• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月23日

2012年 夏の旅行/その⑪ 道の駅はなぞのプチオフ & 秩父鉄道三峰口駅訪問

2012年 夏の旅行/その⑪ 道の駅はなぞのプチオフ & 秩父鉄道三峰口駅訪問 2012.8.22(水)、この日もとてもハードな1日でした。

 といっても富士登山ほどではなかったですが、
 まだ真っ暗な朝4:00ごろ、山中湖の親水公園での車中泊から起床してみると、全身中筋肉張りまくりになっていてヒリヒリしていましたよ。

 それでも早朝5:00からの山中湖の赤富士撮影をし、富士五湖をめぐって甲府から清里、野辺山、草津白根山、そして榛名山へと1日中車を走らせていました。そして今日の最後の訪問予定地の榛名富士と榛名神社の散策を終えると、もうすでに夕方16:00となっていました。


 さて、前のブログでも触れましたが、ここでとうとうデジカメの3本用意していたリチウムイオン電池がすべて空になり、しかも記録用SDカードも残り10枚ほどしか空きスペースがない状態で、とにかく榛名山から一番近い街である群馬県の高崎市に出ることにしました。

 高崎市ぐらいの規模の街ならなんとかなるであろう~との甘い期待を寄せてカーナビで検索すると、私がコンデジを購入した某カメラチェーンのお店が見つかりました。

 よって夕方の渋滞になるまでにすぐさまお店へ直行です。
 途中いくばくかの渋滞があったものの、17時すぎぐらいに無事カメラ屋へ到着しました。土地勘の全くないところでのこのような検索と道案内はさすがカーナビです。大いに助かりました。


   ---------------------------------


 なんとかたどり着いたその某カメラ店にて16GBのSDカードを購入すると同時に、ダメ元で他社の充電器にシグマのDP1x用のバッテリーを充電させてみました。
 

 そしてそのコンデジの電池の充電中は車内の荷物の整理などをしていましたが、そうこうしているとあらかじめプチオフの設定をお願いしていましたRIKO☆さんからメッセージが届き、

     予定の19:30ごろ、埼玉県深谷市内にある「道の駅はなぞの」に来れますか? 

                                とのことでしたので、
なんとかぎりぎりぐらいに到着できますと返事し、カメラの電池は満充電まではならなかったけれど、1時間ほど充電してなんとか使える状態になりました。
 これで今日のプチオフ会の写真と、明日の三峯参詣の写真が撮れるとやっと安堵。夕方18:00ごろお世話になった某カメラ店を発ちました。



 そしてこのことに痛く懲りて、帰宅後対策を考え↓のような物をカー用品店で後日購入しました。
alt
  (左側が車のシガーライターソケットからAC100Vにするインバーター,
                            右側がコンデジの充電器と電池)




 さて、群馬の高崎市から埼玉の深谷市にいくにはどう行けばよいのか、電池の充電中に埼玉県道路地図を眺めながら考えていましたが、
 やはり土地勘のないところのうえ暗くなってくるので高速を使うに限るということで、ちょうど都合よく国道17号線を少し走れば関越道の前橋インターが近くにあるので、ここから花園インターまで高速に乗って、目的地の「道の駅はなぞの」までいくことにしました。

alt

alt
                (関越道上り線の藤岡ジャンクション)


 関越道の花園インターを降りると陽が落ちてお空は真っ黒になっていましたが、国道140号線を西に少し走ると「道の駅はなぞの」に19:30ちょうどごろに到着しました。

 ところで最初、「道の駅はなぞの」という名称ですが、「道の駅はナゾ」 というふうに捉えちゃって、プチオフ直前まで集合場所は謎なのか? …とバカなことを恥ずかしながら 「はなぞの」 という地名になじみのない私はそう思っていました。

 まあ調べれば分かることですがそんなはずはないですよね。


   ---------------------------------


 ここでしばらく休んでいますと、最初にRIKO☆さんが、その次に2度お会いしていました角*鹿RSさんと依身コンテさん&たかトシさん夫妻がわざわざ来てくださいまして、平日の何もない夜のうえ急なお誘いでしたのに総勢4台、5人の集合と相成りました。

 この夜のプチオフの詳しい模様は、オフ直後にすでにRIKO☆さんがとても素敵なブログをアップしてくださっていますので、詳しくはこちら
    RIKO☆さんのブログ  https://minkara.carview.co.jp/userid/657792/blog/27528790/
を見ていただくといたしまして、私はちょうど1ヵ月後のアップでプチオフご参加の皆様たいへん遅くなりましてすみません。


ここから以下はうまく撮れなかったけど、記念に私が撮影した写真を貼り付けておきます
alt
   左から順に、車内が青く光っているのが依身コンテ号さん
                         その次がリコンテ号さん
                    さらにその次が角*鹿RS号さん
               最後にわたくしカクシカおじさん号です


    斜め横から撮影
      私の使用カメラのモニターの画素が荒いためなのか(26万画素)、
      路面に草が生えていたのには全く気が付きませんでした
alt

           真横から撮影
             純正(これ私)タービンホイールから様々なホイール
       alt

    今度はフロントの斜め前より撮影
      駐車場を照らしている電燈は、オレンジ色のナトリウム灯のようでした
alt

           後姿を撮影
             白コンテ2台はバックドアにカクシカシールを貼っていました
       alt


    最後に前照灯を点灯して前から撮影した写真です
alt


 そしてこのプチオフ、話題が尽きずえんえんと続きまして確か夜中0時近くまでしていたと思います。でも来てくださった皆様はもちろん明日もお仕事なので、夜中にお開きとなりまして皆様帰途に就かれました。

 参加者をわざわざ募ってくださったり夜中遅くまでお付き合いくださり、さらにはお土産までいただきましたRIKO☆さんをはじめ、昨年広島の福山市の鞆の浦(とものうら)オフまで来られました角*鹿RSおにいさん、そしてたかトシさん依身さんご夫妻、ご参加くださいましてどうもありがとうございました。

 
 そして私はといいますと、山梨へ抜ける道をいくつか教えていただきましたが、結局翌朝三峯(みつみね)神社に寄ることにしたので、こんな真夜中の時間なら国道もガラ空きだし国道140号線を雁坂(かりさか)トンネル方面へ行くことにしました。


 
   ---------------------------------



 で、真夜中にガラ空きの国道140号を山梨県方面へと行くべく西へ向かって運転していたけど、今朝は朝4:00すぎの起床でさらに1日中運転していたこともあり、やはりといいますか当然ですが睡魔に襲われて運転も危険なため、今宵はとうとう力尽きて秩父に入ったところでもうダウン。

 車の運転はもちろん断念し、ちょうど国道沿いにあった「道の駅ちちぶ」で休むことにしました。
alt
           (道の駅ちちぶ : 2010.8撮影 ウィキペディアより)


 そして道の駅ちちぶの200mぐらい先にセルフスタンドがあったので、ここでまたガソリンを給油口まで超満タンにしてエアコンをかけたままもう熟睡しました。レシートを改めて見ると01:18となっていました。

 何時間熟睡したでしょうか、お外はとうに明るくなっていた朝6:30ごろに目が覚めました。明るくなっても全く気づかないほど熟睡していたようです。

 そしてまたすぐそばのセルフスタンドでカソリンを給油口まで超満タンにしました。残されたレシートを改めてみれば、ガソリンはちょうどぴったりの3.00Lで給油時間は6:55となっていました。
 よってちょうど5時間30分ほどでガソリン3L、計算すると夏場のエアコンON状態では24時間でおおよそ13Lちょいぐらいガソリンを使用するようです。


 今年2012年の1月末に-15~-20℃ぐらいになる極寒の山中湖で我がコンテRS号、アイドリング状態でガソリンがどれだけ消費するか調べましたが (その時の結果はこちらのブログに掲載) しましたが、冬場は燃調が濃い目になることを考慮しますとこの結果とほぼ同一のように考えていいようです。
 

    そして目が完全に覚めたところで支度を済ませて三峯方面へ出発
    ほどなく秩父山?が見えたので写真を1枚撮りました
alt

    早朝の空いている国道140号線を三峯方面へ
alt



   ---------------------------------



 彩甲斐街道(さいかいかいどう)の愛称がつけられた国道140号線も、秩父の奥地まで来ますと秩父鉄道三峰口駅へと入る白川橋があり、関西から秩父へは簡単には来れないのでまた鉄の血が騒いで寄り道です。


      踏切から三峰口駅構内を撮影
alt

             反対の行き止まり部分を撮影
       alt

      三峰口駅前には和風な建物の商店も
alt



      関東の駅百選にも選ばれている三峰口駅舎
alt

             秩父鉄道線の運賃表です
       alt

   三峰口駅を見ていると、二昔前の国鉄の地方駅といった風情がまだ残っていますね
   ホームの上屋根もきれいな若草色に塗られているものの麗しい木造りですよ



       そうしながら駅舎内にいると 「ピーー」 という笛の音が
alt
   慌ててカメラで撮影しました。1番ホームの列車のドアが閉まりかけています。
   カメラの内蔵時計より撮影時間は7:24 50秒ぐらいでした。


       電車のドアが完全に閉まりました
alt

       平日ダイヤの7:25ジャスト 00秒発の 
       上り 1518列車 羽生(はにゅう)行が発車します
alt

       1番ホームを電車が加速しながら駆け抜けていきます
alt


       最後尾がホームを抜けて行きました
alt




  後日ですが、手持ちのレイルマガジン2012年 7月号の付録を見ると、
     JR貨物列車の機関車運用表とかが載っていますが、
  この中に業務用で使われるような秩父鉄道の2分目ダイヤフラムが掲載されていまして、
     それで確認すると平日ダイヤの7:25分 00秒発の1518列車だったです。
     前日にこの駅で停泊し、朝出庫した運用のようです。

  また、今発車した車両は「7703」とか車体に書いてありましたので、
     このブログを書くにあたって調べてみますと、
  元東急電鉄の8090系電車を譲り受けたものでした。ここでは2M1Tの3両編成ですね。
alt
   (元東急の秩父鉄道7500系電車 : 2011.5.31撮影・ウィキペディアより)




    それから1番線から上り列車が発車したあと、駅周辺を見回してみました
    そうするとここ三峰口の駅構内に鉄道公園が併設されているようです
alt


    展示されている過去頑張って働いてきた車両たちを道路から撮影
alt

alt


 あいにく鉄道公園は朝9:00~夕方16:00までの開園ということでしたが、
 この後は三峯神社に参詣したあと、さらに山梨でプチオフの予定も入っていて、その後は帰宅の途につくのでもう余分に時間が取れなくて、ここの鉄道公園の散策はまたいつかこちらへ来たときに寄ることにしました。



          【2023年 6月 追記】
 先日ご指摘を頂きましたが、残念ながらすでにこちらの鉄道公園の旧車たちは、数年前に撤去されたようです。もうこの記事はすでに過去の物となってしまいました。

 現在ご訪問されましても、こちらに写真掲載されております車両たちは見られないとの事ですので、ご注意願います。




   ---------------------------------


   これで「その⑪ 道の駅はなぞのプチオフ & 秩父鉄道三峰口駅訪問」は終了です。
   次のブログは、三峯の語源となった三つの峯が鮮やかに見ることができた
            昨年に引き続き再び訪れた「その⑫ 早朝の三峯神社参詣」編です。
                                 その⑫へと続きます。

ブログ一覧 | 2012年 夏旅行/富士登山ほか | 旅行/地域
Posted at 2012/09/23 23:25:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポルシェの主治医からの部品調達指令
彼ら快さん

鳥取・青山剛昌ふるさと館に行ってき ...
FLAT4さん

明日は…乗りこなせるのか
take RA改さん

朝ご飯🍚
sa-msさん

内宮 本勇号 神馬索参
伊勢さん

潜入((o(´∀`)o))ワクワク
chishiruさん

この記事へのコメント

2012年9月24日 8:15
お出かけする前に電池の予備を準備して行くなど旅行することが多いから凄いですね

突然のお誘いのプチオフにも参加されて行動派だって思います

鉄道は詳しく分からないんですが昔ながらの駅舎や線路は風情があって写真を撮っても絵になりますね
コメントへの返答
2012年9月24日 22:33
自分の使っているコンデジ、
大体1本の電池で350枚程度撮影できることがあらかじめ分かっていたので、カメラ購入時に予備電池2本も合わせて購入していました。

撮影データ記録用のSDカードも16GB1枚で1000枚弱撮影できましたが、今まで1旅行で1000枚も撮影したことがなく、今年のGW中に行った鹿児島旅行でも最高の900枚ちょいの撮影だったのでこれは盲点でした。

充電器のほうも持ち出していれば道中でインバータを買えば事足りたのですが、一昔前なら格安でインバータなど売られていなかったので、そこまで気がまわらなかったですね。


プチオフについては、
この辺りの土地勘は私には全くないので、お詳しそうなRIKO☆さんに私の旅行の予定をあらかじめお伝えして呼びかけをお願いしました。
私の富士登山の都合上と、平日なのでこの日の夜にしかプチオフができなかったです。


次の日の鉄道の写真はたまたまここを通ったときに見つけて撮影しただけなので、全くの予定外の行動でしたが、ブログのちょっとしたネタにはなりました。
次のブログの三峯神社の参拝にはお車でなければ、ここで降りてバスに乗って埼玉県の山奥まで入って行くようですよ。

三峰口の名の通り「口」が入っていると、得てして表示の場所からかなり離れていることが多いようです。
2012年9月24日 18:40
先日はお疲れ様でした。
お初にお目にかかれて嬉しかったです。
ほんと、話も尽きず、あっという間に夜中でしたね。

翌日も楽しまれたようでなによりです^^
旅日記、順繰りに読ませていただいています。
もう少しで終わってしまうのかな?

楽しみにしていますね~
コメントへの返答
2012年9月25日 12:12
こちらこそ仕事の後にもかかわらず、夜中までお付き合いしていただいたうえ、お土産までいただきましてありがとうございました。
しかも呼びかけまでしてくださって恐縮のかぎりです。

ご参加されたみなさまも、仕事を終えてからのようでしたので、まさか真夜中までするとは全く思っておらず、結局風呂は断念し翌日に入りましたよ。

後で考えれば先に風呂屋へ行っていれば良かったのかも…でもせっかくの貴重な時間を裂くのはもったいなかったし、それもかえっていい思い出になりました。

そしていつも素敵な写真をアップしておられるRIKO☆さんがどういう方なのか、こちらもお初にお目にかかれて嬉しかったですし、カメラの撮影術もじっくり観察させてもらいました。
    --------------
元々私の場合はカメラ先生もいなくて、自分の携帯カメラの画質に物足りなくて、ただ単に旅行に行った際、鮮明な写真さえ撮れれば良い…という目的だけでボケ感とかにはこだわらず風景撮影に強そうな広角専門のDP1xを買いました。

一眼にしなかったのは、予算もあるけれど携帯カメラ以外は扱ったことがなく、まず初めてでは使いこなせないと思ったのと、DP1xは小型なのでバイクにも積めてどこにでも持ち出せるのと、価格comにアップされていた写真に一目ぼれしたのが大きな理由かなぁ。

でもこれを買ったときには、ブログにこれほど撮影写真を使うなどとはつゆにも思わなかったので、こんなにこの小型のカメラを活用するとは思わず、自分でもビックリです。
    --------------
旅行記もDP1xを買ってからはこと細かに道中写真も撮るようになり、さらにブログ内の写真貼り付けも簡単な方法になって、多彩な表現ができるようになり気が付けばもう膨大な旅行記が出来上がっていました。


特に今回の富士山関連ブログはかなり力が入ってしまい、あと残り2回のアップも含めて12連投という長大なものになってしまいました。

この登山旅行は丸4日間、それに対してブログ作成は少しずつのアップで1ヶ月以上を要している代わりに、
自分が10年後に読み返してもきっと鮮明に記憶に甦るような表現にしているのと、例えば富士登山が興味ある方がその道中記を読んでも概要がつかめるような表現を、いちおう心がけたつもり!です。

他の方の神社参拝や富士登山のブログとかもいろいろ見まして、どういう表現をしているのかも見てみましたが、私のも読まれても恥ずかしくない程度にはなっていそうな気がします。
    --------------
でも特に今回はあまりに長い文面とたくさんの写真の貼り付けブログとなりましたが、読んでもらえて正直うれしいですよ。おっしゃるとおり残り2回程度(予定)を残すところとなりましたが。

でもどうやら11月17日(土)に東海オフ(岡崎市)が開催される運びとなりましたので、ご都合がつけばまたお会いしましょうね。
    --------------
それと過去に行った旅行のブログも書ければいいのだけど残念ながら道中写真もなく、ほとんどアップできないので断念しています。

後日DP1xで写真を撮り直して書き直したのが2009年の渋峠のツーリング記と、
同じ2009年の秋に丸5日間かけて250ccのバイクで青森往復したツーリング旅行記です。


特に青森ツーリングは人生に残る大旅行だったので不鮮明な携帯写真を修正し、ウィキペディアの写真とかも集めて6連投で旅行当時の日付にしてアップしたぐらいです。
青森旅行はもう何年も前のことだったので記憶を鮮明に思い出すのにかなり時間を要しました。


それで元々自分が旅行した時の記憶が飛んでしまわないようにと始めたこのマイブログですが、
本にするのは費用がかかるのでどだい無理でも、ブログなら費用もほぼかからず手間隙さえかければ作成できるので、
そういう点ではひと昔なら考えられない現代はありがたい世になってきましたね。
2012年9月25日 9:17
道の駅はナゾ
笑っちゃいました(^q^)笑
知らん土地やとわかりませんよねー(^ω^)

カクシカおじさんの写真、素敵です\(^o^)/
楽しく見させてもらってます♪
コメントへの返答
2016年3月24日 0:07
私も最初はおかしいなぁ? と思っていました。
プチオフの設定をお願いしたRIKO☆さんのギャグなのかと。

道路地図を見てようやく分かりましたが、
「道の駅はなぞの」は、埼玉県深谷市小前田458−1というところにあって、深谷市内に所在し花園市や花園駅などはないので、最初は全然分からなかったですね。

しかも夜に訪れたので分からなかったのですが、大きな花時計がここにあるようです。リコさんのブログに取り上げられていました。

そして今調べますとどうやら昔は「花園町」だったらしいのですが、平成の大合併で花園町は消えて、どうやら深谷市になったようです。
わずかに道の駅の名前と、関越道のインターの名前に「花園」が残っているようです。
    --------------
ここに掲載している各写真ですが、10万円や20万円もする高級カメラを使っているわけではなくて、シグマの前モデルになったDP1xというちょっとクセのあるカメラをいつも使っておりますが、某カメラチェーン店にて38000円ぐらいで買いました。予備バッテリー2本も含めてちょうど4万円です。

ただしこのカメラ、小型なのに一眼レフ並のものを追求したせいか設計に少し無理もあるようで、レンズも小さすぎて暗部撮影は非常に弱いという大欠点もありますね。

このシグマのカメラはけっこうクセが強く、扱いにくいジャジャ馬(カメラ)を手なづけているような感じです。

こういった高級タイプのコンデジカメラ、成長するお子様の撮影にいかがですが? このシグマのカメラは素人ではちと扱いにくいですが、リコーのデジタルGRあたりなら扱い易いらしいです。

その欠点を改良すべく先日このカメラはフルモデルチェンジしました。価格はまだ出始めで10万近くしていてまだ手が出ませんですが。


でもここも含めてブログに掲載している写真ですが、
これでも実はここに掲載するために元画像のRAWフルデータの16MBぐらいをJPEGの2MB以内のJPEGに圧縮すると、元画像との差が大きく、たまに気持ちが落胆します。

このカメラの元画像は、写真フィルム撮影のような感触でうわさにたがわずとても素晴らしく撮影されていますよ。
2012年9月25日 9:23
始めまして( ´ー`)ノ
秩父地元です。
また来る機会がありましたらオフしましょう!!
コメントへの返答
2012年9月25日 11:56
初コメありがとうございます。

今回の富士山登山を兼ねた旅行とプチオフですが、ネットでは予定を一切口外していなかったのは、日本一高い山の登山のため天候が登山直前まで判別できず、そのせいでオフの日程も決められずプチオフになっちゃいました。

で結局告知は大々的にせずプチオフをすることにしました。秩父なら花園は目と鼻の先ですぐ来れますよね。

「道の駅はなぞの」もう覚えましたよ。
関越道の花園インターのすぐ傍なので迷うことなく行けるのがメリットでしょうか。
次回北関東を訪問するときには、今度はきちんと事前に告知してオフ会しましょうね。
2012年9月25日 23:02
お疲れ~!!

カクシカおじさんが
埼玉県に旅行で訪れる
情報を得たので


お出迎え~!!って事で
仕事を終え即
花園方面へ向かいました

平日プチオフ!!
僅かな時間だったけど!?



今回の旅行
いい思い出に
なったんじゃないのかな?
これからも
コンテと共に良い旅を!!
コメントへの返答
2012年9月25日 23:39
角*鹿RSさんこそ仕事のあとに深夜まで引き延ばしちゃってお疲れ様でした。

でも広島の鞆の浦まで行ったほうがすごいかも、まあ私も富士登山の直後のプチオフだから、似たようなものかもしれませんが。
    --------------
富士山は空気がとても薄くて、ピッケルとか使ってプロしか登れない山ではないものの、標高が高いので思った以上に体力が要りましてビックリでした。

だからなのか、多くの方が8~9合目で宿泊するようです。
    --------------
埼玉県へは昨年6月に続き2度目の訪問でしたが、高速1000円制度が終わったせいで以前ほど遠出もできなくなって、出かけるときはまとめて事に当たっています。
今回はリコさんにプチオフの設定を直前にお願いして、しかも最終的なプチオフの日程は富士山頂に到着した時点で決めます、という無理なお願いをしてしまいました。

富士登山を2日間に圧縮し、その余り時間でしたが皆さまに会えたのも思い出のひとつになりますね。もし日曜とかなら昼間に開催できたのですが、休みの都合上平日の夜の開催で申し訳なかったですよ。

最初は平日の夜だし、ひょっとするとリコさんだけのご参加になるかも…と思っていましたが、皆さんがお出迎え~!! してくださって嬉しかったです。
    --------------
そして登る時間がなくて苦しかった富士登山とともに、この思い出を決して一生忘れることのないように1ヶ月以上かけて、1200枚ほどの写真を整理と選別をしてから文章を作成し、プチオフ紹介もふくめまして、それもようやく終わり直前まできました。

苦労せず簡単に作成すれば楽ですが、それではいつまでも残らないので今回は特に念入りにじっくりブログを作成しましたが、そのおかげで読みにくなってすみません。

長文と60枚以上の写真を掲載しているブログもあって、携帯からではさぞかし読みにくかろうとは思いますが、
パソコンからでは(スマートフォンもなのかなぁ?)文と写真が一括で表示されるので、はばかることなく作っちゃいました。
    --------------
ところで、オフ掲示板では11月17日に愛知県岡崎市でオフが開催される、ということなので休み申請をしておくつもりです。

東海・岡崎オフでお会いできるかどうかは分からないですが、もし私がまた関東や磐梯山・東北とかに行くときには、今度は事前にご連絡し無理な日程でじゃないようなオフ会をしましょうね。

プロフィール

「山奥で人家も無く貨物列車も通らないJR芸備線の末端区間、再構築協幹事会が開催されたそうだが、正直ここに何十億円も税金を投入するくらいなら、伯備線の山間部の曲がりくねった線路を新線に付け替え、160km/hで走れるようにした方がよっぽど役に立つと思うが、協議会の役人らの頭の中は ?」
何シテル?   05/17 20:27
カクシカおじさんです。 ニックネームの由来は、我が愛馬コンテカスタムRSの別称、ダイハツの『カクカクシカジカ』と現在の年齢がおじさんになっているところから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

コスパ最高なトヨタ車 プレミオ分解画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 10:19:03
同車種・他仕様の純正部品を用いたシートヒーター流用取り付け - 序章 ~ 作業前の環境整備 ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 01:27:04
4WDの知られざる短所 
カテゴリ:車
2021/05/30 23:50:28
 

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
  今まで乗っていました30万km以上走ったダイハツ コンテRSは、つい先日(2020年 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム カクシカくん (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
  ダイハツ ムーヴコンテカスタムRS(ターボ)・2WDの寒冷地仕様車に乗っています。 ...
ホンダ CD250U U君 (ホンダ CD250U)
  2008年 5月に中古車として我が家にやって来ました。    1988(昭和63)年 ...
ホンダ Dio (ディオ) ディオ君 (ホンダ Dio (ディオ))
  今はなき、バイク全盛期の頃の2st 50cc原チャリです。 これは親戚からのもらい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation