• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月19日

週刊ランチアストラトスをつくる第3号到着

週刊ランチアストラトスをつくる第3号到着 昨日の雨で冬の様な寒さとうって変わって、太陽ギラギラ✨☀️✨↑な今日、アシェットのランチアストラトス第3号が到着。

毎度お馴染み散財🤣↓。トヨタスポーツ800目当てのノスタルジックヒーローとスバル360目当てのオートメカニックも購入です。送料無料目当てですけどね🤣。


次号第4号の予告文章が、第2号に載っていた第3号の予告のままと言うどんくさいアシェット🤣↓。


遂に、第1号、第3号をパッケージから出して組立を始めてしまいました。まぁ、ライト類を着けられると分かっての第3号の購入ですからね🐱。

第1号と第3号の合体完了😸↓。以前に『アルミボンネットだと思おう云々』と書きましたが、実車がFRPなら、プラスチックなのは模型としては大正解ですね🐱。高価過ぎな気はしますが🤣。


時間を開けて、結局、第2号のパッケージも開けて、ライトポッドの組立もしちゃいました↓。ビスが小さくて大変だと聞いていましたが、実際大変でした😽。


フロントカウル(ボンネット)にこの4連ライトポッドを装着するのは、第5号以降の作業の模様ですが、今、着けようと思えば、ビスが既に揃っているので着けれてしまいます。

でも、まだ着けていないのは、前側の装着部分の先端のパーティングラインを消し去りたいからです🤣。とりあえず削りましたが、白色の塗装は後日にします。

ライトポッドカバーの方は、第2号で着けたちっちゃなフックを後2個着ければ完成です(第4号の作業)。これもパーツが既に揃っているので作業可能です。でも、睡眠時間を削らないために後日にします😽。

4連ライトポッドにカバーを着ける方法は上下各2箇所をゴムリングで繋げる形だと思われます。

上は第3号までで既に揃っていますが、下は第5号以降に届けられるバンパー部分にぶら下がりっぱなしの小さな輪っかがその片割れ(ゴムリング)だと思われます🤣。

定期講読どうしよう?🐈
ブログ一覧 | ミニカー(1/8サイズ) | 日記
Posted at 2023/03/19 23:11:21

イイね!0件



タグ

関連記事

ランチアストラトス第22~25号
あざらし2010さん

ランチアストラトスをつくる 第34 ...
あざらし2010さん

ランチアストラトスをつくる 第46 ...
あざらし2010さん

ウインド エクステンション手入
やる気になればさん

Switch3号修理
オヤヂさん

ランチアストラトスをつくる第42~ ...
あざらし2010さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「千葉県のバクヤスオートに白色直4MTプレッソ(最後期)入荷。リアスポイラーは前期純正オプションのフローティングタイプなのは良いけど、タイヤサイズ微妙?🤔 我が家と同じリアデカールレスは同色全塗装なのかしらん?🤔 オーディオ不調、非禁煙車😔。」
何シテル?   01/25 19:23
パッションローズマイカ色だったFi-Xに長年乗ってます。 後部座席周りの窓ガラスを黒くする現行販売車達の不細工さと他人から安全を奪って平気な国土交通省と自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 4 5 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ガレージプロジェクト! Part2 DIYでガレージ作っちゃいましたw 作業記録のまとめ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 04:41:06
・Mazda車純正輸出用部品店Hanazawa Parts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/16 22:51:36
 
・MX-3.com 
カテゴリ:MX-3関連海外サイト
2005/02/23 02:30:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
パッションローズマイカ色だったFi-Xに乗ってます。 外観上は、マッドフラップ(泥よけ) ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
みんカラは勝手に【マツダAZ-3】と名前を変えてしまっていますが、飽くまで【オートザムA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation