• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aba-bu25のブログ一覧

2023年06月27日 イイね!

冷製コーンスープをつくってみた♪

冷製コーンスープをつくってみた♪トウモロコシ、今が旬ですね♪
今スーパーの店頭では旬を迎えたトウモロコシが
たくさん売られている。
種類も豊富、どれもおいしそう♪

トウモロコシは1株につき1本しか収穫できない。
美味しさを1本に集約させるためだ。
そして、現代のトウモロコシは、
品種改良されており、
どの品種も、採れたては結構甘い♪
でも、すぐに甘味が落ちるから、
農家さんは、鮮度を保つために、
朝3時4時から収穫し、
朝一で出荷しているのだ。



トウモロコシを美味しく食べるためには
鮮度がとても大事なのだ。

さて、先日朝起きてテレビを眺めていたら、
ニュース番組のなかで
田原市産のフルーツのように甘い
トウモロコシ「ホワイトショコラ」
なるものが紹介されており、
その「ホワイトショコラ」を使った
冷製コーンスープのレシピが紹介されていた。
とても簡単で美味しそう♪

そういえば、我が家の冷蔵庫の中にも
採れたてトウモロコシがあったな♪

よっしゃ、アバーブ流冷製コーンスープでも
つくってみましょうか♪

冷製コーンスープレシピ(2人前)
・トウモロコシ1.5本(すでに茹でてあった)
・牛乳     250cc+濃度調整分
・バター    10g
・生クリーム  25cc
・塩、砂糖   少々
・固形ブイヨン 1/3カケ

①トウモロコシをすり下ろす
(滑らかな口当たりを望む時は、ミキサーにかける方が良い)



②牛乳に①とトウモロコシ芯を入れ
 バター、固形ブイヨンを加え軽く煮立てる。
③芯を取り出し②を裏ごしして冷蔵庫で冷ます。

※トウモロコシの皮を取り除かないと
 スープの舌触りが良くないので
 裏ごしは重要ポイント♪



④③に生クリームを加え、さらに牛乳で
 濃度調整し、塩、(砂糖、場合による)で味を調える。



飾りのパセリが見当たらなかったので、
枝豆を薄くスライスして飾ってみた♪



出来上がり♪

超簡単、
トウモロコシ素材そのものの、
シンプルな味わい♪
ほのかな甘み♪(微量の砂糖の甘みですが何か、、笑)
大人も子供も大好きな味だね♪
冷製コーンスープ♪



関連情報 メーテレ番組「ドデスカ」旬感めし
Posted at 2023/06/28 21:35:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2023年06月27日 イイね!

蒲郡市形原温泉 あじさいの里の紫陽花♪

蒲郡市形原温泉 あじさいの里の紫陽花♪梅雨の時期、はっきりしない天気が続きますね。
先日、蒲郡市形原温泉あじさい祭りに行って参りました。

「あじさい祭り」
蒲郡市形原温泉という
寂れた温泉街の
真ん中の補陀ヶ池周辺に
約5万株の紫陽花を植えて
「あじさいの里」を整備し
毎年6月1日~6月30日の期間中
「あじさい祭り」を開催している。
(夜間ライトアップあり)

期間中約10万人の来訪者がある。
・朝 8:00~夜 21:00
・入場料500円

週末は来訪者で賑わい、
周辺道路も大変混雑するので、
平日の閉園間際、
20時過ぎを狙って滑り込んだ。

周辺道路の渋滞もなく、
併設される臨時駐車場もガラガラ。
園内も空いていて、ゆっくりあじさいを楽しむことができました。


あじさいの里入口















園内には「蛍小径」という
夜間ほぼ真っ暗な場所があり、
運が良いとゲンジボタルに会うことができる。

1980年以前は、
我が家の前でもホタルは普通に飛んでいた。
緑色に光るゲンジボタルの幻想的な思い出だ。
1980年以降ホタルは
環境破壊や水質汚染が原因で激減し、
家の周囲から姿を消した。

「蛍小径」では2~3匹しか確認できなかったけど、
今年も確かにホタルは飛んでいた。
(写真は撮れず)



あじさいは日本原産の
ガクアジサイを原種とした園芸品種。
それが欧米に持ち出され、
品種改良を加えられた後に逆輸入され、
西洋アジサイ、ハイドランジアと呼ばれるようになったそうだ。

成長に大量の水を必要とするあじさい。
梅雨の時期にとても映えますね♪



関連情報 形原温泉 あじさいの里
関連情報URL : http://katahara-spa.jp/
Posted at 2023/06/27 19:24:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 四季 | 日記

プロフィール

「@mimori431 さん、素敵な誕生日ですね。良い一年をお過ごしください♪(^^)/」
何シテル?   05/27 07:00
はじめましてaba-bu25と申します。 当ページにお立ち寄りくださいまして ありがとうございます♪ aba-bu25とは 初代BMW Z4ロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
2526 27282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BMW 3シリーズ ツーリング  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 17:09:46
BMW Z4 E85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/16 11:39:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
週末家族でお出かけ用の車です。 4人ゆったり乗車でき、 日帰りもしくは1泊程度の荷物を ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW E85 Z4 ロードスターに乗っています。 天気の良い時、オープンで走ると とて ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今は昔、バブル時代に就職で上京した私の勤務先顧客は皆外車に乗っていました。メルセデス、B ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
世界文化社CAR EX1994年4月号BMW318isを見逃すな!特集で自動車評論家福野 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation