました。

昼過ぎに到着すると誰もいない・・・
ランキングを見ても、狙ったかのように夜ばかり。
まぁ35°もあれば夜走るほうが有利ですよね。 でもタイムうんぬんより、弟と真剣に走ってみたかったので貸切状態はラッキーでした^_^

走行動画を撮ってきたのでUPします。

まず1本目

アレレ? マジで弟速いんだけど・・・
強引に行かないとオーバーテイク出来ない。
なんとか2コーナーでこじ開けたけど、それ以外は差が無い状態。
この時のベストは32.232でした。

次は2本目

最終からの立ち上がりで離されてます(^_^;)
「離される~」とか言ってるしww
車が変わってもこのダンゴ状態なんで、アタックに関しては実力差はほとんど無いかも。
2本目のベストは32.072。


まぁ1時過ぎに走ってこのタイムなら上出来でしょ。
ビジターで同じタイム出してても18時とか有利な時間帯ばっかりだし。
弟は1本目、2本目とも、ニュル夫のコンマ2秒落ち。

もしかして、兄弟でレースやったら結構イイところ狙えたりして^_^


実家に帰ってイイ相手がいるのは、楽しくてイイ事だけどね。
あと少し速くなって、限界ギリギリの勝負がして見たいな~、なんてね。
Posted at 2012/08/25 02:26:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画付き | クルマ
2012年08月25日 イイね!

暑過ぎる! 群馬はアメリカ。

暑過ぎる! 群馬はアメリカ。そろそろ眠くなってきた。 ニュル夫です。

靖国の次の日は、用事でグンマーに行ってきましたww
「児玉駅って埼玉だよ!」って方、知ってます。
会社の後輩に頼んで、児玉駅から前橋まで連れて行ってもらいました。


にしても暑かった!!


それはもう怖いくらいに。

相模大野から電車で移動して児玉で降りた時の暑さったら、暖気済みの車が顔の前にあるようなイメージ。
ひたすらに暑い。


次に驚いたのが、空が高い。
抽象的な言葉ですが、雲の形や湿度による澄んだ空が高さを演出しています。
まるで、ヨスガやあの花、夏待ちみたいなローカルな感じで、【青い空】、【緑の大地】、【カワイイ子】←リアルにはいないけどナ! 的なwktk気分にさせられます(^_^;)


そして、タイトルのアメリカ。
海外で見る車は印象が違うなんて言う人がいます。
ニュル夫もアメリカでZ33を見た時にあまりの違いに驚いた事がありました。

でもグンマーで同じ体験が出来ます!
車が鮮やか!でメリハリがスゴイ。
陰陽のコントラストがシャープで見る車全て格好良く見えます。
これも湿度と気温が影響しているんでしょうね。
暑いけど纏わりつく暑さじゃない。
強烈に暑い軽井沢みたいなイメージかな?


途中、外で立ち話をしていた時にハプニングが。
その日は黒い靴を履いていたんですが、あまりの暑さで足が痛くなりました(^_^;)
アスファルトの熱と、黒で熱を吸収したようで、こんな経験初めてでした。
さすがに地元の人も「今日は特別暑いね」って言ってたので当たりくじ引いたかな?


何にせよ群馬侮りがたし。


いよいよ夏休みネタも次で最後。
次回、この瞬間よ永遠に…

次回も面白さレッドゾーン!
Posted at 2012/08/25 02:08:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2012年08月25日 イイね!

ニュル夫、靖国参拝へ行く

ニュル夫、靖国参拝へ行く引き篭もり準備完了。 ニュル夫です。

正午過ぎ、靖国に安部元総理が来た時の写真です。

夏休みネタも折り返し。
8月15日。 去年と同じく終戦記念日は靖国神社へ行ってきました。

何というかヲタイベントから真逆な事ですが、
我々日本人が平和で安定した社会で生活出来る礎を築いてくださった英霊の皆様へ感謝の気持ちを伝えに行ってきました。

数日前から半島人のチョンズラが竹島へ不法上陸したり、シナは尖閣へ上陸したり、ならず者国家どもが騒ぎをおこしていた事もあり、昨年に比べてかなり人数が多かったように思います。

ニュル夫まだ若いほうですが、年配の方が倒れないか心配しちゃいました。
でも、全然平気なんですね(^_^;) 若者のほうがバタバタ倒れてます・・・


途中で、実家のお客さんと合流して隣接する遊就館へ。
今年も緑のブレザーの私立学校の学生が来てました。
やはり、正しい教育は私立の一部でないとダメですね。
公立は日教組の屑がいる限り、真実が歪曲させられてしまいます。


最近になって気づきました。
【学校の歴史教科書で近代史のページが少ない理由】

近代史、例えば領土問題ひとつにしても左翼思想の人間にとって都合の悪い真実がたくさんあります。
勝手に李承晩ラインなる物を作り竹島を略奪した事も、尖閣諸島周辺の海洋資源欲しさに領有権を主張している事も、隠しておきたい汚れた真実なわけです。

だから、社会人として全く不必要な太古の昔から歴史を学ばせ、1年という授業の大半を無駄に使い、近代史は時間切れだから各自で読むように。で終わらせる。

今思い返すと、中学は正にコレでした。
高校は100年以上歴史のある学校だった為、右寄りな校風で正しい授業を受ける事が出来たと思います。


ホントに近隣諸国には不快な思いばかりさせられます。
天皇を侮辱する発言、親書の受取拒否、度重なる内政干渉。

どれだけ日本が援助して、まともな国になるよう手助けしたと思ってるのか。
それこそ、日本に足向けて寝れないくらいの恩があるにも関わらず、仇で返してくる。


クズ。 人もどき。 原人。 土人。

もう、半島もシナも国交断絶でOKです。
ウォンなんか紙屑にしてしまえ! 欧州の金融危機の煽りで半島ごと日本海に沈めばいい!
シナは貸したODA、全額耳揃えて返済。 経済規模が大国になった所で民度が人もどきなら、それ即ち大国にあらず。
永遠に中くらいの国でしかないのだよ。


あぁ。 神様。

あなたはどうして日本の周りに世界のならず者国家を集めたのでしょうか?
これが神の試練と言う事でしょうか?

それとも所詮、世の中神も仏も無いと言う事なのでしょうか。


そろそろ平和ボケした日本人も目覚まさないと、ホントに危険水位まできてますよ。
本当に平和に暮らしたいなら何をすべきか。

それくらい文明人としてお分かりですよね?


さて次回は、
暑過ぎる! 群馬はアメリカ。 の巻き。
Posted at 2012/08/25 01:29:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治・経済 | 日記

プロフィール

「スイフトミーティング直前にタイヤ交換しましたw
ポテンザスポーツから、トランザ6エンライトン!
タイヤがびっくりするくらい軽い!!」
何シテル?   07/03 20:59
はじめまして。 ニュル夫@Z-WIFTです。 【Z34】のZに【SWIFT】のWIFTでZ-WIFT。 Sを反転するとZみたいだから丁度いいでしょ^_^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 2223 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

Z34 アウトサイドドアハンドルASSY交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 02:25:51
Z33 × SA浜松 SPORTS ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 01:47:48
V36スカイライン純正シフトノブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 21:44:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z34マンハッタン (日産 フェアレディZ)
親父が乗っていたS130Zのマンハッタンをイメージし、使用しているパーツメーカーも可能か ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
デビューしてすぐ買ったので生粋の1型です。 無駄な改(悪)造はしません。流行りには乗りま ...
その他 その他 その他 その他
ミニカーでもラジコンでもありません。 これは「ハードモデル」と呼ばれる車両検討用のモック ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation