• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHOI56のブログ一覧

2011年03月07日 イイね!

マフラー加工取り付け致しました

マフラー加工取り付け致しました先日、パーツレビューにアップした「エイムゲインE-Class マフラー」をついに取り付け致しましたッ!!

マフラー音量が大きくなる事を嫌い、しばらくマフラーはノーマルで乗っていたのですが、以前ノーマルマフラー上げ加工をしてからはエキパイがメンバーに常に密着していて、アクセルオンで車内に篭り音が発生する様になり、
「これならマフラー変えても変えなくても一緒だな」と思い始めたので、交換に踏み切りました。

交換にあたって、エイムゲインマフラーをタイコ直後とフランジ直後で一度カットし、パイピングの角度と長さを変更してから取り付けました。

ボクは溶接が上手に出来ないので、秘密工場にアリストを運んでの作業でした。

純正リアバンパーのマフラー開口部は、とりあえず適当にカットしましたが、前回のリメイク時のAライン塗り分けに失敗した部分の手直しも兼ねて、次回改めて加工致します。

また、マフラーのテールパイプはややハネ上げ形状になっていまして、ボクの目指している「純正&ユーロMIX」とは違うと感じていますので、いずれは加工、又は変更を考えております。

マフラーの音量は、このマフラー自体、以前着けていたマフラーなのでたいした感動はありませんでしたが、音割れの無いスポーティーなサウンドになったと思います。


画像をご覧になって、みなさんがお考えになられたご意見や、アドバイス等を頂戴出来たら幸せです。


今週は、先日注文した「ショートナックル」が届く予定です。
コチラは「ステンメッシュブレーキホース」との同時交換を予定しておりますので、またインプレをアップさせて頂きたいと思います。


では、またヽ(´ー`)ノ
Posted at 2011/03/07 20:16:04 | コメント(23) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月05日 イイね!

「USDM」についてちょっとつぶやくよ

「USDM」についてちょっとつぶやくよ先日は「ユーロ」についてボクなりの考えを書いてみた上で、みなさんの考える「ユーロ」についてお尋ねし、沢山のお考えを教えて頂きましたッ♪
有難う御座いましたッ!!

さて、今日は「USDM」について「つぶやいて」みようと思います。


まず、この自動車界における「USDM」って、一体どんなジャンルなのでしょう?からですが、ボクなりの解釈は…

アメリカ市場(主に北米ですね)に出回っている車(…日本車ベースが多いのですが、最近ではその限りに無く、ベース車からしてマニアックになっていっているみたいです…)を、現地のパーツを使って「いかにも向こうに生息していそう」「向こうで走っていそう」な仕様に仕上げるカスタム手法…

…と、捉えています。

具体的には「ホンダ シビック」等をベースに…
ヘッドライト、コーナーレンズ、テールレンズの交換、サイドターンレンズレス化、及びフェンダースムーズ、手動アンテナの位置変更、ナンバーポケットの交換…いや、もう無理です…書ききれる訳ありませんからッ(笑)
…まぁ、などなど「ホンダオブアメリカ」製の純正パーツ、北米のカスタムパーツメーカー製のパーツを使って、アメリカの路上に普通に停まっていてもおかしくない(違和感の無い)仕様に変えちゃうってカスタムですねッ!

中には向こうでしか設定の無いグレード(例えば、国内のEJ1シビッククーペにはベースグレードしかありませんが、北米には有り得ないほどショボい「DX」ってグレードが存在したりしちゃいます…)を想定して純正装着されているカラードバンパーを捨て、わざわざ商用車みたいなウレタンの黒バンパーへ換装しちゃう変態さんもいらっしゃいます…。


この「USDM」、「いかに北米仕様に近付けるか」がポイントなので、はっきりとした定義の無い「ユーロ」と違って明確な答えがある分、一見簡単そうに見えますが、実は非常に奥の深い、ある意味「変態さん以外お断り」的なジャンルなのです…。

誰でもわかる灯火類の交換やコーションラベルの貼り変え等、一般的な「USDM」のレベルを越えると…

まずはUSのカタログやら雑誌やら中古車情報誌やらを入手→それらを元にまだ誰も気付いていない国内仕様との細かい違いを探す→やっとこさ僅かな違いのある部品を見付ける→その部品を慣れない英語を交えながら、ネットやらコネやらをフル活動させ発注→場合によっては国際空輸便のバカみたいな送料が発生しながらもようやく手に入れる→納期に半年も掛かったり、注文時の英文ミスにより全く違う部品が届く場合も有り(泣)→届いた部品がボルトオンで着けられるならまだしも、ボディ加工しなければ取り付けさえ出来ない様な事もしばしば→20ドルの部品を着ける為に送料と鈑金代で20万掛かる事も普通→無事に愛車に装着出来た小さな部品を眺めながら悦に入る→されど細かすぎて誰も気付かない→自己満だからいいんだと自分に言い聞かせる→…しかしやはり大枚叩いて交換した部品にはやっぱり気付いて欲しい→嫁 (彼女、友達、同僚…含む)に言う→「ココ見てッ!! コレはね…(中略)…なんだよッ!?スゴいでしょッ!?」→「…いや、言われてもわかんねーし。ってか、ソレに何か意味あんの?そんなにお金掛けて…〇鹿じゃないの?」→心の中で何かが音を立ててk…(ry…→しかし、翌日には立ち直り、また飽くなきUSDMの追求を始める→最初に戻る…

…こんなのばっかりです。
このブログを読んで下さっていらっしゃる方の中にも、思い当たる方、いらっしゃいませんか?(笑)


ボクも車歴の中の数台は「USDM」やってました。
…いや、ボクの場合は一通りの灯火類の交換で満足しちゃうので、上記の様な変態まではなりませんでしたよッ!?


…で、その知識と努力と根性で仮にフルUS仕様となっても…上には上がいるものです…。

そのUS仕様をベースに北米の社外パーツでチューニング…

分かりやすいベース車を敢えて排除し、ベース車からしてわからないような車種での完全US化…

室内の芳香剤も北米でしか売っていない物を使用…だけならわかるけど、その車を運転している人種やら年齢やらまで想定しての小物(CD,キャップ、飲みかけの缶ジュース、雑誌…などなど…)を車内に自然に散りばめる…


…あの~…、もう、いいですか?
変態でしょ?彼ら…。


最初から答えが決まっている「数学」みたいなジャンルだったにしても、最後にはやっぱり「国語の感想文」みたいに正解の無いジャンルになっちゃうねッ( ´艸`)
っていうお話でした。


異論、反論は認めますが、なにぶん中途半端な素人の「つぶやき」ですので、何か気に障ったとしても「な~に言ってやがんでぃ、コイツはッ!ワッハッハッ!!」と、笑って流して下さいね。


では、またヽ(´ー`)ノ
Posted at 2011/03/05 19:53:25 | コメント(33) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月01日 イイね!

祝「・・・1」&変態プチオフ( ´艸`)ムプッ♪

祝「・・・1」&変態プチオフ( ´艸`)ムプッ♪本日は、以前より公言しておりました、希望ナンバー「・・・1」へ番号変更して参りました♪

Momiリンやノリ兄さんに背中を押して頂き、現在参加しているグループ「・・・1」に、管理者の大地さんの広い心によって「・200」の状態のままで入会させて頂いておりましたが、この度晴れて正式に仲間入りする事が出来ました♪
ヽ(´▽`)/イヤッホーッ!!

上記お三方の他にも、タケさんやミッキーちゃん、すぎちゃん、変態銀ちゃん、タイムリーなお祝いのお言葉、有難う御座いましたッ!!
(*´∀`)アリガチョー♪


…で、その後、変態銀ちゃんとプチオフを開催致しましたッ!!
(´ω`)ウムウム♪

以前より「会おう、会おう」とは話していましたが、なかなかお互いの時間が折り合わずズルズルと時が過ぎていましたが、銀ちゃんが「会社を休む」という強行手段を使ってくれた為、ようやくお会いする事が出来ましたッ♪

みんカラでは自身、初のオフ←言いたいだけwww
でしたので、会うまでは少々緊張しましたが、実際にお会いしてみたら仙台弁丸出しの楽しく優しく誠実な方でしたッ♪
(*´∀`)デモネ、リアルデモ、カルクエロイョ♪

車談義、みんカラ談義、変態談義…
あっという間に時間が過ぎました♪

帰り際には沢山のおみやげも頂き、再会を約束して…ボクは仕事に行きましたwww←何でですの?私様wwwwww

ちゅー訳で、まだみん友の方々とお会いした事の無い貴方ッ!!
実際に会ってみると楽しいよwwwd(゚∀゚d)アヒャアヒャ♪

の、巻きでした♪


では、またヽ(´ー`)ノ
Posted at 2011/03/01 17:44:10 | コメント(25) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月23日 イイね!

「ユーロ」って何…?

「ユーロ」って何…?最近ボク、SHOIがしょっちゅう口にする言葉…。
「ユーロ」。
この「ユーロ」とは一体何なのでしょうか?
何とな~く「ユーロ」をぼんやりと思い浮かべる事は出来ますが…。


メルセデスベンツ、BMW、アウディ、VW…etc。
これらのドイツ車を中心としたヨーロッパで生産されている車種(又は、それらをベースとしたコンプリートカー及び、チューンドカーを含む)の持つ雰囲気を採り入れたカスタムの方向性を称して「ユーロ」と呼びますが、はて、実際にこの「ユーロ」に定義はあるのでしょうか…?
…多分、ありません。
本人が「ユーロ」だと思えば、それは「ユーロ」なんだと思います。


そもそも、日本人に「ユーロ」が造れるのか?
造れます。
もっと言えば、ヨーロッパではかなりの日本人デザイナーの作品が実際の車となって世に出ています。
有名どころですと、フェラーリ612スカリエッティをデザインされた奥山清行さん、アウディA6をデザインされた和田智さん等々大勢いらっしゃいます。
もしかしたら、日本人の感性はヨーロッパ各国の人々の感性を揺さぶる様な魅力があるのかもしれませんねッ。


ボクのアリストも目指している方向は「ユーロ」。
更に、純正との融合をテーマにしています。
今はドイツ御三家のチューナーズブランドであるロリンザーの力を借りてでの「ユーロ」ですが、車全体の細部へのこだわりで徐々に自分らしい「ユーロ」が表現出来たらいいなぁと思っています♪


皆さんが思う「ユーロ」を教えて戴けると有り難く思います<(_ _)>


では、またヽ(´ー`)ノ
Posted at 2011/02/23 19:38:46 | コメント(28) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月14日 イイね!

ボクからのバレンタイン

ボクからのバレンタイン今日は女の子も野郎共もドッキドキのバレンタインデー♪

…そんな今朝、ある出来事がありました。



ボクの勤務先の店舗は本社と車で20分程度離れた場所にあるのですが、月曜日は週末に貯まった本社へ提出する書類を届ける為、勤務先店舗へ出勤する前に本社に立ち寄る事が多く、やはり今朝も朝一番に本社へ向かいました。

本社社屋は交通量の多い大通りに面しており、広い間口のお客様用の出入り口に比べ、社員用の出入り口はやや狭い造りになっており、更に出入り口を入ってすぐの辺りにまでみんなが駐車をしてしまう為に、出入り口の奥方向から車を外に出そうとした時に運悪く大量に車が停まっていたりすると、かなりのバック運転技術を要する様な状況の場所です。

今朝ボクが本社に到着した時も、やっと一台が通れる程度の隙間を残し、びっしりと車が駐車してありました。



そんな中、駐車場奥から一台の車がバックして来ました。
代車のブルーバード。

「お、これから代車の準備でもするのカナ?」と思いながら、バックしていくブルーバードを横目で見つつ社屋に入ろうとしたその時…
「ガシャン」
…イヤな音がしました。
車がぶつかった時に聞く、あの独特の鈍いイヤな音…。

振り替えると、ブルーバードから慌てて降りてきたのは会社で一番若い新人の男の子。

どうやら入り口付近に停めてあった、これまた代車のプレミオのリアバンパーにブルーバードのリアバンパーを当ててしまった様でした。



ボク「おーい、大丈夫か?」
新人くん「はい、大丈夫です!」
ボク「後処理をしたら、ちゃんと上司にも報告するんだぞ?」
新人くん「わかりました。」

彼はボクの直接の部下ではなく、部署も違うためにボクからは勝手な指示が出来ないので上司に報告と相談をして指示を仰ぐ様にとだけ伝え、その場を去りました。



…しばらくして店舗に戻り、書類の整理をしている時に、ふと彼のその後の事が気になったので、たまたまボクの反対側で車をぶつけた瞬間を見ていたフロント担当の女子社員に電話をしてみました。

ボク「もしもし? 今朝の事だけど、彼が上司に報告している様子はあったかい?」
女子社員「詳しくはわかりませんが、朝のミーティングでも話題にはなっていませんし、誰かに報告したようにも見えませんでしたが…。」
ボク「了解。では、しばらく内密にしておいて欲しいのだけど、いいかな?」
女子社員「はい。わかりました。」



…正直、ボクにも経験があるからわかるんです。彼の気持ち…。

誰だって怖いじゃないですか、自分の失態を上司に報告するのって。
「うわぁ、怒られる…」
「この前も失敗して怒られたばっかりなのに、またかッ!って怒鳴られちゃう…」
「くそッ!誰かが変なトコに車を停めるからこうなったんじゃないかッ!悔しいッ…」
…ボクが彼の立場だったら、そんな事を考えたのではないかと思います。
そこで、まずは彼に電話を掛けてみました。

ボク「もしもし? 今、手は空いているかい?」
新人くん「お疲れ様です。はい、大丈夫です」
ボク「今朝の件だけど…、ちゃんと報告は出来たかい?」
新人くん「…いいえ。まだしていません…。」

話を聞いてみると、やはり報告するのが怖く、なかなか言い出せないまま時間が過ぎてしまったとの事。



ボク「今朝の事は誰にも言っていないし、今後言うつもりも無い。君が言わなければバレる心配は無いよ。そして君に言いたい事が一つ。会社に自分の失敗を報告すれば会社での君への評価は下がるかも知れない。だけど、ここで君が自分の失敗を隠して黙っていれば、君の人間としての格が下がってしまうと思うんだけど、どうだろう?」

しばらく黙っていた彼はボクにこう言いました。

新人くん「…はい、わかりました! やっぱりちゃんと報告して謝ろうと思いますッ! ご忠告して頂き、有難う御座いましたッ!」

彼の晴々とした張りのある声に安心して、ボクは電話を切りました。



人は機械ではないので、その日その日の体調や感情などによって常に同じ行動が取れる訳では無く、それに伴って判断力が鈍り、正確な判断が出来なかったりするものです…。

偽善者ぶって言う訳ではありませんが、やっぱり「有り難ければ御礼を言い、申し訳なく思えば謝る。ばか正直過ぎて仮に損をしたとしても、人として正しく生きていきたい」とボクは思うのです。



先程、彼からメールが来ました。
「さっき報告しました!少し怒られましたがスッキリしました。店長から貰ったバレンタインは、今朝、彼女から貰ったチョコよりも甘かったです(ハート) 有難う御座いました!」

…カワイイ事を書きやがって…(笑)



さぁ!
今、心にモヤモヤを抱えている方がいらっしゃいましたら、是非ともスッキリして頂きたいと思います。

…彼女、奥様に内緒で行った昨夜のキャバクラの事とか…ね…(笑)

…あ…やっぱり…それは言わない方が…良いかも…知れません…ね…(笑)


画像の事故車は、本文とは一切関係御座いません。

いくら悪気が無くても、こんなにぶつけたら…
ガクガクブルブル((((゜д゜;))))ヒイィィッ!!

では、またヽ(´ー`)ノ
Posted at 2011/02/14 16:09:10 | コメント(21) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「StanceNation Independent feature http://cvw.jp/b/908242/39313629/
何シテル?   02/13 18:46
「どんな車でも車高さえ低くすりゃどうにかなる」 と小学生の頃から勘違いしたまま、四十路を迎えた人間のクズです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
今回の車もいつもと変わらず、 「もし、シャコタン☆ブギにR33スカイラインが登場してい ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
「もし、シャコタン☆ブギにE60が出てきていたとしたら…」 というコンセプトの下、「ド ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
「R35 GT-R純正ホイール」仕様で一旦完成を迎え、その後ホイールを「SSR ケーニッ ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
下記のような考えやこだわりで仕上げて乗っておりましたが、色々なタイミングが重なって平成2 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation