• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月20日

いかりやの死から1年..

いかりやの死から1年.. おいっすー!

あえて呼び捨てで呼びます。
いかりやのオヤジが死んでから、今日で丸1年が経ちました。
晩年は 「踊る~」 なんかで俳優のイメージが強かったいかりやだけど、俺らの世代にとってはやっぱり、かっぽう着やパッツンパッツンのスーツ(先生役)着て 「おいっすー!」 って言ってるおじさんなんだよね。

いかりやが死んだって聞いた時、正直あまりピンと来なかった。それぐらい、いかりやは身近な生活から遠い人になっちゃってたんだ。でも、2ちゃんねるで検索したら、その死を悼むスレッドが何百も.. 一番人が集まってるスレッドなんか、10分も経たずに1000レス逝っちゃってた。みんな悲しんで、その死を悼んでた。「近所のおじさんが死んだような気分」 ってレスを見て、「あぁその通りだな」 って俺も思った。

その後、TBSでやってた追悼特番で、「おいっすー!」 って元気良く叫んでるいかりやを見て、涙が止まらなかった。芸能人の死であんなに泣いたのは初めて。やっぱ子供の時の原体験って、大事なんだね。

「おいっすー!」 「だめだこりゃ」 「次いってみよー!」

やっぱりいかりやのオヤジはこうでなくっちゃ。

俺らの年代は、ギリギリ最後の“ドリフ世代”。4つの頃には 「オレたちひょうきん族」 が始まって、小3の時に 「全員集合」 は終わって 「加トちゃんケンちゃん」 に変わった。俺も正直、最後の方はひょうきん族見てた。たけしやさんまが繰り広げるアドリブギャグは、きちんと台本練ってやってるドリフとは対照的で、とても新しく感じたんだ。けど今になって、「あ~ドリフもやっぱ良かったな~」 って、思うんだよね。いま、ドリフみたいなお笑いって、ないからね…。

「全員集合」 をリアルタイムで見れて、ほんとに良かった。「ドリフ派だった?それともひょうきん派?」 なんて、今の若い子に言っても通じないよね..(笑)

だめだこりゃ!
ブログ一覧 | エンターテインメント | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2005/03/20 14:45:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

急遽行先変更で尾瀬へ・・・
シュールさん

★ヤフオクにCX−3用 USマツダ ...
ブクチャンさん

存在感あるねぇ…
porschevikiさん

天竜奥三河国定公園 寒狭峡
剣 舞さん

そば太鼓亭
ぶたぐるまさん

近畿プチ旅行
ボーエンさん

この記事へのコメント

2005年3月20日 16:22
土曜の夜8時は、うちの姉ちゃんとよくチャンネル奪い合いました。
私はドリフ派です。追悼番組は殆どDVD化しました。
今日もやりますね。一番好きな「長介・光子 夫婦」です。

チョーさんがお亡なりになったのはまだ信じられません。

しかし、もうそんな年なんだと改めて知って、仕方ない事なんだな・・
と思いました。
コメントへの返答
2005年3月20日 22:15
こんにちは^^

「そんな年」といってもまだ72歳ですよ^^ 役者として、まだまだ活躍できたはずなのに、やはり少し早かったですよね..

個人的に、亡くなる5ケ月前に収録された「孝太郎が行く」の、ドリフが週替わりで総登場した時のVTRがすごく印象に残っています。もう声がちゃんと出なくて、かすれ声なんですよね..。孝太郎くんはイザワオフィスで、いかりやさんが面倒見役だったそうです。彼にはいかりやさんの血を受け継いで、大きく羽ばたいて欲しい..
2005年3月20日 17:35
「ドリフ」「いかりや」と見て書き込みました。
今思えば、私が幼少時代は本当に夢のような番組ばかりでした。
「全員集合」「ドリフ大爆笑」「西部警察」、、、この3つは私の中で最高傑作のTV番組です。
なのでいかりやさんが亡くなったときは心の中にちょっと穴が空いてしまった感覚になりました。やはり5人揃ってドリフでして志村やカトちゃんがあそこまで面白くなったのもリーダーが才能を引き出したからではないでしょうか?

今日はいかりやさんの番組をやるようなので、思う存分、笑おうと思います。
コメントへの返答
2005年3月20日 22:21
はじめまして^^

そうですね..今よりも、昔の方が確かにテレビ全体に「華」があったような気がしますよね。今は多様化した分、分散化してしまった気がします。これは車業界も同じと言えるかもしれません。

2ちゃんの追悼スレッドで、「両親が仲悪かったけど、全員集合を見る時だけは、家族全員揃って大笑いした。家族団らんの象徴が全員集合だった」って書き込みを見てじーんとしました。PTAとかには睨まれていたけど、やっぱりドリフは、僕らに笑いと幸せを届けてくれてたんだな~って^^

プロフィール

「初めてPCじゃなくタブレット/スマホから投稿 (フォトアル) してみたが、余りのやりづらさに呆れた。ニコ動と一緒でPC時代からスマホ/タブレット時代に上手く移行できなかったクチですね、ここも。」
何シテル?   05/15 07:24
80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 
ホビダス・オート 
カテゴリ:カーサイト
2007/07/11 03:56:43
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation