• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狩猟犬のブログ一覧

2019年04月24日 イイね!

“あの日” から20年。

“あの日” から20年。あの日....シビックシャトル ビーグルを中古車店に引き取りに行った日から、4月24日で丸二十年が過ぎた。そう言えばみんカラにはまだ〝あの日〟のことを記していなかった。もう忘れてしまった部分もあろうが、更に忘れゆく前に....ここに書き残しておきたい。

きっかけは、私が1998年9月に普通自動車免許を取得したことだった。実は前に一度〝失敗〟してて、最初は1995年春、18歳の時に民間のドライビングスクールに通って取得を目指したが、民間のため学科試験を一切ケアしてくれなかった為、実地試験をパスしたまま等閑になり、親に出してもらった約30万円をドブに捨ててしまった。これに懲り、二度目は学科試験もケアしてくれる地元の公認教習所に通い、実地も学科も幸いな事にオールストレートでクリア、22にしてようやく普通自動車免許を取得。当時私はフリーターだった為、親に工面して貰いつつ人生初のマイカーを手に入れようという事になった。当然、中古車情報誌『カーセンサー』を買って物色したが、その中で目に飛び込んできたのが『シビックシャトル ビーグル』だった。シビックシャトル自体は初代も二代目も知ってはいたが、もろ〝RVブーム〟を当て込んだ装飾モデルが存在した事はそれまで知らなかった。ノーマルのシビックシャトルでは商用4ナンバーの『PRO』と大差なく地味過ぎるものの、見ようによっては〝幼稚〟とも取れる派手な装飾を施した『ビーグル』に、私は心を奪われた。他にどんな車種を検討したのか全く覚えていないので〝一目惚れ〟といった感じでビーグルにしか目が行かなかったのだろう。

免許取得後の'98年秋からビーグルを買う'99年春にかけ、片手じゃ足りない程レンタカーを借りてドライブに行ったが、時期も場所も失念したが 両親とドライブに出かけた帰り… 私はまだ運転技術が未熟だったので少しだけ運転し、父の運転で帰路の高速道路を走っていた時のこと。前方にシビックシャトル ビーグルを見つけ、父に「後を追って!」と懇願した。父は冷めた人なので、余り追ってくれなかった気がするが…。

'99年初春はひたすら『カーセンサー』と睨めっこ。条件に合うビーグルを探し続けた。条件はATで走行距離5万km以内。年式は比較的新しいもの。(ビーグルの販売時期は'94年7月~'96年2月)そんな条件にぴったりマッチする物件が3月になってようやく見つかった。場所は隣の神奈川県の平塚市。

1999年4月10日(土)、私は父を連れ(運転の練習がてらだったのか)電車ではなくレンタカーのEKシビック 3ドアで、神奈川県平塚市のその中古車店にシビックシャトル ビーグルを見に行った。やはりまだまだ運転技術が未熟(そして道も知らない)なので、ほぼ父の運転だったように思う。

店の前まで来ると、駐車場に居並ぶ中古車たちの中に青緑のシビックシャトル ビーグルを見つけ、すぐに 「これだ」 と分かった。如何にも〝街の中古車屋〟風情で、店員たちも〝元暴走族ヘッドの店長と子分が二人〟といった趣。挨拶を済ませビーグルを見せてもらったが、事前に電話していたにも関わらず、荷室には鉄パイプだのといった店の備品が置いてあり 絶句したことを覚えている。他に良い物件も早々ないのでそのくらいで見限る訳にも行かず、店長と交渉。カーセンサーに載っていた車両本体価格は64万円だったが、気付けばコミコミ100万円で父と私は契約書にサインをしていた。カーセンサーで目にする〝諸経費〟は大抵15万円ほどだが、父も私も値引きなど出来ないお人好しなので、いま思うと足下を見られてぼったくられたのかもしれない。そう言えば、中古車購入時の常識と言われる試乗も、前述のような状態だったので断られたのか、出来ず終いだった。

ビーグルを引き取りに行ったのは二週間後の1999年4月24日(土)。今度は当然レンタカーで行く訳にも行かず、父と東海道線で平塚駅まで、そこからタクシーで現地に行った。4/10の初来訪時と違って詳しく覚えてはいないが、その時のビーグルは店(と言ってもちんけなプレハブ小屋)の前にピカピカの状態で停められていたはず。父の援助を受け、100万円は一括で払った。なぜか特大のウォッシャー液をサービスしてくれたが、後にウォッシャータンクが破損している事と車体左前方が修復済みの事故車だった事が判明。もう細かくは覚えていないが、交渉時の店長の説明に 「事故車」 という文言はなかったように思うし、サンルーフ車という事もカーセンサーには記載されておらず、4/10に実車を見て初めて判明。(これは結果的には開放感のあるカーライフを味わえて良かったが)改めて書くと悪質店以外の何者でもない(笑)

引き取りを済ませ、父の運転で家路を走った。店からR129に出て北上、GSで満タンにし、厚木ICから東名道に乗り、すぐの海老名SAで撮ったのが上の画像。当時はまだ携帯電話もデジカメも無く『写ルンです』で撮ったはずだが、思いの外よく撮れている。なぜすぐ海老名SAに入ったのかはもう覚えていないが(父のたばこ切れかトイレ?)、上の画像には傘を差した父が写っている。気象庁公式サイトのデータによると、当日は大雨。海老名の15時の気温は14.6℃で、肌寒い日だったようだ。地元に着き、予め契約を済ませた駐車場で運転を代わり、車庫入れの練習をした。ビーグルを見に行く時に借りたEKシビック 3ドア(CVT)はアクセルが急で、ビーグルも同様なのか不安があったが(二代も違うしCVTでもないので当然だが)全くそんな事もなく、至って自然なアクセルだった。これからどんなカーライフが待っているのか....否が応でも胸が躍った。

※ ※ ※

それからは、首都高を始めいろんな所にドライブに行ったし、2年後の2001年には生まれて初めて出来た彼女とビーグルでいろんな所にドライブデートにも行った。その翌年には社会人入学した夜間大学にビーグルで4年間通い、卒業もした。どれもビーグルが無ければ出来なかっただろう。私の生活にビーグルは溶け込み、2006年4月27日に手放すまでの7年間、ビーグルと共に歩んだ人生だった。それから早、ビーグルと過ごした月日の倍近い13年もの月日が流れた。金銭的理由が主だが、東京都23区という生活上 車が無くても困らなく、かつ高い駐車場代等の理由も相まって、結局一度もマイカーを購入する事なく現在に至った。 ....と言うか、ビーグルのように〝ビビビッ〟と啓示が下りるような車にも巡り逢えなかった。そりゃあ金があればマイカーを買っているだろうが、思えばビーグルの晩年はちっとも出掛けず、バッテリー上がりを防ぐ為に嫌々ドライブに出かける事もあったし、今はカーシェアでのたまのドライブで満足してしまっている自分が居るのも事実。

そんなこんなで、ビーグルを取りに行った〝あの日〟が尚のこと懐かしく思える。件の中古車店は、Googleストリートビューによると2011年までは存在していたが、次の2013年の画像では無くなり駐車場に。その次の2015年では駐車場も無くなり只の空き地に。私が昨夏に直接見に行った時も空き地のままで、雑草が生い茂っていた。夜だったせいもあってか、当時の面影は何も感じられなかった。

※ ※ ※

ビーグルを手に入れてからの数年は、私にとって正に〝青春〟だった。あの頃と比べ、今はあまり楽しいとは言えない。四十路を迎え、加齢によるセロトニン低下のせいなのか睡眠障害気味で、体調も芳しくない。老け込むにはまだ早い年齢....何とかしてもう一度、あの頃に負けないくらい充実した日々を送りたいものだが....。
Posted at 2019/04/24 23:04:37 | コメント(0) | トラックバック(3) | 車 - 狩猟犬のカーライフ | クルマ
2019年04月11日 イイね!

【私的名車列伝】第36弾 日産・スカイラインGT-R Nür ミレニアムジェイド

【私的名車列伝】第36弾 日産・スカイラインGT-R Nür ミレニアムジェイドこれもなぜ未だ取り上げてなかったのか....R34 GT-R最後期の'02年2月、1,000台が限定販売されたNür(ニュル)の、限定色ミレニアムジェイド。貧乏人の私は試乗した事もなけりゃ道で見たのも一度きり。まだビーグルに乗っていた'04年か'05年、場所は忘れもしない第二京浜『清正公前』交差点上り先頭で信号待ちしていた時。目の前をミレニアムジェイドのNürが横切り目黒通りに入って行った。私は「あ!」と声を上げたに違いないw 後にも先にもミレニアムジェイドのNürを見たのはその一度きり。

私は現行R35 GT-Rのすんぐりしたスタイルがあまり好きではなく、R34 GT-Rの “THEクーペ” とでも言うべき “ベタな” スタイルの方がより好みなので、販売終了後17年を経ても尚、R34 GT-R Nürへの憧憬は消える事なく燻り続けている。

また “いつもの台詞” になってしまうが....この車も叶うものなら所有してみたい車の一つ。

スカイラインGT-Rの限定車「M・spec Nur」「V・spec II Nur」を発売 (公式リリース)
日産公式サイト WEBカタログバックナンバー
ロペライオ(中古車販売) YouTube

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日産・スカイラインGT-R M・spec Nür [4WD/6MT] ('02.2) ※1,000台限定
全長4600mm×全幅1785mm×全高1360mm ホイールベース2665mm 車両重量1580kg
2568cc(280ps/40.0kgm)  P/W レシオ5.64kg/ps  車両価格630万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted at 2019/04/11 05:55:13 | コメント(0) | トラックバック(2) | 車 - 私的名車列伝 | クルマ
2019年04月09日 イイね!

【気になる1台】ジャガー・XJR(X350系)

【気になる1台】ジャガー・XJR(X350系)デイムラー・ダブルシックスのブログを書いたから思い出した訳じゃなく、以前からずーっと気になる存在だったジャガー・旧XJ の、最強モデルがこのXJR。クラシカルなボディスタイルと、406psを発揮するV8 4.2Lスーパーチャージャー搭載の凶暴さの融合が、えも言われぬ魅力を醸し出している。又、個人的には2010年に登場した現行XJ よりも断然、旧XJ の方が好みな事も、この車への憧憬を高めている。

※ ※ ※

ダブルシックス同様、この車についても語る資格がないので各自ロペライオの動画でも見て欲しいが、やはりロングトランク&ショートキャビンのクラシカルスタイルのせいか、ホイールベースが3m超もある割には後席足元が狭い。まぁスペースよりもデザイン重視の車なのだから、それは仕方がない。

10年以上落ち故に本体価格だけなら買えなくもない金額だが、故障が多そう&各パーツも高そうで部品交換代が馬鹿にならないだろうし、なにせ燃費もリッター5kmも走らないだろう。

生きてる間に手が届くかどうかも分からぬ “高嶺の花” だからこそ、憧れを抱けるのだろうし、そんな車が減り続ける中、改めて 死ぬまで “憧れを抱ける車” を持ち続けたいものだなぁと思う。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ジャガー・XJR [FR/6AT] ('03.5~'10.5) ※最終モデル
全長5100mm×全幅1900mm×全高1460mm ホイールベース3035mm 車両重量1780kg
4196cc(406ps/56.4kgm)  P/W レシオ4.38kg/ps  車両価格1305万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted at 2019/04/09 14:25:44 | コメント(0) | トラックバック(1) | 車 - ちょっと気になる1台 | クルマ
2019年04月09日 イイね!

【私的名車列伝】第35弾 デイムラー・ダブルシックス

【私的名車列伝】第35弾 デイムラー・ダブルシックス徳大寺有恒 信奉者として、氏が “史上最高のクルマ” と評していた『デイムラー・ダブルシックス』を取り上げない訳にはいくまい。その登場は1972年。ベース車となる『ジャガー・XJ』にV型12気筒エンジンを積む『XJ12』が登場すると同時にその豪華版として登場。その後、1993年に本家XJにV12版が復活するに伴いモデルチェンジ。1997年まで25年に渡り生産された。ジャガー・XJ12&デイムラー・ダブルシックスの廃止後、ジャガーブランドのV12エンジン搭載車は作られていないので、ジャガー最後のV12搭載車という事になる。

この車のブランド名たる『デイムラー』については、メルセデスベンツの製造元である『ダイムラー』と似てて紛らわしいが、Wikiによると由来はダイムラー社と同じくゴッドリープ・ダイムラーだそう。

その見た目はとてもクラシカル。そして全高はスポーツカーさながらの低さ。実用車ばかり乗っている私にはカルチャーギャップを禁じ得ないが、その中身について語る経験も資格も私にはないので、各自カーセンサーでも参照して欲しい。

そんな、徳さんにも愛されたデイムラーブランドも、2009年をもってジャガー・XJの高級版『スーパーエイト』が生産終了後は音沙汰がないそう。徳さんの死とも併せ、幾ばくかの寂しさを覚える。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
デイムラー・ダブルシックス [FR/4AT] ('94.11~'97.10) ※XJ40系
全長5150mm×全幅1800mm×全高1360mm ホイールベース2995mm 車両重量1920kg
5992cc(315ps/48.7kgm)  10/15モード燃費4.1km/L  車両価格1295万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ジャガー・XJ XJ12 [FR/4AT] ('93.12~'95.10) ※XJ40系
全長5025mm×全幅1800mm×全高1360mm ホイールベース2870mm 車両重量1880kg
5992cc(315ps/48.7kgm)  10/15モード燃費 ― km/L  車両価格1185万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
デイムラー・ダブルシックス [FR/4AT] ('79~'92) ※シリーズⅢ
全長4960mm×全幅1770mm×全高1375mm ホイールベース2865mm 車両重量1910kg
5345cc(255ps/39.7kgm)  10/15モード燃費 ― km/L  車両価格1400万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted at 2019/04/09 02:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 - 私的名車列伝 | クルマ
2019年04月01日 イイね!

【私的名車列伝】第34弾 日産・セドリック(Y31型)

【私的名車列伝】第34弾 日産・セドリック(Y31型)私の中で『日産・セドリック』と言えば、成人後はY34型だが、子供の頃はこのY31型だった。その前のY30型も記憶には残っているが、オヤジ趣味で格好良いとは思えなかった。小5の時に登場したこのY31型でガラッとスタイリッシュに若返り、子供心に「格好いいな~」と憧れ、解説本の『新型セドリック/グロリアのすべて』もリアタイで購入したほど。当時は901運動など知る由もなかったが、前年'86年のパルサーZ31フェアレディZ(後期型)辺りから「日産が変わってきたな」と子供心ながらに感じていた。

最上級の『ブロアムVIP』(画像上)は従来通りの3リッターOHCターボ『VG30ET』搭載で変わり映えしなかったが、下の2リッターの方にDOHCターボ『VG20DET』を搭載したスポーティグレード『グランツーリスモ』(画像下)を設定した事が新しかった。初代シーマのWiki によると、Y31セド/グロ登場時から兄貴分シーマの登場を予告していた為、3リッターモデルの買い控えが起き、2リッターのグラツーの方がよく売れたそう。しかし、兄貴分マジェスタが登場しても霞まなかったクラウンと比べ、シーマに存在感を持って行かれた事が、後のブランド消滅に繋がったのやも。

そんなY31セドリックだが、'91年のモデルチェンジでシーマ同様、急速に存在感が萎んでしまった。それ故か、パッと一瞬咲いた徒花の如く、Y31セドリックは今も私の中で輝き続けている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日産・セドリック 4ドアハードトップ V30ターボ ブロアムVIP [FR/4AT] ('87.6)
全長4860mm×全幅1720mm×全高1380mm ホイールベース2735mm 車両重量1540kg
2960cc(195ps/30.0kgm)  P/W レシオ7.9kg/ps  車両価格438.3万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日産・セドリック 4ドアHT V20ツインカムターボ グランツーリスモSV [FR/4AT] ('87.6)
全長4690mm×全幅1695mm×全高1400mm ホイールベース2735mm 車両重量1440kg
1998cc(185ps/22.0kgm)  P/W レシオ7.78kg/ps 車両価格348.5万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted at 2019/04/01 02:22:58 | コメント(0) | トラックバック(1) | 車 - 私的名車列伝 | クルマ

プロフィール

「いいね!導入以降 コメントがとんと来なくなりましたが、どうぞお気軽にコメントくださいね^_^」
何シテル?   06/06 16:42
80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

  123456
78 910 111213
14151617181920
212223 24252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 
ホビダス・オート 
カテゴリ:カーサイト
2007/07/11 03:56:43
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation