• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRAのブログ一覧

2014年12月20日 イイね!

ブレーキエア抜きからのオルタバラシ。

ブレーキエア抜きからのオルタバラシ。AKIRAです。

本日、風邪気味でしたがやらにゃならんと

ロドスタのブレーキエア抜きを。

先日から少し目論んでいたことがありまして

ワンマンブリーダー(アストロ)のものに

ワンウェイバルブと三叉、シリコンホースを接続。

シリンジで負圧掛けて見ながら抜いてやるぜ! なんて思ってましたが、見事に撃沈しました(笑)

ABS車ですし、プラのボトルでは負圧に負けてフルード引っ張る前にへっこんでいくし(笑)

ということで結局一人でブレーキ踏んでは確認、踏んでは確認を繰り返し完了。

なんか初期制動のタッチが柔い感じなので、おそらくマスタシリンダで噛んでるかも・・・

時期も時期なのでオーバーホールをお願いしないとかもしれません。

さて、その後は夕方から室内でオルタネーターのOH作業にかかりました。

中古で入手した純正オルタはAT用で容量が80Aのものと10アンペアの差があるのさ!

と思ってましたらうちのについてるの見たら全く同じ80Aのものでした^^;

まあ、同等品トレードということになりますね。

本日はとりあえず、バラシまで。

作業の様子は整備手帳を御覧ください。

オルタネーターオーバーホール Part-1

オルタネーターオーバーホール Part-2

今回は前後ベアリングとブラシ交換をしようと思ってますが

部品は浦和にある電装屋さんにお願いする予定です。

なんせ部品カタログ見てみますとパーツ単体で出てないようなので。。。

部品到着まではカバー塗装に没頭できますね。

ふう、うまくいくのでしょうか(汗)
Posted at 2014/12/20 23:01:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「バイクで初ガス欠しまして500mほどスタンドまで押しました_| ̄|○
スタンド近くて助かった(汗)」
何シテル?   03/19 17:51
クルマと山とニャンコをはじめ動物をこよなく愛するおじさんです。 車歴は ホンダ CR-X - 三菱 ストラーダ/パジェロミニ - 日産 プリメーラワゴン -...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12345 6
789 1011 1213
141516171819 20
2122 2324252627
282930 31   

リンク・クリップ

[カワサキ ニンジャ250] メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 14:45:48
デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:50:37
クリアサイドターンランプキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 10:44:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年8月12日納車。 2015年式 XDツーリング、 セーフティクルーズPkg・C ...
ヤマハ XT250X XT (ヤマハ XT250X)
ヤマハ、XT250Xを購入しました。 当初はセローが欲しかったのですが、オフ車は乗ったこ ...
スズキ ジムニー RGM-79 (スズキ ジムニー)
奥様の足として購入。 次期主力戦闘機(違 災害派遣に使えます(違 平成17年式の5型、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になった息子が通勤するにあたり、本人の希望と私の希望をすりあわせたところ 軽量コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation