• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんおーのブログ一覧

2018年06月16日 イイね!

しばしの代車生活。

久しぶりのクルマネタ。

今年1月~2月の大雪でセリカもいたるところ壊れたり、貰い事故ありと色々ありましたがほとんど修理もせず手付かずのまま放置中でした(^^;)))

その間にクルマ熱が冷めてしまってどうでもよくなっていた()とか色々言い訳はあって現在に至るわけですが、ついに本日修理のためにいつものショップへセリカを預けてまいりました〜。





そしてなんと代車はまさかのジャガーF-TYPE!......







......なわけも無くスズキの現行アルトです。

なんと代車導入したばかりの新車ホヤホヤということで、内外装共にピカピカでとっても綺麗な状態というなんとも得した気分(^_^;)






サイドミラーの電動格納&調整はレス仕様なので、完全なる全手動。



最初に乗り込んだとき、「え〜と...ミラーの調整スイッチはっと...あれどこにも無いぞ...」とひたすら探してしまいました(笑)



んで、ちょっとばかし走り回ってみたんですが、パッと見の形状の印象から想像するよりも意外と純正シートのホールド感が良いですね〜。



座っていても全然疲れないし、背中全体をまんべんなく包みこむような感じでクッションの硬さも丁度良いですはい。



しかしなんだろ...

ルームミラーの付いている位置が自分には絶望的に合っていない...。



今まで他のクルマ乗ったときはルームミラーでそんな違和感を感じたことはなかったんですが...



左前方がほとんど見えない...( ºωº; )



なんだろうなコレ、フロントガラスのサイズに対してルームミラーがゴツくて大き過ぎるためかな...?

このおかげで左折するときも死角になりまくって怖いですな...(;´д`)
逆にピラーの位置は特に気にならないんですが。


あと、やっぱりCVT特有の踏んでも回転数のわりに速度感が全く噛み合ってこないのが気持ちよくないな〜。
ガァーガァー唸るけども...。


しかし全体的には快適そのものです。





最後はお馴染みガンプラネタをぶちこんでおきます。

いよいよビギナギナ発売まで一週間、公式サイトにはボックスアートも公開されています。




試作品のテストショットも。





最近復帰するまで「RE/100」シリーズの存在自体知らなかったわけですが、2014年からスタートしたMGと並行して発売する1/100スケールシリーズなんですね。

ディティールやプロポーションではMGに匹敵する完成度を目指しながらも、内部フレームを省略し低コスト下を図り、MGではキット化困難な機体・マイナーな機体などにスポットを当てるシリーズだそうで。

個人的にはこれからこっちのシリーズのラインナップも気になるところではあります。

だってMGでは完全スルーのクロスボーンバンガードやザンスカールにもちょっとは希望が出てきたからね〜( ̄ω ̄;)



では今回はこの辺のところで...
Posted at 2018/06/16 19:51:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年06月10日 イイね!

なんとぉー!

なんとぉー!のんびりと組んでましたが、さすが最新のガンプラ。
サクサク組めてしまうので思ったよりも時間もかからずに完成しました。

まぁしかし次世代の小型MSという設定上、全体的に細かいパーツも多くて破損しないように慎重に進めていく必要もありました(^_^;)


そして今回もいつも通り?のスミ入れ+部分塗装のお手軽フィニッシュ!





デカールは肩アーマーの「F」と「91」のみ貼りつけ。


F91と適当にオール装備品。



ビームライフルとビームランチャーですが、色分けと分割が素晴らしいのでスミ入れだけで文句無しに見栄えます。


組み立てるうえで1つ要注意ポイントとして気になったところは肩の引き出し関節部が普通に組んだだけでも、はめ込みが非常にタイトなのかパーツが白化しちゃいました...(;´д`)



ちょっとここは可動する際も負荷のかかる場所なんで注意しないといけないですね〜。


コックピットハッチはスライド可動して内部を覗けます...が暗くてシーブックも全く見えません(笑)




それと、ツインアイは黒の部分を塗装して、ブルーのカメラ部のみシールから切り出して貼りつけました。


脚部の3枚のフィンも連動して可動。





ウェポンフル装備。




ビームシールドは発生器を手前に引き出して蓋を外し取り付けます。






ビームランチャーは背面の腰にマウントすることもできます。




ビームサーベルですが、腰の左サイドアーマー内部を開けると柄が2本マウントされています。
この辺のギミックは本当に凝ってますね〜。






ちなみに、右サイドアーマー内部には予備のビームシールド発生器が内蔵されてます。



ところで、ヴェスバーですが前方にスライドして構えようとしたんですがちょいと上手くいかず今回は撮ってません...(おい)



F91のver.2.0はヴェスバーが若干肩アーマーと干渉しますが、それ以外は全身が非常によく動くし、各装備品もそれぞれ凝ったギミックがありのプレイバリューの高さが良いですね。


う〜んやっぱF91は単純にカッコいいわ〜(笑)

そういえば、このF91と連動するカタチで今月RE100でビギナギナもリリースされるんだよなー。
F91ときたらビギナギナも並べたいってのが自然な流れなんで多分ビギナギナも買うかな...( ̄ω ̄;)






.....えっ?フェイスオープン&フィン展開のフル稼働状態も見たいって??





..........





..........





そこから先は君自身の目で確かめてくれ!!
Posted at 2018/06/10 23:28:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年06月02日 イイね!

MG F91 ver.2.0

MG F91 ver.2.0またまたお久しぶりです(^ω^;)

そしてこれまたしばらくみんカラを全く見てなかったので、その間のみん友さんの更新はこれからまとめてゆっくりと見ていきたいと思います。




んでこれまたまたガンプラのお話し。

先月発売日に即購入したMGの「F91 Ver.2.0」ですが、とりあえず確保できて安心した?のか半分積み状態になってたので、そろそろ思い腰を上げて製作に入りたいと思います(笑)

ちなみに、今回発売したF91のver.2.0はセールスもかなり好調みたいですねぇ〜。
劇場版の興行的にはアレでしたが()、やはり機体人気はあるのでその注目度の高さが窺えますね。

それとも10年ちょっと前に出たver.1.0の出来があまりにもアレだった反動なのか...(笑)
もちろんそのver.1.0も発売当時に自分も購入して組んだわけですが、まぁ当時基準としても色々と不満というか気になる点はありましたね。

ver.1.0も当時初のF91以降の小型MSのMG化ということで、ポリキャップレスフレームとかかなり技術的にもギミック的にも新たな試みがありまして。


で、今回のver.2.0における新たな試みとしてはフェイスオープンモードの差し替え無しによる再現だとか、一部内部パーツに金属の質感を施したエクストラフィニッシュパーツを採用したりだとか、ヴェスバーの可動ギミックだとかフル稼働状態再現の発光ギミックだとか...色々とありますが、、、まぁこの10数年でさらに進化した金型技術・ノウハウが詰め込まれたキットだということですな‼(雑な完結)



ということで期待のニューキット!

スケールは1/100なんですが、1/144並みに小さい。



箱が大きいわりには中身が少しあっさりとしてるような気がしないでもない(笑)

でもやはりこうしてパーツを眺めて見ると、ver.1.0よりもさらにパーツがシャープに・分割が進化して色分けも頑張っていますねぇ( °ω° )



デカール



ビームシールド発生器の▽部はシールのようなので、塗装するか考え中...。

デカールの類いは余計なものはいつも貼りません。
原作に忠実なもののみ貼って、ver.KAにあるような大量のオリジナルコーションマークはごちゃごちゃし過ぎて好きではないですね(^^;)



今回ビームシールドは普通のクリアパーツなのか〜...





これまでMGのビームシールドといえば、F91のver.1.0も含めて極薄・軽量のPET素材のパーツでの再現がデフォだったんですがね〜。

↓他キットですがこれまではこんな感じ。


しかも表面にビームの発生エフェクトがプリントされていて眺める角度によって輝きも変化しました。
個人的にこれが好きだったので今回はなぜ?ってな感じで。
これからはただのクリアパーツがデフォになるんでしょうか??



そして今回のver.2.0の一つの売りでもある付属の専用台座。



この専用台座に別売りのLEDユニットを組み込めばフル稼働状態を再現した発光ギミックが楽しめるみたいなんですが。



ここまでやるかどうかは現時点では考えてません(;・ω・)
う〜ん、、、せっかくならとことんやっちゃえって思ったりもしますが、、、。

どうせならver.1.0に付属してた専用のラフレシア台座も付けて欲しかったわ(贅沢か)。



説明書




見開きはいつも通り。




説明書の2ページ目にはこんなコラムが...。



これはF90やシルエットやクラスターやネオのキット化も期待していいってことか?!

余談ですが10年ちょっと前にF91のver.1.0が発売した頃に実はMGでF90のキット化も直前まで来ていたらしいですが中止という悲劇に...(^_^;)

いやぁこれには期待したいけど現実は...(笑)



以上、ざっくり簡単レビューでした。


まだF91も作ってないのにアレですが、この次はそろそろ「ZZ ver.KA」、「Hi-ν ver.KA」みたいな大型キットに手を出していきたいかな〜と。
Posted at 2018/06/02 10:22:39 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりにコンバージのメタリックナイチンを引っ張り出してみた。
やっぱデフォルメ体型が似合うな。」
何シテル?   10/22 12:03
2007年に免許を取得してから現在の愛車であるセリカに乗っています。 最初の頃はセリカに乗る機会も少なかったのですが、友人から勧められみんカラを始めてからは次第...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ZZT型セリカ登場から20年以上が経過しましたが、トヨタのアメリカのデザインスタジオ「C ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation