
皆さんこんばんは…いや、おはようございます!
お久しぶりです、もしこしですよ!(^^)!
最近またみんカラの徘徊を再開しまして、多数の方のページへお伺いしています(゚Д゚)
さて、長い沈黙を破りようやく車に変化の時が訪れました(*´∀`)
念願のnextホイールが手元にやってきました( ̄0 ̄)
良くして頂いている大先輩に譲って頂いた至極の一品であります(^-^)
毎日毎日抱いて眠っている次第でございます(笑)
え?飾ってないでさっさと履けと?
甘いですよ、皆さん!!!!!
ブレーキを思い出してください…えぇ、アレは暑い暑い夏の日…(以下略
と、譲って頂いた際にお話したんですが、このホイール結構履いてる人多くなってるんですよね(´・ω・`)
そこで、やはりここは個性が欲しいのでリメイクするに至った訳であります!
今回の聖地は鹿児島県、お盆の連休を使ってフーガにホイール積んでホイールリメイクの達人の所へ持って行きます(`ε´)
詳しいことはお世話になっているタイヤ館店長しか知らないので、まだこちらでも秘密に( ´艸`)
出来上がり次第またご報告差し上げます!(^^)!
で、やはり沸いてくるのは次の弄りへの妄想(笑)
次は排気系に手を出そうと目論んでます!
が!
音質重視のオーディオ組んでる人でフルエキ入れてる人殆どいないんですよね(´・ω・`)
そりゃそうだ(´д`)
前から後ろからと不要な音が流れ込んでくるわけですから。。。
純さんの車に初めて乗せてもらった時の、『どっちかにしといたがええですよ。』とのお言葉が頭に焼き付いてます;^_^)
爆音はまずしたく無いですし、仕事の都合上深夜に車を出さないといけないのでできないですけど、インパルのリアピだけでは物足りないのが現状。。。
インパルはリアピだけで案外甲高く鳴いてくれてると思うので(自分的にですが。)、もう少し音量を+αにできればと思ってます。
試行錯誤と妄想の日々の始まりです(笑)
ただ、リアピもとある形状の構想がありましてですね。。。
それは…
RE雨宮のデモカー等に良く付いてるドルフィンテールの、個別タイコ4本出し!
実はここらはホイールとも関係してくるのですが、それとは別にフロントとリアのアンダーカバーをステンレスでワンオフする手筈がすでに立ってるんですよ。
フロントは持病の垂れ下がるアンダーカバーによる不快な擦り撲滅&底上げ&オイル交換の効率化(←世話になってるスタンドの担当の方の要望ですw)、リアは何気にリアビューの評判が良いのでさらにディフューザーに変えて地面との距離を無くし低く見せる視覚的効果狙い。
で、ホイールもスポーティーですしリメイクでさらにスポーティーになるので、マフラーも…と言った結論に至ったわけです(._.)φ
しかし、車高短には無謀なデカいタイコのインパルを付けてるまさに『漢気』な今の感じも捨てがたく、リアピのワンオフは話が流れる可能性も充分ありますが。。。
話を遡れば、音量の問題で結局どこにも手を付けない可能性も(爆)
じゃあ書くなよ!なんて言わないでくださいね(笑)(´・ω・`)
妄想してるときってすごく楽しいじゃないですか(*´∀`)
こんな事Facebookに書いても9割は興味ない人ばかりなんでですね(´д`)
とりあえずは排気系が先か、現状70パーセントのオーディオを先に100パーセントに組み上げてしまうかのどちらかになると思われます( ^_^)
東名パワード Z33用エキマニ→SARD メタルキャタライザー→ZEES フロントパイプ→ZX SPEED 中間パイプ→インパル ブラストⅡでどんな感じになるか、どなたかお試しくださる方募集します(笑)
年内は本業3交替勤務&土曜夜間スタンドでバイトのダブルワーク状態の暇なし人間ですが、車への情熱だけは絶やさずに日々生活してますm(__)m
スタンドは大体先月までの3ヶ月間で辞める話で雇ってもらったんですが、慢性的人員不足でして、ましていろいろワガママを聞いてもらってる行き着けですので日頃のご恩と感謝と言うことで年内一杯継続ということになりました(^^;)
とりあえず何とかやってますのでご安心を(^_^)ノ
それでは、ホイールの完成と取り付けの報告、お待ちくださいませ(●´∀`●)
皆様良い日曜日を。。。
Posted at 2013/08/04 04:15:51 | |
トラックバック(0) | クルマ