• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

恵坊のブログ一覧

2016年08月23日 イイね!

ご無沙汰してマッスル

気が付けば随分と久々にブログであります。

とりあえず元気してます。

で、今回のネタなんですが・・・

まぁフォグをHIDにしてから方っぽ切れたんで、この際55Wにしてやろうと持って、付けたんですよ。
そしたらね、走行中に点いたり消えたりしやがるんです。
それで安定化ハーネスも新品に換えたんですよ。
で、しばらくは調子良かった。

んが!
今日着かなくなった・゜・(ノД`)・゜・
ヒューズ飛んでた。
15Aだったんでとりあえず手持ちの30A(笑)に変えたみた。

飛んだよ!スイッチオンしたら速攻飛んだよ!!・゜・(ノД`)・゜・

ほんと嫌になったんで、ハロゲンに戻そうと思ったんですよ。

でもね

裏蓋加工してるから元に戻せないんでやんの・゜・(ノД`)・゜・

オクあさっても当然裏蓋のみなんて出品もあるはずなく・・・

こりゃアッセンで購入かなぁ

てかカメラのレンズ買ったんでそんなお金はありませーん(笑)
Posted at 2016/08/24 00:02:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月05日 イイね!

遅ればせながら

遅ればせながら遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

今年は厄入りなんですよねぇ・・・

さっそく1日から変な肩痛に悩まされました'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、 '`,、'`,、

それはともかく、正月早々散財してレンズ買っちゃった

EF50mm f1.8の単焦点レンズ!撒き餌レンズなんて呼ばれるシロモノですな

ということで早速撮ってみました



ちなみトップ画像もこのレンズ

自分のカメラでは80mmくらいの中望遠になるんでなかなか難しい。

結局はいつものズームレンズと併用になりました(; ^ω^)





橘神社の大門松
ここで厄が払えるか?とも思いましたが、いかんせん祀ってあるのが軍神なんで、それなりに効果はあるのか?と思って、祐徳へ





まぁ早速の雨。

うまく撮れませんね

とにかく練習あるのみってことで(笑)


今年1年皆様にとって幸多き年になりますように!
Posted at 2016/01/05 23:16:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記
2015年11月06日 イイね!

近況報告その1

近況報告その1大変ご無沙汰しております。

死亡説も流れる中、生存しております(笑)

んで、表題の件になるんですな。


恵坊さんは今月末に温泉旅行へ行くことになっておりました。

で、だいたいいつも2日目はノープランなわけです。

が!

今回はちょっと違う。

目的地は熊本県八代市日奈久温泉

だからどうしたって??

よ~く地図をご覧なさいな。

人吉まで小一時間の距離じゃないですか!

つうことは

そう!肥薩線に乗れちゃうんですな!

大畑のループが見れる!


ってことは写真撮りたいなぁ・・・
携帯じゃ限界あるしなぁ・・・
デジカメ欲しいなぁ・・・
コンデジでもいいよなぁ・・・

ん?中古?
いやいやそれデジイチだから俺みたいなトーシロには・・・
デジイチかぁ・・・

とりあえず撮るには簡単そうだな・・・


てことで、デジイチ買っちゃいました'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、 '`,、'`,、



ブレブレ・・・
Posted at 2015/11/06 22:25:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月11日 イイね!

勉強しました

皆さんこんばんは(゚▽゚)/
気がつけば、去年の5月以来のブログ(笑)

去年の11月頃から、右フロントから異音がしてたんですよ。
タイヤの回転に合わせるようにキーキーと。
ネットで調べてもイマイチわからん。
多分ハブベアリングと思ってはいたものの、症例としてはゴーゴー
うちの、キーキー

ということで、あまり行きたくないDへ
「足回りから出てますね。多分車高調かと」
は?
車高調って、タイヤに合わせて回転するんですね。
知りませんでした。。

で、車高調調べると左フロントがご臨終(笑)
たった1年で(笑)
たしかに、ネジはかってにゆるむは、車高勝手に落ちるは最初から疑問でしたもんね。

早速車高調交換
当然異音が直るわけもなく。。

で今月車検だったし、異音もすごいことになったになったんでとりあえずハブベアリングを交換することに
結果
ハブごと死んでました。
タイヤグラグラ(笑)
って、笑えんし

車高調つけたとこでは何の指摘もなく、むしろネジの締め方が悪い
おかげで異音出まくり

直りはしたんですがね

Dにしても、大手タイヤショップにしても、レベル低すぎやしませんか?
車高調交換するくらい、時間と場所と道具があればできるんですよね。。
とりあえず直ったんでいいんだけど、Dには二度と修理は頼まないだろうし、大手タイヤショップに作業依頼することもないかな?

今回は勉強させていただきました(゚∀゚)アヒャ
Posted at 2015/02/11 20:49:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記
2014年05月20日 イイね!

今年初ブログなんですが~

今年初ブログなんですが~まず、何シテルでご心配頂いた皆様
ご心配お掛けしました。
体はなんともなく、いたってピンピンしております。


で、今日の午前中、地元のスーパーの駐車場で衝突事故を起こしました。
状況としては、駐車場の通路を移動中に通路の交差点に差し掛かり一旦停止。
右を確認し、左を見ると車がドンと・・・

相手の方はかなりの高齢の方。
確かに通路から鼻先は出てましたが、停車してからやられた格好になります。
「雨で見えなかった。私が直進だから当然優先」
だから私は悪くないだそうです。

でもね
エアバックも開かないスピードですよ?
俺の車の鼻先ですよ?
飛び出してるなら、横っ腹に当たってますよ?

優先うんぬんについては、警察からも
「駐車場に優先は無い」
と言われてました。

まぁ、相手の車の方が中破でしたが・・・

とりあえず、あーだこーだ言ってもキリないんで、お互いの車が治ればいいんじゃないですか?と言っておきましたが・・・

さて、車の被害状況ですが


左フェンダー
左ヘッドライト
左フォグ
バンパー

ざっと見、こんな感じです。
ボンネットないから見ても、運良くフェンダーの空間が凹んだらしく、エンジンルームまで届いてません。
多分バンパーのステーは曲がってますね。
ヘッドライトフォグは、再利用不可。
フェンダーは板金塗装よりも、中古で交換の方が安そう。
バンパーも中古で変えたいなぁ。

みたいな感じなんで、あっさり治るかも。

とにかくお互い怪我もなかったのが幸いです。

相手の車の被害状況が気になる・・・

つうか、最近の車って潰れやすいのね・・・
Posted at 2014/05/20 20:18:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

人見知りで、口下手(自称)な恵坊と申します。 体は動きませんが、口はよく動きます。 K某という仮名で行動してます。 取り扱い注意事項 オ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

日産(純正) モードドアアクチュエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 20:18:42
日産(純正) アッパーマウント インシュレータ 54320-3VA0A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 08:04:00
[日産 ノート] 0514 日産車輌コネクター配線図から電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 18:58:07

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
レガシィがエンジン不調が度々出てきたのでなんかあったらなぁ程度で物色中に運命の出会いを果 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガスィ (スバル レガシィツーリングワゴン)
前車プジョー106がエスクードとのガチバトルに破れ、あえなく廃車・・・ 条件は ①乗り ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
楽しい車でした。 コーナリングがいいとか、馬力がすごい なんてことはないけど、純粋に楽 ...
プジョー 106 プジョー 106
購入して3年目 修理は数知れず そしてエスクードに突進→敗北 廃車になりました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation