• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月28日

[ドライブ&B級グルメ] 下野の山間~常陸の海

[ドライブ&B級グルメ] 下野の山間~常陸の海 熊谷を発ち実家のある宇都宮(栃木)を経由して常陸へ。

飛び込みで入ってみたとある宇都宮餃子の店はやっぱりハズレだった。その一方で餃子以上に他地域では味わえない「宮のタレ」をしっかり楽しむ。

道中,昨年のこの時期つきがげさんにご案内いただいた道の駅もてぎに立ち寄る。




道の駅もてぎ内のレストラン桔梗のざるそば&けんちんそば。

普通な美味さだが近畿以西では滅多に味わえない美味さ。
ネギの白さと臭さが東です



二度目なのに目ウロコ的に美味かった「おとめミルク」。
注文後に地元のおとめがとても洗練されていない方法で
イチゴをアイスに練り込んでくれるシステムも変わっていませんでした。
きゃーきゃーはしゃぐオバサンたちに混じって食券を買って並び
おとめたちの激しい練り込みぶりに驚き
外へ出て里山の風景を眺めつつ食すのがセットになっています





お腹を満たした後は合間に仕事もまじえつつ太平洋を目指す。



「関東の四万十川」那珂川。御前山にて。
ここを越えると「茨城に入った」と実感する




水戸とひたちなかを経由して太平洋岸へ。
正面はサーフィンのメッカ・阿字ヶ浦。
海なし県で育った自分には今でも胸が高まる風景




磯前(いそさき)。
背景に東海村の原発関連施設




磯前周辺には「中世期白亜紀層」と言われる岩礁が拡がる。
高校生の頃,この近くで夏合宿をしていた



このあと,大洗,那珂湊,鹿島,銚子などを経由し南房へ。夕陽に向かって平らでまっすぐな道が続く。


ブログ一覧 | B級グルメ | グルメ/料理
Posted at 2011/01/01 20:39:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結果にコミットするふじザップ
ふじっこパパさん

雨のち曇り(金土日)
らんさまさん

ボディチューニング見積もり-5
hirom1980さん

教師を辞めて北の大地へ旅に出る🚗
hikaru1322さん

ご無沙汰しております🙇‍♀️
りゅうたぱぱさん

三河湖にドライブ キリ番9000
2.0Sさん

この記事へのコメント

2011年1月2日 20:51
あけましておめでとうございます。
無事に帰り着いたころでしょうか?

道の駅もてぎに行かれたんですね。
「おとめミルク」は最高ですよね!?
いかにもバイトの女の子が、不器用な手つきでイチゴとアイスを目の前で混ぜている姿が隠し味かも。

那珂川も清流ですよね。
鮎が美味しいです。

あと海無し県に住んでると、たまには海をみたくなります。
北関東自動車道のおかげで、那珂湊や大洗に行きやすくなりました。

四国行きは、今年の遠征目標の一つです。
また会える日を楽しみにしています。

本年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年1月2日 21:49
あけましておめでとうございます。

下道を通ったり仮眠しつつ翌日の朝に無事に帰讃しました。

水戸に住んでいた頃に国道123号線は宇都宮との往復に使っていました。那珂川を眺めながら走れるので好きな道です。ツインリンクもてぎには未だに入ったことがありませんが・・・。串刺しの焼き鮎を売っているお店が寂れていたのがすこし哀しかったです。

おとめミルクは腰下のアイスボックスでガチャコン音を立てながらこねるところにインパクトを覚えます。慣れたとしても不器用感が漂いそうですね。あ,道の駅にはレモン牛乳(&レモン牛乳グッズ)も売っていました。

水戸に居た頃は那珂湊の市場に行って食事するのがその頃の自分にとってとても贅沢なイベントでした。北関東道は便利そうですが,移動がなんとなく味気なくなりそうな気もしました。

またお会いできて嬉しかったです。四国にお立ち寄りの際はぜひご連絡ください。エスコート早く復活するといいですね。

こちらこそ今年もよろしくお願いします。
2011年1月3日 7:42
今年も宜しくお願いします!

さてさて28日は宇都宮にいらっしゃられたとのこと、偶然にも同行号発見しました。
まさかいらっしゃるとは思っていなかったので栃木にも良く似た車両があるんだなと。

私は仕事でしたが年末の意外なめぐり合わせにビックリです。
次回は声掛けますねー♪

しかし生フィエスタ、特にカラーが良い!
また「こだわりと愛」を随所に感じましたよ。

コメントへの返答
2011年1月3日 13:26
こちらこそ,今年も宜しくお願いします!

えええーー,どこで見られていたんでしょうか!? ワタシ,あんなことやこんなことしてませでした?(滝汗

お仕事おつかれさまです。次にお会いできたら静穏化談義?したいですね^^

プロフィール

「事故後のドナ子を自宅に帰す手続き。同行号のシン・ドナーとしてこの夏を過ごしてもらいます。」
何シテル?   06/10 21:21
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56
[アイドリング不調診断] クランクケースベンチレーションチューブ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 12:37:47
パワステポンプ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 18:59:26

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
中古車 48704km~ 同行号のエンジンドナーでありサブカー。2台の間で良いところ取 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
学生時代に先輩から無償で譲ってもらった初めてのクルマです。3ドアの1.3Lで,バンパーや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation