• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

恵坊のブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

ろまん茶屋まほろばに行ってみたついでにちょこっとイジり

ろまん茶屋まほろばに行ってみたついでにちょこっとイジりある日K某さんのお友達からメールが入った

「佐々にまほろばってレストランがある。コックは本陣出身。行くべ」
(佐々は長崎県北松浦郡佐々町、本陣は佐世保で有名なレストラン)

つうわけで本日行ってまいりました。


場所は佐世保方面からだと国道204号線を平戸方面へ
まつばや佐々店(スーパー)を過ぎ、右手のパチンコ屋さんを過ぎると右手奥に建物が見えます。
平戸方面からはわかりづらいので、佐世保方面からがおすすめ

駐車場は砂利ながらも5台くらいは停めれそうです(シャコタンでも大丈夫かな)

店の中は古民家?を改装して、60年代アメリカな雰囲気
座席はカウンター4席、4人がけ2席、2人がけ2席と少なめ

ちなみに店内や料理の写真は未だに抵抗あるので、無し( ̄▽ ̄)


注文した料理はお友達がハンバーグA(ライス、サラダ付き)¥800、K某カツカレー(サラダ付き)¥800
おっと
お前またカレーかっていう突っ込みは無しね(´∀`)

ハンバーグはソースが本陣のソースとほぼ同じ、ハンバーグは肉肉しておらず、家庭的なハンバーグ
カツカレーはカツは普通、ただルーがうまい。欧風なカレーで、味に深みがあり、辛さが後から来るK某さん的にはうまい部類に入るカレーでした。

コックさんが1人しかいないため、時間がかかりますが、このレベルなら十分我慢できます。

値段もそこそこなので、これから利用しようと思いました。

ご興味ある方は是非どうぞ


んでその後帰宅し、奥で注文していたHIDバルブを交換。
ついでにハイビームも5100Kに交換


雨の日は見づらいかも。

とまぁ、中身のある土曜でございました。

Posted at 2012/09/29 21:26:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 行ってみた | 日記
2012年09月29日 イイね!

ボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに!

ボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに!
■ボッシュのスパークプラグ 【プラチナイリジウムフュージョン】を知っていましたか?
 知らなかった(๑≧౪≦)

■プラグ交換をしたことがありますか? またその時期はいつ頃ですか?
 前の車はやってましたが、今の車はやってません(`・ω・´)

■いまお乗りの愛車情報をお答えください
 富士重工業/レガシィツーリングワゴン/H11年/BH5/水平対向4気筒

■今までにボッシュの製品を使用したことがありますか?
 YES!!(´∀`) 

■(ある方)その製品は何ですか?
1.バッテリー//4.ライトバルブ/5.ホーン

■フリーコメント
いただけるなら欲しいです(`・ω・´)
どういう風に変化するか気になりますしね。

※この記事はボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに!について書いています。
Posted at 2012/09/29 00:23:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年09月25日 イイね!

レガシィオフ会in島原

レガシィオフ会in島原2012年9月23日に開催されたレガシィオフ会に行ってまいりました。

コースは
諫早集合→百花台公園→みずなし本陣ふかえ
結構なドライブになりました。

参加者の中に晴れ男がいたようで、見事な快晴(暑いくらい)になりました!

ちょいと悪ノリすぎて、不快に思われた方もいらしゃったみたいなので、次回からはおとなしくしようかと・・・
(なんせ紳士ですから( ̄▽ ̄))

次回のオフ時は乞うご期待ヽ(´∀`)9 ビシ!!



そうそう
ブラック団は今後活動を強化していく予定なんで、よろしく(`・ω・´)ゞ
Posted at 2012/09/25 01:34:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年09月20日 イイね!

ひゅうがを見に行ってきた

ひゅうがを見に行ってきたここ最近
「天気晴朗なれど波高し」
な人生を送っているK某さんです(ノ∀`)

さてさて米軍基地に勤務されてるみん友さんから有力な情報が・・・
「ひゅうがが来てますよ」(お前大好物だろ?(  ̄▽ ̄))
「マジ!?Σ(゚д゚lll)」
「見に行きます?」(お前なら行くよね(  ̄▽ ̄))
「逝く(`・ω・´)」

なんて会話もなく、見に連れて行っていただくことに

なんせ、自衛隊佐世保基地には業務隊がある倉島岸壁と修理補給処のある立神岸壁があります。

倉島の方はほぼ毎週護衛艦の見学ができたりします(以前のあきづきはこっち)
だが!
補給所のある方は米軍と施設を共用してる事も有り、滅多なことでは入れません。

ですが今回、米軍基地勤務者のゲストとして、入ることができました。

ゲートから入って奥の方へ行くと・・・
でかい船がおる!
今までの護衛艦とは違う見慣れない船体!

あれこそがまさにヘリ搭載護衛艦という名を借りた軽空母だ!!!


でかいというか、高さがあるなぁ
いやね
補給艦のはまなだって、くらまだって、ちょうかいだって小さくはないんですよ。

でもね!
でかいよ

同行してくださった総統閣下と何度もイキそうになりながら写真を撮りまくり(´∀`*)

ギャラリーはこちら

そして呆れかえる今回のエスコート役のTubo-69さんKAZUさん

見学後は米軍基地内で、ピザとチキンをいただきました。(チキンはお持ち帰りも(  ̄▽ ̄))

米軍基地の中には戦前からの建物も残ってます


使えるものは修理して使う。
正直、日本人以上に「もったいない」という気持ちがあるのではないでしょうか?
「もったいない」
日本から発信されたものを大事に使うという合言葉
日本人には物には心が宿るという考えがあります。

でもね
国がその言葉を台無しにしてるんじゃありません???

なんて思ったりしました。

今回お誘い、ご同行いただいたみなさん、ありがとうございました。

最後にこんな動画見つけました
関連情報URL : http://www.mod.go.jp/msdf/
Posted at 2012/09/20 18:17:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 行ってみた | 日記
2012年09月08日 イイね!

護衛艦あきづき

護衛艦あきづきかっこいいものはなんでも大好物なK某さんです(ノ∀`)アチャー

さて、前回のブログを書くときにネットで調べ物をしました。

その時に「護衛艦公開日」なるものを発見(*゚Д゚) ムホムホ

んで、9月8日、9日あきづき

(メ・ん・)?

(つд⊂)ゴシゴシ

(;一_一)

|゚Д゚)))

あきづきって3月に就役したばっかの新型じゃん!!



こ、これは見に行かねば!!

ってことで行ってきました!

場所は佐世保市倉島岸壁



雨も降ってますが、ソンナノカンケーネ

あきづきはあきづき型護衛艦のネームシップ(DDー115)

姉妹艦はまだ未就役

つーことは今のところあきづき型は佐世保でしか見れないってことです(^-^)

外からでも見えるんですが、近くで見るとデカイ!

今までの護衛艦よりも一回りはでかいですね。

雨だったこともあり、案内の隊員さんがいろいろ説明してくれました。(もしかしたら見張りかも)

やっぱり機能美があって美しい!!

帰りは敬礼でお見送り(`・ω・´)ゞ

ありがたいことです

今度は晴れた日に見に行きたいなぁ

ちなみに海上自衛隊のHPのトップ画像があきづきです。

フォトギャラに少しアップしてます。
関連情報URL : http://www.mod.go.jp/msdf/
Posted at 2012/09/08 17:03:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | 行ってみた | 日記

プロフィール

人見知りで、口下手(自称)な恵坊と申します。 体は動きませんが、口はよく動きます。 K某という仮名で行動してます。 取り扱い注意事項 オ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819 202122
2324 25262728 29
30      

リンク・クリップ

日産(純正) アッパーマウント インシュレータ 54320-3VA0A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 08:04:00
[日産 ノート] 0514 日産車輌コネクター配線図から電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 18:58:07
新品番アクセルペダルに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 19:29:57

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
レガシィがエンジン不調が度々出てきたのでなんかあったらなぁ程度で物色中に運命の出会いを果 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガスィ (スバル レガシィツーリングワゴン)
前車プジョー106がエスクードとのガチバトルに破れ、あえなく廃車・・・ 条件は ①乗り ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
楽しい車でした。 コーナリングがいいとか、馬力がすごい なんてことはないけど、純粋に楽 ...
プジョー 106 プジョー 106
購入して3年目 修理は数知れず そしてエスクードに突進→敗北 廃車になりました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation