• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fontanaのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

大掃除のトリは

大掃除の最後を飾るのはむろん愛車のお手入れです♪

ひとしきり隅々まで掃除機をかけた後は

  年に2回の儀式

     ラナパーヌリヌリ作業
 

  
今回は普段かけないリアシートにも全面塗布しました♪



結構綺麗だった助手席にもヒビが出てきたので、乾燥する冬将軍の到来前に塗り込んでおくのは効果が高いと思っています。

塗り込んだ後は一晩置いて乾拭きするとイイ感じに仕上がります。
なので年始の初メンテは寒風摩擦からのスタートです(笑)

 
今年は自分としては結構クルマにエネルギーを注いだ1年でしたが、計画だけで出来なかったことも多々あって、まだまだ勉強が足らんな〜って感じです。
来年も私なりのオリジナル感が出せるようなモディができたらなイイな〜と控えめに念願しています。

2013年もよろしくお願いいたします m(__)m
Posted at 2012/12/31 23:31:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファ147 | クルマ
2012年12月22日 イイね!

iPhoneの居場所

iPhoneの居場所以前からその設置場所に頭を悩ませていたiPhoneですが、最近は写真の場所に落ち着いています。

設置についてはそれこそあらゆる方法を考えたのですが、なるべくインパネを加工したくないのと、純正のセンターコンソールの景観を壊したくないと言う自分の中の制約があって、なかなかうまい方法が見つかりませんでした。

 


アップルのユニバーサルドックを加工する方法を考えた時も、以前レビューした理由で実現しませんでしたし、写真のような90度変換コネクターをアメリカから取寄せては見たものの、多車種みんカラユーザーさんからの情報で、固定したドックコネクターを車内で使うと、振動で1年と保たないよとアドバイスされてあえなく断念しました。
(´・ω・`)ショボーン



で、今はこんなふうに設置しています。



とりあえず良い案が浮かぶまでの仮のポジションのつもりでしたが、これがどうして、なかなか具合がよろしいのです。
 
利き手で操作ができるので操作性が格段アップ!
縦型なのでナビ地図の進行方向の視認性がアップ!
何よりこの位置だと目線の移動だけでモニタリングできるので安全性がアップ!
電話がかかってきても素早くスピーカーボタンを押してハンズフリー通話が可能!
おかげでBluetoothのヘッドセットはお払い箱になりました。
 
 
ホルダーはオートバックスで購入したものですが、どうせ一時しのぎだぐらいに思っていたので¥450くらいの安物です。


でも、これがまたまたシンプルなおかげでとても使い易い。
背もたれのジェルだけでホールド機能は無いのですが、ケーブルを接続すると固定されて落下することはありません。

主張の無いデザインも私の好みにまあまあ合致しています(笑)


 
ケーブルはメーターとハンドルコラムの隙間から出していて、私の目かは見え難いようにしてあるので、これもまあまあ我慢できるレベルに落ち着いています(笑)


しかし、こうやって写真に収めてみると、コードのブラブラはやはり気になります・・
 ( ̄^ ̄;)ウーン

改善の余地ありと言うことで♪

To be continued
Posted at 2012/12/22 22:56:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | モデファイのネタ | クルマ
2012年12月20日 イイね!

タイヤ交換がプチオフに

昨年ホイール交換のときにお世話になった大阪は西中島のよつばタイヤさんから案内が届いて、何でも1周年記念のキャンペーンでタイヤ交換を無料でして下さるとのこと。

早速電話して「タイヤ交換が無料とのことですが、ホイールの入れ替えはおいくらで?」
「ホイールの入れ替えも無料でさせていただきますよ!」
「え、マジですか?サマーとウインターの完全入れ替えになるんですけど」
「大丈夫です、無料でさせていただきます!」
 
   あんびりーばぼー
 
で、さっそくキャンペーン初日の昨日、いそいそと伺ったのですが、私が若干遅れたのと、私の前の方のタイヤに問題があって施工に時間がかかると言うことで、この日は諦めて本日再度お邪魔しました。

 

到着すると昨日は3人いたスタッフさんはお一人で、今日はキャンペーンの日ではないので普段どおり一人で作業されるとのこと。

とっても申し訳ない気分に陥ってしまいましたが、スタッフさんは愛想よく「1時間はかかると思いますが、問題ないですよ」とおっしゃてくれましたので素早く立ち直ってお願いしました(笑)



とは言っても1人で8本は容易ならぬ本数です・・
結局2時間近く作業していただいて申し訳なさで一杯です(人-) 
 
作業中は終始2人っきりだったのですが、このスタッフさん、若いのに156乗りだとわかって会話は大いに盛り上がりました!
作業中はほぼ喋りっ放し♪
しかも、彼もみんカラをやってると聞いて、共通のみん友のことでまたまた大盛り上がり!
 
期せずしてフォンタナ初のオフになってしまいました(笑)
 
私がまだ1度も参加したことの無いオフ会について色々情報収集をさせてもらいました♪

もし彼とオフでお会いすることがあったら食事でもおごらないとね♪
 
Posted at 2012/12/20 23:22:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファ147 | クルマ
2012年12月09日 イイね!

広島オススメB級フード

広島は海の幸が本当に美味しい♪
何処の居酒屋に入っても特にハズレもなく
しかもとってもリーズナブルです
新鮮な白子やあん肝が500円くらいでポンと出てきます
初の長期滞在は毎晩幸せです(笑)

中でも土着民達のオススメフードで良かったものを2つ



八丁掘にある國松の担々麺

汁なし担々麺なんて全く期待していなかっただけに新鮮な驚きでした
山椒の効いた辛さが強烈で私が食べた2倍で丁度イイ感じ
4倍を食べた連れはラストがきつそうでしたが、土着民達の中にはMAXを食べる輩もいて、こいつアホかと思いました(笑)
麺を食べ切ったら余った汁にゴハンを混ぜて頂くのですが、これがまたいけます♪
でもライスも量が多いので中年は50円のハーフにしておいた方が良いでしょう

超オススメ!!


もう一つは




同じ八丁掘にある、焦がし焼きそばの嬉一

なんでも大分県は日田のB級フードだそうです
なんで広島で大分のB級を食べなあかんねん、とか思ってたのですが、これまた意外や意外い、今まで食べたどの焼きそばとも違う食感、スッキリとした油とほのかなお焦げの香りが食欲をそそります♪
シメだったのでハーフサイズしか入らなかったのが残念でした
ランチで行くとイイかもですね


以上!
土着民達に引き回された中でも特に気に入ったオススメB級フードでございました♫

Posted at 2012/12/09 10:58:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぐるグルメ | 旅行/地域
2012年12月07日 イイね!

広島お好みを制覇す

などと大げさなタイトルですが当たらずも遠からず

 今日は連夜の広島お好み詣ででこちらに行きました

 

八昌と並ぶ正統派広島お好みの雄、みっちゃん総本店♫

広島風お好み焼きの完成形は、この両店が作ったんだと地元の連中が熱く語るものですから、片手落ちはイカンということで(笑)



またもやお箸をつけてからの撮影になってしまったのは、単に私の食い意地が強かったためです

八昌が注文してから30分もかかるのに比べると、みっちゃんは10分くらいでお皿にのって出てくるので客の回転が速そうです

そのせいか中は程よくウエッティでキャベツの甘みがよく出ていて美味しいですし、トッピングのソバもとても柔らかくこれはこれでアリかなと思います

八昌は時間をかけて焼いているぶん水分が飛んでいて、おソバもそれなりに硬くなっていますので、大阪風に馴染みにある私としては親近感を覚えます

決定的な違いは、八昌が1枚で満腹になるのに対し、みっちゃんはその後余裕でラーメンを食べに行けたところです
 
 調理法の違いから来る密度の差なのでしょうかね〜

ま、私的には例の正統派B級グルメの素地の強い八昌に軍配をあげておきます
 

決してあっちのB級につられたワケではありませんよ(^◇^;)
Posted at 2012/12/07 23:33:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぐるグルメ | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #147 パワステオイル漏れ修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/939476/car/771124/6620763/note.aspx
何シテル?   11/07 22:30
以前は筋金入りのマック・エバンジェリストでしたが、マックもフツーになってきたので、今はひっそり楽しんでます マラソンやバイク(ちゃり)にハマった頃もありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345 6 78
9101112131415
16171819 2021 22
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

樹脂パーツ塗装 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/28 12:47:27
車高調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/28 17:22:29
さよなら156 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/19 13:37:47

愛車一覧

ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
2006年10月から乗っているので足掛け13年になります。ほぼ通勤オンリーで使っています ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
ジウジアーロのデザインがステキです♪フロントは中世の騎士の鎧を彷佛させ、まさにヨーロピア ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation