
「暑さ寒さも彼岸まで」
とは昔からよく言われておりますが、連日続くこの暑さの中、皆様いかがお過ごしでしょうか?
…別にアンタ達がどう過ごそうがどうでもイイんですけど。
゚。・(ノ∀`)σイーッヒッヒッヒッ…
さてッ!!
久し振りのブログアップとなりますが、今回のテーマは…
「私の目指す車造りとは?」
で、御座います。
…以前よりこんなワタクシにお付き合い下さっていらっしゃる変態の方々はもうご存知なのだとは思いますが、最近新たにお友達になって下さった方々の為にも、この辺で今一度ワタクシの車のカスタムスタイルについてご説明しておきたいと思いまして。
ワタクシ、基本的には「目立ちたがり屋」なのですが、自分から
「おぅおぅ!! ちょっとオマエらオレを見てみろよッ!!」
…という気持ちイイくらい積極的な目立ちたがり屋では無く、イヤらしい事に…
「本当は見て欲しいクセに堂々と「オレの車を見ろ」とは言えないから、自分の車を離れて電柱の陰からコッソリ自分の車が見られている様子を伺ってニヤニヤしている」
という、変態丸出しのムッツリ野郎な訳なのです。
そんなワタクシですから、自分の車造りにおいて派手なボディ加工(エアロパーツを含む)やボディカラーは好まないのです。
「ノーマル然としたスタイルなのに、どこか違う…」
「派手なパーツは使っていないのに、なんか派手に見える…」
…そんな雰囲気を好みます。
いつもご覧頂いているように、私生活においては相当いい加減なこのワタクシにも、自分の車のカスタムにはいくつかのこだわりが御座います。
まず、
「車に対するカスタムは、最小限の手数で最大の効果を」
そして、
「そのカスタムのレシピさえ真似すれば、いつでも誰でも、即同じ仕様が造れる車造りをする」
です。
…ん?
「何で真似されるようなモンを造る必要があるの?」
って?
「人には真似出来ない仕様に…唯一無二の仕様にする事こそ、改造車造りの醍醐味だろ!!」
って?
…そうですよね、普通は。
…でもね、ワタクシは先程申し上げました通り、ムッツリなんですよ?
アナタ、想像してご覧なさい!!
テキトーに自分の思い付きでやってみたカスタムが、何故か世間にバカウケして、そのカスタムが大流行する様をッ!!!!
…。
…。
…どう?
…どうなのッ!?
…最高でしょーが♪
( *´艸`)アァ…アァ…♪
その為にはまず、
「取り付けにあたって無理な加工を要するパーツの導入をなるべく避ける」
「普通の人が普通に買えないような高価なパーツの導入をなるべく避ける」
…なのですッ♪
そして、その
「別に大した事をやっている訳じゃないのに」
って自分では思っていた事が、世間から大きな注目を集められる…な~んて、気持ちが良くてなんだか嬉しくないですか?
(ノω`*)んふふふッ♪
…でもね、そうは言っても、時には自分の好みや理想がどうしても譲れないって時があるでしょ?
そんな時こそ、糸目をつけず自分が納得するまでオケネを注ぎ込む事も必要だとワタクシは思います。
…だって、人を満足させる為に車を造ってる訳じゃないもん。
先程の意見とは若干矛盾しますが、一番大切なのは
「どれだけ自分が満足出来るか」
ってトコにありますからネッ♪
…矛盾だけに、正直だった…さよなら…yesterday…。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
尚、次回のブログアップは来秋を予定しております。
…ところで、このブログをご覧になられた皆様、トウモロコシを食べたあとのうんちをまじまじと見ちゃダメですよ?
゚。・(ノ∀`)σイーッヒッヒッヒッ…
Posted at 2012/08/03 21:32:22 | |
トラックバック(0) | 日記