
夏木立の緑濃く、木漏れ日も輝く季節になりました。
青空に浮かぶ入道雲が夏を感じさせます。
皆様、如何お過ごしでしょうか?
…。
…。
…別にオマエらがどう過ごしていようが、ワタクシの知ったこっちゃ御座いませんけどね。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
さて‼
本日、ワタクシがこうして突然のブログを書く事となりましたのも、8月のワタクシの予定が決定したからで御座います。
…もっと正確に申し上げますと、8月14日の予定で御座います。
…そう。
…ワタクシと仲間達が「年に一度みんなで集結する日」として制定された「8月14日」の予定で御座います。
…時は遡る事、今から二年半前。
ワタクシがこの「みんカラ」に登録してまだ間も無かった、平成23年3月11日。
東北地方を中心とした、それはそれは大きな地震が日本を襲いました。
後に「東日本大震災」という名が付けられたその地震は、それによってたくさんの人々が嘆き悲しみ、甚大な被害が出た…などどいう事につきましては、もうわざわざココで書かずとも全ての国民の皆様がご承知の通りで御座います。
その大地震の直後、当時まだこの「みんカラ」で知り合ったばかりで本名どころかまだ顔も声も知らない様なたくさんの友人達から、色々な面でたくさんのご支援を頂きました。
物資を送って下さった方、お水をわけて下さった方、食料を届けて下さった方、毎日メールで励まして下さった方…
…本当にたくさんの方々から、大きな大きなご支援を頂きました。
そしてそれから約半年の月日が流れます。
平成23年、夏。
ワタクシの住む地元仙台も、実にゆっくりで本当に少しずつでは御座いましたが、復興に向けて歩み始めておりました。
「被災地が復興へ向けて歩み始めたところを、あの大切な仲間達にも見せてあげたい‼」
…この想いが、同年8月14日に宮城県に御座います「宮城県総合運動公園 グランディ21」で開催された、
「仙台復興オフ会」
へと、繋がっていきます。
…その当日のオフ会の様子などはワタクシの過去のブログやフォトギャラリーをご覧頂くとして、とにかく皆様の力で大成功を収める事が出来た大変素晴らしいオフ会で御座いました。
そして翌年、平成24年の「8月14日」は、ワタクシの自宅駐車場にて、少人数ながらも熱い仲間達が集結しての「復興バーベキュー大会」を開催致しました。
…時は流れまして、平成25年、夏。
今年もまた、楽しみにしている「8月14日」が近付いて参りました。
「…なぁ、毎年毎年みんなに遠くから来てもらうばかりじゃ、なんだか申し訳無くねぇか?」
…そんな何気ない会話の中の一言から始まった、今年の「8月14日」の計画。
今年は地元宮城県を離れ、初の関東地方での開催をしようという計画がスタートしました。
…とは言え、昨今における世間からの「オフ会」への風当たりの強さをワタクシも強く感じておりますし、その程度に幾分かの差こそ有れど「車に乗っている方々を主体としたオフ会」へと集まる車は、不正改造車である場合が少なくありません。
また、集まる場所にしましても、以前開催したオフ会の時の様に「事前に施設の許可を取れる場所」を、ワタクシが関東近郊での土地勘を持ち合わせていなかった為に、コチラから参加予定者の方々へ提案する事も出来ませんでした。
…そうは言っても、必死になって探せばきっとどこかにはあるのでしょうけれどね。
…ただ、参加なさる方々から参加費を頂戴する様ないわゆる「イベント」では御座いませんし「日頃なかなかお会い出来ない大好きな仲間達と一年に一度お顔を合わせる」という事が一番の目的な訳ですから、そんな大それた場所をわざわざ用意するってのもソレはソレでなんとなくおかしな気もしますしね。
…それで結論から申し上げますと、仲間達と話し合った結果、今年の「オフ会」の開催は中止する事にしました。
…。
…。
…え?
…ワタクシの「8月14日」の予定ですか?
…あぁ!
そうでした、そうでしたッ‼
まだワタクシの予定はお話しておりませんでしたね。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
それでワタクシはと言いますと、今年の「8月14日」は家族も連れて仙台の仲間達と一緒に、茨城県は「ひたちなか市」に御座います、
「国営ひたち海浜公園」
へ向けて、ドライブをしようと思っておりました♪
仙台から一緒に向かうメンバーは、(まだ予定段階では御座いますが…)
イオスのタケシと、
ゴルフヴァリアントのまぁちゃん、
アリストのヒロ、そして…
…コレに乗って、ワタクシが。
゚・。・(ノ∀`)σ・。・゚イーッヒッヒッヒッ…
今のところ、仙台からは以上4台が公園を目指してドライブに行く予定です。
で、そんな話を関東在住の仲間達にしてみたら…
LSのダイゴくん、
S2000の組長、
ミニキャブのあっちゃん、
フーガのブレンダくん、
何が自分の車なのか自分でもよくわかっていないであろうノブさんは、あいちゃんで来るのカナ?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
…などなど、こんな面々もちょうどその日に公園へ遊びに行く予定だったそうです。
尚、秋田のツカちゃんは法事で欠席、
京都のひさしちゃんは世界的に有名になり過ぎたので欠席なさるそうです。
゚・。・(ノ∀`)σ・。・゚イーッヒッヒッヒッ…
…ところで、この人達も行くのカナぁ?
GSのそめちゃん、
ティアナのたけしゃん、
セルシオの大地くん、
グロリアのミク、
そして大御所、セルシオのノリさん。
ワタクシが思うにこの人達は、
「その日「国営ひたち海浜公園」に遊びに行く予定になっているかもしれないような気がする感じの夢を見た…」
と言っているような気がします、たぶん…。
…まぁ、本人の予定も訊かずにワタクシが勝手に画像を載せただけなんですけどね。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ワタクシ達仙台組は家族も一緒に連れて行く予定ですので、公園の施設で女房やこども達を遊ばせて、野郎どもは駐車場で仲間と立ち話でもしようカナ?と思っております。
聞くところによりますとこの公園、350台収容可能な駐車場の他に2000台収容可能な駐車場がなんと2箇所もあるとの事ッ‼
凄いッ‼
ワタクシ達は三箇所ある駐車場の中の「西駐車場」に車を停める予定です。
ちなみに駐車場の料金は500円って話でしたよッ♪
公園自体は午前9時30分開園で、閉園時間は午後6時のようです。
公園の施設内に入るには、駐車場料金の他に若干の入園料(大人400円、こども80円)が必要な様ですが、色々なアトラクションもあるようですので、家族で一日中楽しめちゃいますネッ♪
…などと偉そうに言っておりますが、ワタクシは地元民では御座いませんから、公園について詳しくは下記URLからご確認下さいませ。
国営ひたち海浜公園
http://hitachikaihin.go.jp/
…ってな訳で、「オフ会」が中止になってしまったのはとても残念で御座いますが、もし、皆様がたまたまその公園(または駐車場)でワタクシ達に出会った時には遠慮無くお声を掛けて下さいネッ♪
…え?
…誰がワタクシかわからない?
…では、一つヒントをお出ししましょう。
その公園内で見掛けた人々の中で一番オカシイ顔をしているのがワタクシです。
゚・。・(ノ∀`)σ・。・゚イーッヒッヒッヒッ…
…尚、このブログは決して「そこでみんなで集まりましょう」という意味合いのブログでは御座いません。
飽くまでも、ワタクシと仲間達の「夏休みの予定の一部」を、皆様に公開しただけで御座います。
このブログをご覧になられた皆様方各位の中に「ひたち海浜公園」へ対して「個人的」にご興味を持たれ、遊びに向かわれるという方がいらっしゃいましたら、道中は交通事故などに充分お気を付け下さり、楽しい一日をお過ごしになって下さいネッ♪
また、上に画像を載せた方々が本当に公園に遊びに向かわれるのかは全くもって不明、及び未定で御座いますので、各個人個人様へのご質問、メッセージなどはお控え下さいませ。
このブログのコメント欄におかれましても個々を特定出来る様なコメント、並びにご質問、更には「私もその日に遊びに行きます」などといった書き込みはご遠慮頂きます事を、重ねてお願い申し上げます。
…こうして色々と書き連ねましたが、コレを平たく申し上げますと、
「…オマエら、察せよ?」
…という訳で御座います。
゚・。・(ノ∀`)σ・。・゚イーッヒッヒッヒッ…
…それでは、ワタクシはアサガオへの水やりに忙しいものですから、この辺で失礼致します。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \