2011年03月14日
こんばんは。
あの忌まわしい地震から三日目の夜を迎えました。
コチラ仙台では、住民一人一人が文字通り支え合って必死に生きています。
テレビや、ラジオ等で日本中、世界中の方々や団体から、またインターネットサイト等を通しての沢山のご支援を頂いている事を知り、本当に嬉しい気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです!!
有難う御座います!!
テレビ等では、まるで当たり前かの様に支援物資を受け取る被災者の方々の姿が映され報道されておりますが、ボクも含め、コチラの被災者の方々も心よりの感謝、御礼を皆様にお伝えしたいのですが、その手段もほとんど無く、また、実際に疲労困憊の中、何時間も何時間も並んで受け取らなくてはならない為、どうしても感謝の気持ちを全面に出せず、その様に映っているだけですので、本当にご理解頂きたいと思います。
ボクは今日も、朝から会社の片付けを行っておりました。
片付けている最中、唯一連絡の取れなかった中学からの付き合いの大親友からの電話!
慌てて電話をとると
「オッス! 生きてるぞッ!!」
の、第一声!!
ボクはその場で泣き崩れました。
嬉しかった…。
本当に嬉しかったです…。
そして彼は続けてボクにこう言いました。
「オマエ、今、どこにいる? 会社? 水は出るのか?」
「いや、出ねぇよ。 ため息しか出ねぇ。」
「すぐにオレんち来いよッ! いつ止まるかわかんねぇけど、今うちで水が出るんだ!! 知り合いいるなら全員集めてすぐに来いッ!!」
「マジかよッ!? ありがとうッ!! 今すぐ行くよ!!」
嬉しさを越えて、感動しました。
我が友の優しさに…。
本当に大勢を引き連れ、彼の自宅で水を頂き、幸せ、感謝、感動入り交じる気持ちで会社に戻り、作業の続きをしているとまた電話が鳴りました。
何故か嫌な予感がしました。
電話の主は、連絡のつかなかった海沿いのお客様ッ!!
「こんちはーッス」
「おぉ! 心配してたよッ!! 無事で良かったッ!! みんなも元気かい!?」
「…………。」
「え? どうしたの? 冗談はいらないよッ?」
「…いや、実は…さっき、オヤジの遺体を見て来たんです…。」
「…………。」
「兄弟と、母親は生きてる事だけは確認出来たんですけど…オヤジだけは…ずっと連絡つかなくて…。 …でも、あのオヤジが死ぬとか考えられなくて…どっかで酒でも飲んでんじゃねぇかとか思ってて… …そしたら…オマワリから電話が来て…お父様を安置所に運んでいますから確認の為に…見に来て下さいって…」
「…………。」
「いや、松崎さん、何も言わんで下さい。 わかってますからッ!! オレ、大丈夫ッス♪ 家族みんなを守る為に、オヤジは逝ったんだなって思って! アイツ、最後の最後まで最高のオヤジでしたッ!! ホント、頑張って下さいネッ!? 落ち着いたら、また遊びに行きますんでッ!!」
…言葉を失うって、こういう事なんですね…。
何も言ってあげられなかった。
掛ける言葉が出て来なかった。
大好きな父親を亡くした彼に…どん底の彼に…ボクが…慰められた…
電話をくれたお客様は、もう何度も報道されている仙台市若林区荒浜にお住まいの、ご両親と三男一女の六人家族の長男。
ご両親とご兄弟全員が、ボクから車を購入して下さっていらっしゃる、昔からの顧客のお客様です。
つい先日、遊びにいらしたお父さんが、
「おぅ! 松崎くん! ウチは景気良いから決算終わる前に一台、バッチリ頼むよッ!?」
と、大声で笑っていらした光景が頭の中をグルグルと…。
信じられません…。
未だに…。
友との再会に天にも登る様だった気持ちが、一転奈落の底へと沈められました…。
もうたくさんです…。
もうイヤだ。
もう聞きたくない。
もう知りたくない。
こんなツラい現実にさらされるなら、もう捜索作業なんてしないで欲しいッ!!
いつまでも、まだどこかで生きてるかもって思っていたいよッ!!
無理ですよね…
わかってます…そんな事…。
だけど…
これがボクの本音なんです!!
今日もブログ、上手くまとめられません。
この心境では無理です。
書き殴りましたが、誰にも申し訳ないなんて思いません!
わかってくれてるよね!?
友よ!!
電話は規制が緩んだのか、中継局が回復したからなのか判りませんが、相変わらず繋がりづらいですが、ほぼ通常通りになりました。
でも今日は、コメントをお返しする事は精神的に無理です…。
ごめんなさい。
ボクは電話を下さったお客様の様に強い人間では無かったみたいです…。
こうしている今も、同様に沢山のご遺体が安置所へと運び込まれております…。
報道されている死者数なんて、ほんの氷山の一角なんですッ!!
どうか皆様!!
お亡くなりになられた沢山の方々の為に、ほんの少しの時間で構いません!!
黙祷を捧げて頂き、無念のまま亡くなられた被災者の方々のご冥福を、どうか心よりお祈り下さいませ!!
お願い致します!!

Posted at 2011/03/14 21:30:46 | |
トラックバック(0) | モブログ