• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月28日

ハチロク整備5 と オマケ

ハチロク整備5 と オマケ 色々忙しくて間が開いてしまいましたが。

暑さでやる気スイッチ入ったり入らなかったりが続いて、

結構引き伸ばしてしまいました。






あ、それと、
ハチロクの日、行かれた方お疲れ様でした。(いつの話!?
お会いしたい方が何人か居たのですがお会いできず。。。
邑楽でお会いしましょう。




それと、前回作成しました、板氷クーラー。
気になる性能と持続時間をお教えしましょう。



冷房性能としては とっても冷えます。



ただ、問題がありまして、



「板氷4枚。」「水少量」「高速道路、1時間走行」で、



「全部解凍」、「ぬるい風」。



一個400円の板氷4枚 ”1600円”


が、 ”1時間で消滅”します。


燃費わるっ!


やっぱ適当作成はダメかぁ。




さて、スバル号の続き。
とりあえず、パワーウィンドーとカバーパッキンと
勢いで追加されたトランク修理が、
あらぬ方向に向かってしまったので、
軌道修正するまでそっちは保留で(笑)



で、やった作業は、

・クラッチペダルのペダルゴム交換。
・アイドルアップリレー追加。
・アッパーホース輪切り。(新品交換。
・LLC入れ替え
・ボンネット支える棒を止めるクリップ交換

です。



正式名称知らないのですが、「ボンネット支える棒を止めるクリップ」



コレ交換しました。



アッパーホースとペダルゴムは写真なし。


続いてアイドルアップリレー





今回アイドルアップソレノイドは純正エアコン用に配線かませて使います。


※エアコンがガス抜けで使えないので、エアコンオンでの動作確認が出来ないということもありまして、テスト的な導入になります。


追伸
 この方法での不具合が見つかりましたので、
 試される方は各自の判断にて行ってください。
 大きな問題ではないのですが、このリレーのかませ方だと、

 エアコンオン→アイドルアップ→電動ファン→
 追加したリレー動作→アイドルアップ

 と、ダブルで動作してしまうので、良くは無いですよね。
 問題は無いけど、折角リレー入れたのに、なんだかなぁですよ。
 これはエアコン修理する時にまた書きますが、
 電動ファン動作時の温度センサーからのON信号を拾わないとダメですな。

追伸おわり。
 







リレーはこの位置で固定、





ハーネスはカプラー使って間に割り込ませます。

リレーオフ時は純正ハーネスのエアコンからのオン信号優先、

電動ファンのリレーから電源を取っているので、電動ファンオンでリレーオン。
リレーオンでソレノイド開く。→アイドルアップ


これで電動ファン動作時のアイドル低下が防げます。

※本来はエアコン負荷を前提にしてアイドルアップするようになっているので、電動ファンだけだと、高すぎるアイドリングになってしまうので、調整してあります。
ですので、実際エアコンコンプレッサ動作時にどういう挙動になるかは未検証なので、「実験的に」という訳なのです。

ソレノイドがもうひとつ手に入るなら、その方が簡単でいいですな。



ということで、大体の作業が完了したので、納車となりました。
稲刈りシーズンが来るので、しばらくは車置けませんからね。

トランクと、カバーは合間みてやる事にしましょう。




ハチロク整備の本編はここまでなのですが、オマケ1

本日の出来事です。



プリメーラのヘッドライトを外して磨こうと、分解中なのですが、


突然



ドカーン!!

パリパリパリパリ~~~




と背後から爆発と、ガラスが飛び散る音が。







白熱球が爆発しました(笑


おそらく犯人は明かりに寄ってきた「虫。」

高温になっている電球は冷たい物に弱いです。

虫が貼りついて、というか、焼きついて、そこからクラック入って爆発したんでしょう。


飛んで火に入る夏の虫。。。。

いや、この場合、

飛んで球割る夏の虫、か。


そんなびっくり事件は放置して、分解再開。





無事完了。



その後、車を寄せて、飛び散ったガラスの回収です。



地面が地面だけに・・・・




ガラスより土のが多くなってしまって、甲子園の土状態(笑


この外したヘッドライトは後日お楽しみに。





ついでにオマケ2

プラモデルを作ろう。(絶対違う。

用意するもの。




PSPプラモデルセット。クリアーバージョン。
アマゾンに売ってます。




壊れたPSP。
2個で直らないなら何個でも。



値札つきの白PSPは液晶割れ、液晶バックライト回路不良、外装ボロボロ。
電源入り、起動音と操作音は確認しました。

黒いPSPはNANDメモリ物理破損。落下による故障です。
液晶やその他は生きているので、メイン基板が何とかなれば。

ということで、白PSPのメイン基板、修理して、黒PSPの液晶乗っければ良いのねってことで。修理しましょう!


※この記事を見て起きたいかなる問題につきましても、
 私りんとろは責任を取りません。
 自分でやるなら最後まで(後始末も)責任を持ってやりましょう。


白PSPの基板をたどっていくと、バックライトコネクタの近くに0.5Aヒューズを発見。テスターで確認すると切れていました。

おそらく、液晶が割れた時に押されて、液晶のフレームとショートしたものと思われます。

この部分を修理しまして、試しに液晶装着。電源オン



割れてるので何じゃこりゃですが、バックライトが直ってます。

ここまでくれば気が楽になりますね。

あとはコレを分解して、プラモデルの土台に組みつけていけばOKです。








中国製なので、バリが多いです。加工必要なところもあります。

本当にプラモ作ってる感覚になってきますよ。





そして完成。





黙々と作業して、完成したのはいいけど、本体が歪んでいてUMDのシーク音が凄い音に(笑

左右のスピーカーがあるところの真ん中のネジを少し緩めて、カバーを広げながら締めてあげたら収まりました。







まぁ、もうかなり昔に流行ったネタではありますけど、ネットツーハン系は当時買えなくてですね。


アマゾンで見てたら、まだ売ってるじゃないですか。

「へーまだ買えるんだー」
”ぽちっ”

買ってから中に組み込むものをどうするか考えて、
そういえば、そんなジャンク買った覚えあるなぁと、
押入れ探して掘り当てたのでした。


また、増えてしまったな。PSP・・・・





ということで、豪華3本立てでした。

更新溜めると大変だ。。。。

そんなわけでりんとろでした~

ブログ一覧 | 車系 | クルマ
Posted at 2019/08/28 23:54:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

是非、試してみたい
Cocacchiさん

どっちなんだい⁉️
SUN SUNさん

サポートマーク、もっと知って欲しい
わんこレベル.さん

拡散して下さいm(_ _)m 是非 ...
銀二さん

ウォーシャー液にはこだわりがあると ...
いがぐり頭さん

探してます!<拡散希望>
hikaru1322さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/1353503/41159917/
何シテル?   02/27 22:58
りんとろ と申します。 あまり車仲間が近くに居ないもので、寂しく一人いじってたりします。 人見知り激しいですが、是非仲良くしてやってください。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ はちろく (トヨタ スプリンタートレノ)
もう立派な旧車になってしまったハチロク。 少しでも数多くこの車が現代に残ってくれたらいい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ハチロクに続く廃車復活戦です。 書類無しから起こしました。 期限こそありましたが、元オー ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
このフォレスターですが、 MT車では結構レアなグレードじゃないかと。 SOHC 2.0L ...
日産 マーチ ちぃ~ま (日産 マーチ)
初めて買った車。というより、買わされた車。 就職して、足が無いのは辛いと、 車を買うこと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation