• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月01日

謹賀新年&樺島灯台に行ってみた

謹賀新年&樺島灯台に行ってみた 明けましておめでとうございます。
酒に飲まれてるK某さんですよ。
今年も皆さんよろしくお願いします。

では記念すべき2012年のネタ1発目!

なんとなくではありますが野母崎町にある樺島灯台(野母埼灯台)に行ってまいりました。

看板に従い、対向車が来ると離合できないような道を約3キロ。

断崖絶壁に立つ白亜の灯台がお出迎え

灯台の近くは公園として整備してあり、10台ほど車を止めれるスペースがあります。

んが!
天候悪化

どんよりと薄暗く(15時にもかかわらず)、強風&小降りとは言え、雨(´・ω・`)ガッカリ・・・

しかし
こんなとこでは引き下がれない。
ミサ某の
「1人で行ってきてね♥」
というありがたいお言葉をいただき、出発!

元日の悪天候な時にこんなところを訪れる人はもちろんなく、風の音とかすかに聞こえるレガシィの音・・・

景色は・・・

荒れた、鉛色の海!

こわいよ~・゚・(つД`)・゚・

灯台の近くには灯台守の宿舎跡が、資料館として常時公開されてます。

ドアを開ける時、
「人いたらどうしよう・・・」
とか思いながら、開けたのは内緒

写真とか、機械などが展示してありました。

とにかく心細かったので、早々に退散!

リベンジを固く誓ったのでありました!!

最近デジカメが欲しくてたまらない今日このごろ(ノ∀`)

灯台の写真はこちら
ブログ一覧 | 行ってみた | 日記
Posted at 2012/01/01 22:51:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2012年1月1日 22:58
明けましておめでとうございます(m。_。)m オネガイシマス

今回のフォトはかなり勉強になりました♪
違った恵坊さんの一面が(爆)
コメントへの返答
2012年1月1日 23:13
おめでとうございます

K某さんは結構まじめなんですよ(ノ∀`)

最近写真撮るのが楽しくって(笑)
2012年1月1日 23:03
やっぱドライブは一人ってことで(笑)
コメントへの返答
2012年1月1日 23:15
1人が気楽なんですけどねぇ(内緒)
2012年1月1日 23:07
一人だとどこまでも行けるのでいいと思います!
明日は夜のドライブができそうです。
樺島の大ウナギも有名ですよね。
コメントへの返答
2012年1月1日 23:16
助手席の人がウナギウナギと連呼してました(笑)

天候が回復したらいいですね

オフですか?(ノ∀`)
2012年1月1日 23:55
明けましておめでとうござりまする。

新年早々コアなところ逝ってますねぇ・・
私はといえば
いただいたブリッツェンと戯れ、美味しい正月を過ごしております。
三が日の間に、K某国に参拝しておきたいものです
今年もヨロシクでする。
コメントへの返答
2012年1月2日 0:01
おめでとうございます

新年早々ですよね(ノ∀`)

ブリッツェン取り付けようとしたら、オヤジに解体されてました(´;ω;`)

楽しみにしてますヽ(´∀`)9 ビシ!!
2012年1月1日 23:57
長崎南部の宣伝、ありがとうございますm(__)m

樺島灯台は、道狭いし車高短には厳しかった記憶が(>_<)

けど、野母崎周辺は天気良かったら最高のドライブコースですからね(^O^)

個人的には、恵さんの大ウナギが・・・。

↑↑すんません、忘れて下さいf^_^;
コメントへの返答
2012年1月2日 0:05
ちなみに伊王島も行ったのは内緒

車高短車には拷問ですよね。
レガでもサイズ的には厳しいですね。

K某さんの大ウナギは大暴れ・・・(自粛)
2012年1月2日 0:26
ムケましておめでタマキン♪

今年もよろしくおねがいします!!


元日早々ブラリ一人勃ちですな(笑)


だが、それがいい!!


今度コンボイしましょうね♪
コメントへの返答
2012年1月2日 10:55
今年は去年以上によろしくお願いします

一人遊びが大好きなんで(笑)

コンボイお願いします!
2012年1月2日 1:15
あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いしますっ(^O^)


自分もチキンなので一人では怖そうですね笑

夏の晴れた日の昼間なら一人でも大丈夫ですo(^-^)o笑
コメントへの返答
2012年1月2日 10:56
今年もよろしくお願いします。

昼間で明るいなら無問題なんですけどねぇ

場所が辺鄙なとこにあるんで、ヤンキーもこないみたい(笑)

今日行けばヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
2012年1月2日 10:01
こんちゃ♪

旧年は大変お世話に成りました。
本年はもっとお世話に成ります♪

新春から活発なカーライフで御座いますね!
ヲイラは身体を休める為の休みになってます♭
コメントへの返答
2012年1月2日 10:58
今年もお世話になります(笑)

心身ともにリフレッシュですね!

俺も今日からは寝正月突入です!
2012年1月2日 22:41
明けましておめでとうございます(^O^)/

今年も宜しくお願いします♪

近くまでは行ったことありますが、灯台はありません!

いやぁ一人で行くには怖そうですね(*_*)
コメントへの返答
2012年1月2日 22:55
今年もよろしくです!

灯台とか建造物好きなんですよ(ノ∀`)

天候に依るんでしょうけど

今日行けばヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
2012年1月4日 2:46
ご挨拶遅くなりました><
いつもコメくださるのに。。。。。

明けましておめでとうございます♪
今年も何卒宜しくお願い致します☆
コメントへの返答
2012年1月4日 20:17
あけましておめでとうございます。

今年も何かとお忙しいとは思いますが、お体に気をつけて頑張ってくださいね!

プロフィール

人見知りで、口下手(自称)な恵坊と申します。 体は動きませんが、口はよく動きます。 K某という仮名で行動してます。 取り扱い注意事項 オ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) モードドアアクチュエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 20:18:42
日産(純正) アッパーマウント インシュレータ 54320-3VA0A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 08:04:00
[日産 ノート] 0514 日産車輌コネクター配線図から電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 18:58:07

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
レガシィがエンジン不調が度々出てきたのでなんかあったらなぁ程度で物色中に運命の出会いを果 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガスィ (スバル レガシィツーリングワゴン)
前車プジョー106がエスクードとのガチバトルに破れ、あえなく廃車・・・ 条件は ①乗り ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
楽しい車でした。 コーナリングがいいとか、馬力がすごい なんてことはないけど、純粋に楽 ...
プジョー 106 プジョー 106
購入して3年目 修理は数知れず そしてエスクードに突進→敗北 廃車になりました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation