• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスライダーのブログ一覧

2020年10月19日 イイね!

グースで佐渡ヶ島7日目

グースで佐渡ヶ島7日目
タイトル画像は毎度の朝飯です。ホテルルートインの朝食バイキング。 今日はツーリング最終日。 天気は曇りですが、確か予報だと曇り一時雨でした。 自宅に帰る途中の飯田辺りは雨の予報でした。 ホテルから松本城は10分〜15分位の場所であまり早く出ても意味が無いので、ホテルは9時半頃に出ました。 松本 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/29 05:10:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2020年10月18日 イイね!

グースで佐渡ヶ島6日目

グースで佐渡ヶ島6日目
朝食はタイトル画像の物です。 ルートインの朝食バイキング。 店舗によって内容が違っているので、それほど飽きが来ないので嫌いではありません。 野菜も沢山摂れるし。 今日は移動日なので、特に立ち寄る目的地は定めていません。 時間は読めませんが走行距離は推定で200kmなく、そんなに急がなくても何とか ...
続きを読む
Posted at 2020/11/23 18:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2020年10月17日 イイね!

グースで佐渡ヶ島5日目

グースで佐渡ヶ島5日目
朝飯はタイトル画像の物です。 まぁオーソドックスな内容です(^_^) 夜の間に雨が降っていて、夜中に雨の音で一旦目覚めましたが、朝起きた時には上がっていました。 天候は曇り。 フェリーターミナルの小木港は宿から数分なので、全く急ぐ必要はありません。 宿をチェックアウトし、バイクに付いた水滴を拭 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/22 19:25:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2020年10月16日 イイね!

グースで佐渡ヶ島4日目-3

グースで佐渡ヶ島4日目-3
海沿いに戻り、更に南下しました。 途中に灯台があったので、脇道に入りました。 ここは予定にない場所で、地図で見ると“鴻の瀬鼻灯台”とありました。 公園内にあり、そばにはキャンプをしている人がいてテントを張っていました。 久々に自分以外の旅行者(観光バス等を除く)を見た気がします。 時間的にそろそ ...
続きを読む
Posted at 2020/11/20 00:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2020年10月16日 イイね!

グースで佐渡ヶ島4日目-2

グースで佐渡ヶ島4日目-2
トキの森公園の駐車場で、少しグースをいじりました。 ビビリ音が気になっていたので。 色々と検証して行くと、メーターバイザーとホーンが軽く干渉しているのが分かり、それらの干渉を無くす為に工具を引っ張り出してガチャガチャやっていました。 すぐ横には観光バスが居て、その人達から見ると、故障したバイクを必 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/19 22:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2020年10月16日 イイね!

グースで佐渡ヶ島4日目-1

グースで佐渡ヶ島4日目-1
タイトル画像は宿からの朝の景色。 朝飯はオーソドックスでしたが、やはりご飯が美味しかった(^o^) あと、デザート。プレーンヨーグルトに柿を凍らせたのを半解凍にしたシャーベット状の物が入っており、その柿がとても甘くて美味しかった。 佐渡の地産の“おけさ柿”という物だと思われます。 宿を出発し、 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/14 19:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2020年10月15日 イイね!

グースで佐渡ヶ島3日目-2

グースで佐渡ヶ島3日目-2
大野亀から少し走るととても良い景色でした(^o^) 先のドンデン高原で気付いたのですが、マフラーのサイレンサーとエキパイをつなぐアダプターの黒アルマイトが変色して茶色っぽくなっていました(タイトル画像参照)!Σ( ̄□  ̄;) 本来はシルバーアルマイトなのを、再アルマイトでハードアルマイトの ...
続きを読む
Posted at 2020/11/14 16:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2020年10月15日 イイね!

グースで佐渡ヶ島3日目-1

グースで佐渡ヶ島3日目-1
タイトル画像は宿からの朝の景色です。 雲行きが怪しいです。昨夜は少し雨が降ったようです。 朝飯はオーソドックスな物でした。 味噌汁とイカの塩辛が美味しかった(^o^) バイクが少し濡れていたので拭いてから荷物を積んで出発。 途中の海沿いで一枚。 天気は微妙です。 宿から海沿いを北 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/14 06:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2020年10月14日 イイね!

グースで佐渡ヶ島2日目-2

グースで佐渡ヶ島2日目-2
昼飯はチーズとイカ焼きで質素に済ませ、次なる場所へ向かいました。 上陸後に最初に立ち寄ろうとしたら団体様が居り、後回しにした場所…“宿根木(しゅくねぎ)”という地域です。 非常に古い民家が沢山ある地域です。 駐車場から海側に降りた所にありました。 屋根に石ころ?が乗っているのって、相当昔の家っ ...
続きを読む
Posted at 2020/11/14 04:46:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2020年10月14日 イイね!

グースで佐渡ヶ島2日目-1

グースで佐渡ヶ島2日目-1
10月14(水)。 フェリーは9時30分出港なのでそれ程早く起きる必要は無く、ゆっくりと起きてからホテルの食堂へ。 食べた物はタイトル画像の物。 ルートインは値段に対しての設備や朝食バイキングのバランスが良いので良く利用します。 宿に迷ったらルートインで間違い無いという感じです。 天気は回復して ...
続きを読む
Posted at 2020/11/12 13:11:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【デポジットクリーナーディーゼル】 http://cvw.jp/b/989198/47189521/
何シテル?   09/01 21:34
ほぼ盆栽家です。そして工具好き… 盆栽から見えてくる事も結構あると思っています。 それに加え『そこそこは走れる盆栽家』を目指しています。 レビューは出来る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ模倣サイト? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 09:38:19
人生初の立ち往生しました😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 13:03:24
PLUSμ ブレーキディスクローター(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 05:25:37

愛車一覧

スズキ グース350 スズキ グース350
会社の元後輩より6万円で購入しました(^o^)v ナンバー返納済みでバッテリー上がりと ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
良く走るし、特に不満は…もう少し燃費が良ければいいかも。 買い替えに値する決定的なメリッ ...
スズキ GSX-R600 スズキ GSX-R600
このバイクは乗り易く結構お気に入り(^_^)v マトリスの前後サスはかなり良くて、ノーマ ...
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
完璧盆栽なバイクですが、メーターが壊れて車検が切れたポンコツなのでサブに格下げです(笑) ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation