• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

守護月天シャオリンのブログ一覧

2020年11月19日 イイね!

鉄くず置き場から拾ったブラックライトとシガーソケット分配器

ガレージオフに300エンで売れて
ブラックライトなんか取り付けたくない。






拾ったDVDプレーヤーとwii本体コントローラー無しが
100エンずつで売れたw










センサーバーは状態が良かったので
自分のカバーが取れた奴と交換して売りつけたw




壊れてるなら仕方ないが、大体動くのに捨てるなら安くても売れば良いのに。
ガレージオフって電気ドリルや丸ノコも買取出来るんだってな、
エンジンチェンソーや草刈り機は駄目。




家庭用USBコンセントまで拾った。









試しに自分のUSBオゾナイザー指した結果、何とか使える事が出来た。




Posted at 2020/11/19 17:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月14日 イイね!

タイヤ交換(LA110Sと急遽ブリヂストンマイル112)

そろそろタイヤ交換時期です、
という事で交換なのです。




ついでにファブリーズも変える、そろそろオイル交換時期です。
トランクルームにも冬場少しウエイト載せます。




あと1.2年ぐらいかな、フロントの減り。



さて午後からブリヂストンマイル112で
何時もの解体屋の知り合いの所へ行きました。





天気が良いのでハコスカGT-R見かけました、

顔見たらどこかで見た感じでシルバーで多分長岡クラシックカー倶楽部のイベント、十日町から小千谷、長岡のイベントに出てる人でしょう。



その途中パンクしましたw 今シーズン最後のパンクです。



フレームのドリンクホルダーが緩みペダルがガツンッと止まり
あっ!っと思った瞬間いきなり側溝の溝の段差でフロントやってしまいました。



知り合いの近くでこれを譲り受けた解体屋の知り合いの所で
自分「パンクしたーw 今から直す。」 


知り合い「えっ、まーたやったのかーお前。夏に一回やったと聞いたがw」



チューブ取り出して後ろのサドルバッグの代理チューブでやっても漏れてて
外した方のチューブでノリと直す。


知り合いに洗面器とサンドペーパーの代わりに棒ヤスリ借りる。
とりあえず漏れが無く取り付ける。



帰宅前に再度抜けました・・・・ノリの場所の脇から漏れた(;´・ω・)



結果保管してた新品のチューブに交換し、
履いてた奴は駄目なのでハサミで切断し、水道などの修理用にしました。



さらに社外用のバルブキャップ落とし再度知り合いの所へ戻っても見つからず
純正に変える、また来月社外用買わないと行けない。




解体屋の知り合い「お前はマジ、スピード落とさないな。(´・ω・`)」
自分「だって今日のはドリンクホルダーのせいで(;´・ω・)」



今日の知り合いの所で飲んだコーヒーはミルで挽きました。
うまい・・・





自分はいつもバリスタなので味が香ばしいです。
















今日の知り合いの自作の杖、
杖の足とアルミフレームはホムセンで購入、
杖が1000エンで足のゴムが800エン〆て1800エン 






この足のゴムは滑らないらしい。











これは知り合いが買ったマスク代わり
Posted at 2020/11/14 16:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月10日 イイね!

廃油ストーブ試運転

春に親が知り合いから譲って貰った廃油ストーブを試運転する事になった。
その知り合いも趣味でバイク弄りで燃料関係の業界人。


元々はこの手のストーブは前にも言ったが車の解体屋や昔ながらの個人経営の車屋さん自動車整備工場ぐらいしか使ってない。


一般の人は使わないのである。



一応ようつべでは1日フルで動かすと20リットルは喰うので
ドラム缶2つで350リットルは集める事が出来た、
スタンドでタダで持って行ってください。


動かした結果、モーターは動くので付属の廃油タンクから廃油を入れて見る。
ストーブの下の管が詰まっておりそこをコジって見たら廃油が出て来て、

数分後には火がついて1時間後には燃焼する事が出来た。




kwskは自分のようつべ動画とニコ動でモーター駆動してる様子が少しわかる。
燃焼するまでは煙が出たが1時間後にはかなり温かい、
普通の石油ストーブより暖かい。



だが自分個人的に言えば解体屋の知り合いの言う通り、
個人はまず使わない物なので石油ストーブの方が手軽で良いと思った。



Posted at 2020/11/10 18:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月08日 イイね!

かつての愛車のナンバープレートをキーホルダーで再現

近くの鉄くず置き場を見て見るとナンバープレートキーホルダーが落ちてた。
勿論持って来なかったが交通安全と書いてあった。


それを検索すると数字をオーダーメイドで注文できる様だ。



そこで色々リサーチすると自作で作れるんじゃないか・・・



で、やって見ました。
最近のナンバーだと何か在り来たりなので。


BB4プレリュードの時のナンバープレートをキーホルダーで自作、
ストラップでも良かったのですが。



材料と方法:ペイントツールで四角で枠を区切って文字は緑にする。
印刷しダイソーのクリアファイルに入れて紐で結ぶ。


もう33ナンバーなんて無い。 守護月天のテーマソングでも聴いてたな。





懐かしき記憶が蘇るなぁ、既にプラモデルは捨ててしまったけど
これで思い出に浸るか(;´・ω・)
Posted at 2020/11/08 18:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月06日 イイね!

除雪機準備のハズが・・・いきなり壊れた。

さて雪の降る前のシーズンですね、
雪国の皆さんは冬支度中ですが。



除雪機ヤマハYS1390ARのバケットロータリーとシューターの塗装で
収納庫から引っ張り出しました。





昨日の夕方で充電する前の電圧は13.7V





今朝の時点で14.4Vで充電が終了し、
収納庫へと急ぐ、借りてる収納庫なのですが。




始動用の燃料1L入れて一発キーをクランキングしたら即上がりましたw
この上がった時の電圧は13.9V




すかさず30分急速充電し14.1Vまで上がりエンジンが掛かる。
セルモーター5.6回ぐらい回す。





走行で200m移動させ持って来て塗装する。
今回はオイル交換必要ない、前シーズン何も使わずでオイルは綺麗。






塗装する為ロータリー回さないと塗れない為2回ぐらいエンジン掛けて、
ロータリー回してエンジン停めてさて掛けようとしたら
掛からなくなってしまいましたorz。







燃料コック一度排出し駄目で、ヒューエルコック外したら
ヘドロみたいなのが詰まっており、

結果駄目でクランキングが弱まり、
ダイハツムーヴLA110Sからブースターで掛けようとするが



LA110Sの場合はバッテリー外すと全てデーターがリセットされる為
ディーラーじゃないと無理←親は何もそこは知らなかった様だ・・・




しかし問題がありLA110Sはバッテリー+端子のアクセスが狭く
ボンネットの構造である。

何とかアクセスし自分がムーブの回転上げる・・・
結果除雪機エンジン掛からず。





除雪機プラグ点検する為YA1390ARは
燃料ライトのカバーとタンク外さないと駄目で大変。


プラグカバーは何とか狭い場所から外したのですが
整備資格ないから危険な為辞める・・・


結局ヤマハ・ホンダ取り扱い販売店のサービスマンに来てもらう事にした。
農機具チェンソー草刈り機も販売してる。




整備士サービスマンの人が来てまずプラグ外し別のプラグへと交換し
火花飛んでるか確認し、燃料も来てるので
結果キャブレターの燃料吸いすぎでキャブ交換となった。





とりあえず修理に出したが
ついでバッテリーが劣化してるのでそれも交換となる。



今回は軽トラキャリィに乗せる為YA1390ARは
電気仕掛けでかなり重量があって難しい、



昔の様に手動走行クラッチで動かせず
キャタピラーの後輪のハブのロックピンを左右外し


運よく下り坂を利用して3人掛かりで乗せる事が出来た・・・
過去にBB4プレリュードのバッテリーセルのコアトラブルと
乗り換える前の欠陥車だったLA110Sの搬出にも坂を利用したなw←自分のみんから参照




確かキャブ交換で7000エンぐらいでバッテリー交換で1.2マンぐらいだったな。
部品代+工賃+車屋さん独特のレバーレート作業時間含んで2.3マン、てとこか。




前のヤマハYT1090除雪機譲ってくれた
自働車整備士だった親類の人が言ってた。


スノーメイト「YT1090」
1983年発売

全長×全幅×全高:1700×925×1180mm
除雪幅:900mm
走行装置:無限軌道ベルト
エンジン種類:4ストローク・412cm³
出力:7.4kW(10PS)
集雪投雪機構:2ステージ・オーガ・ブロア
最大投雪距離:15m
除雪量:60t/h
主な特長 ・業務用を意図した最初の除雪機
・手元操作式シュート、前進4段後進1段
















「YS-1390ARを購入2.3年でバッテリー上がりでレギュレーター交換、
4.5年でオーガハウジングのオイルシリンダー漏れでOリング交換、
それは当たらなかった除雪機だな。」






スノーメイト「YS1390AR」
2003年発売

全長×全幅×全高:1700×930×1360mm
除雪幅:915mm
走行装置:無限軌道ベルト
エンジン種類:4ストローク・374cm³
出力:9.5kW(13PS)
集雪投雪機構:2ステージ・オーガ・ブロア
最大投雪距離:19m
除雪量:83t/h
主な特長 ・コンピュータ制御機能満載の最上位モデル
・オーガローリング、フリーターン、静音設計



さらにオーガハウジングレバー付近から水が入り前進が効かなくなり、
オーガハウジングレバー自体外れそうで交換パーツ買う。








最近の機種は車のPCも皆整備する為
かなり難しい構造になってるのもやっかいだ。

つまりDYIで素人で出来なくなってると言う事だ。

Posted at 2020/11/06 18:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あと3日は糸魚川」
何シテル?   04/28 19:16
守護月天シャオリンです。 常に太助様の事をお守り致します、宜しくお願いします。 ネトゲ:キャラフレ スカイプ:rrtyuiop ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12345 67
89 10111213 14
15161718 192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

6677さんのトヨタ カリーナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/03 20:07:15

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
たった4か月の欠陥ムーブの代わりに届いた車。 2011年式ダイハツムーヴx フルタイム4 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ダイハツ純正ナビとCVTでフルタイム4WDでしたがエンジン+セルモーター付近フライホイー ...
ヤマハ パッソル ヤマハ パッソル
赤い奴で家にあった 通学にも使ってた
スズキ バーディー50 スズキ バーディー50
祖父の形見だった 2スト
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation