• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macG4のブログ一覧

2024年02月16日 イイね!

野鳥撮影 2024 No4

野鳥撮影 2024 No4








photo no.1
K-3 Mark3
D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW








今年は1月20日頃から月末には北帰行が始まり
それもかなり進んでいるという

それと相まって
房総のなの花 梅の花や河津桜の開花情報も満開との情報や
花粉も飛散中

早く来て欲しいもの、来てほしくないもの
すべからず訪れるものです

*光の君を見てると文語調になってしまいます

TVの受け売りですが
宮城の伊豆沼のハクチョウ、ガン等の数は
例年に比べるとすでに大幅に少なくなっていると言うことでした

念の為申し添えますが 北帰行=シベリアへ直帰ではなく
秋田や北海道の中継地に立ち寄りながら帰っていきます
*有名なのが 秋田県能代市の小友沼ですね

北帰行へ

photo no.2




photo no.3




photo no.4















早朝はいろんな鳥さんが行き交っています
多分朝食の野外食堂に向かってるんでしょうネ

アレ! 上手く斜めに鳥さんがいたら
  そう! 音階に見えたのは私だけかな

  
  photo no.5



一羽でそんなに急いでどこへ行くの
え! 寝坊して置いていかれた、、、どこにも居ます
気をつけて行ってね〜

  
  photo no.6















・カンムリカイツブリ
 雌雄同色なので単独の場合は識別出来ないが
 ペアでいる場合
 雄の方が襟飾り、冠羽が大きいので識別する. そうです


photo no.7




photo no.8




photo no.9















・ウミアイサのメス
 頭の毛がボサボサに見えるのが面白いですね
 この後潜るのかな と思いきや潜りませんでした、なぜ


photo no.10




photo no.11




photo no.12















初めは頭の毛(かんむり)に 〜(なんとか)カンムリの鳥がいっぱいいるな
と思っていましたが
家に帰り図鑑で調べていると いろんな種であることでびっくり

本当は双眼鏡でじっくり覗いて観察し
その後に撮影するのがベターですね
観察会に参加するのも今後考えていきたいと思います


頭の毛が寝ています、羽の色が違っています さてこの鳥は何でしょ⤴️

photo no.13
















以下ウミアイサと思われますが
よく見ると微妙に羽や体の色が異なります
オス・メスの違いでしょうか 自信がありません


photo no.14



この写真を見て分かるように
目が潤んでいるように見えるでしょ
目にマニアルで合わせているんですが こうしか撮れません>

photo no.15




photo no.16




photo no.17















・ヒドリガモのメス
 頭から首にかけての茶色が濃く 図鑑の写真よりキレイに見えます
 撮影した野鳥達の中でも好きな鳥の一つです


photo no.18




photo no.19




photo no.20















・たぶんコクガンと思います
 『特徴の白い首環』が無いと思いましたが
 拡大して見るとわずかですが白いスジが見えます

 あと似てるのはスズガモのオスですが
 前頭部の盛り上がりが見えませんから 違うと判断しました


photo no.21















のどかな光景です
旅立ちの前の英気を養っているのか 体力温存か
どこでも見かけます、、、平和な証拠です


photo no.22




photo no.23




photo no.24















最後にこの鳥 何かわかりません

photo no.25




photo no.26




photo no.27





わずかに残っている北帰行直前の鳥達の一コマです
餌取りに潜ったウミアイサ
どこから顔を出すのかと予想しているんですが

長〜く潜って とんでもない所から浮上して来ます
小さなお子さんを連れて こんな遊びを楽しんでみてはどうでしょう


仙台にも梅の花があちこちで咲き始めの情報が
昨日には榴ヶ岡(つつじがおか)神社の梅は間も無く満開とのこと
春のお花を撮れるのを心待ちにしています

もう少しの辛抱です
今年はどこのどんなお花を始めに撮ろうかな

あ!その前に この手の野鳥は『オシドリ』を撮りたくて
宮城県内を探しています
5月頃に見かけたと言う過去情報もあり

もしご存知の方は情報をお持ちしています
ここ4〜5年程は撮影された情報が無いのが気がかりです

ではでは

Posted at 2024/02/16 02:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味
2023年11月08日 イイね!

2023 ペンタックで撮る 秋の野鳥撮影

2023 ペンタックで撮る 秋の野鳥撮影








photo no.1
K-3 Mark3
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
+ DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW
D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW








2023野鳥撮影 しましたっけ
もう忘れてしまいましたね
7、8、9月と3ヶ月間にわたって十分な写活をしなかった事もあり

なにかいつもの動きをしていないと
記憶が断片的なものから 遮断されたものになってしまいますね

記憶って連続的なものの中から
脳に記憶されるインパクトにより残るんでしょうが
時間の連続性が失われると
想い出す事柄もキッカケがなくなるんでしょうね


さて、久々の野鳥撮影にお付き合いください



おじさん達 見つめ合う姿がうらやましいでしょ

photo no.2















  モズくん 冬羽に変わっていますね
  
  photo no.3



  スズメかなぁ ・くちばしが太く 短い、尾っぽが割れていますね?
  no2の鳥と同じですね、、、多分

  
  photo no.4















ムクドリ
  
  photo no.5



  
  photo no.6















  コンビニ鳥 ハクセキレイ
  
  photo no.7



  ミミズのようなものを捕まえました
  
  photo no.8



  さすがコンビニ鳥と言われるだけあって
  どんどん足元に近づいてきます
  もう最短撮影距離2m程 これ以上近づかないで

  
  photo no.9















ヒヨドリ
  
  photo no.10



  
  photo no.11



  え〜と お腹が赤いから アカハラかな
  イソヒヨドリです
  
  photo no.12


この柿の木にそこそこ小鳥が集まってきます 
1時間弱ほど30m程離れた木の陰から 狙っていましたが
残念ながら 撮れる位置に止まってくれません

撮れたのはこの3枚のカットのみでした














本日のメイン 近所の公園で撮った『カケス』です

非常に高い木に止まっています
枝かぶりで全て逆光と 良い写真は撮れませんでした


photo no.13




photo no.14




photo no.15















早朝で太陽が昇り始めの時間でもあり
全体に赤みがかっていますね

『風景』にセットして撮ったつもりなんですが
私の設定ミスかもしれません


photo no.16




photo no.17




photo no.18















土の中の虫でも探してるのか と思いきや
草の根、球根のようなものを見つけたようです
それともドングリのような物かな

カケスは餌を隠して食べる習性があるそうです


photo no.19



カケスって目が好きになれません
そして鳴き声が凄いです ぎゃー😱と言う声 これも無理だ〜


photo no.20















大サギと思われますが
この後の白い大サギとは首の根本から羽根にかけて色が違いますネ
幼鳥?((1年目)なんでしょうか

首がシャープです、、、もしかしたらアオサギかもしれませんね

  
photo no.21















首をピーんと伸ばした大サギ
警戒モードなんでしょうか
意外とこのポーズは見られません

大サギの綺麗な立ち姿です


photo no.22















  
  photo no.23



  
  photo no.24















  
  photo no.25



  
  photo no.26
















photo no.27




photo no.28
















photo no.29




photo no.30















  
  photo no.31



  
  photo no.32



  
  photo no.33
















photo no.34




photo no.35





大幅に(自己規制の)規定枚数を超えてしまいました

3か月程の期間での野鳥撮影の結果です
なかなか良いと思える写真は撮れませんね
いつも自己満足さえ出来ない写真の掲載で愚痴ておりますが


カケスは近くの公園で 姿はたくさん見かけたのですが
木に止まっての写真が全て逆光でしか撮れず 再挑戦ですね


大サギは実家の家の近くの沼の周りで撮っています
450mmに1,4倍のエクステンダーを付け
更にカメラ内での1,4倍のクロップを使用しています

少しノイズが分かりますし、全てにピントが甘いですね


ニコン、キャノン、ソニー機の昨今のミラーレス機との
レンズの才能差も大きいですが
決定的な違いは とにかく分解能、明瞭差です

花とか風景は絶対的とは言えませんが
野鳥、飛行機、鉄道、モータースポーツ等、、、は
とにかく対象物が、はっきり・くっきり写っている事が絶対条件ですからね


昨夜 グローバルシャッターのα9 IIIが発表されました
   シャッタースピード 80,000/1秒 何でも止めれます
   AFも驚異的何でしょう

   シローとでも何でも簡単に撮れちゃいます
   でも、写真撮り楽しんでますか 楽しめますか‼️
   そして良い写真、感動的な写真が撮れるかは別問題です ハイ


長い写真にお付き合いいただき ありがとうございました😊
Posted at 2023/11/08 04:50:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味
2022年05月22日 イイね!

最近3ヶ月間の野鳥撮影no20

最近3ヶ月間の野鳥撮影no20








photo no.1
K-3 Mark3
+ DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW
D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW
*一部 ×1,3倍クロップ








撮影に行く時はいつも望遠レンズも持ち歩いています



お花もいっぱい咲き 野鳥のさえずりも
たくさん聞こえるようになってきました

野鳥撮影を目的に行ってもなかなか良い成果を上げられないのは
皆さんの撮影スタイルを見聞きすると
観察ポイント、撮影ポイントをしっかり持っていること
この点が大きな違いなのかなぁ
と 最近思っています
いつも思いつき 行き当たりばったりじゃ
そうそううまい具合に巡り合えなのかな。

もちろん 他の方のブログを参考にしながら訪問しているんですが、
ここ3ヶ月の撮りためたものをまとめました



阿武隈川河口での ヒバリです

photo no.2



photo no.3












  
  
photo no.4







甲高い声 頭の上できれいな声でず〜と鳴いています
私もず〜と声を追いかけて 首が痛いくらい
真上で鳴いていても 離れて鳴いていても
なかなか姿を見つけることができません

風上じゃないんですが順光で捉えようとすると
なんか逃げられているように感じます
シャッタースピード1/2,000secで構えていますが
結局 飛んでる姿を撮ることは叶いませんでした

なんとか地上で餌をついばむ姿を捉えるのがやっとでした








  地上に降りてもいい声を聞かせてくれます
  
photo no.5



頭の毛が立っているその姿と相まって滑稽に見えますが
きれいな鳥で気に入りました


photo no.6















 次は シジュウカラちゃん(メス)です
 
 photo no.7



photo no.8


この子はオスですね

photo no.9














 次はすずめ君です
 すずめなんて思っていましたが ある時
 拾われたすずめ君と飼い主との物語の写真集があり
  *家族になったすずめのチュン
 すずめ君に愛着がわき
 しっかり撮らなきゃ そう想いました

 
 photo no.10


 
 photo no.11


 
 photo no.12















シャープな姿と鋭く光る目の野バト

photo no.13















 野鳥撮影は騙し隠れに騙されないこと
 ヤマガラくん
 なんでそんな所に止まるのよ、カメラマン泣かせだよ!

 
photo no.14


 
 photo no.15


 
 photo no.16















どこにでもいるヒヨドリ
こうして見ると堂々としている姿だなぁ


photo no.17



photo no.18



photo no.19















  最後は遠すぎて鳥の名前が分かりません!
  
  photo no.20


















野鳥撮影ですが 三神峯公園の杉の木に現れたリス君
リスって小さく可愛い というイメージでしたが
90度真っ直ぐ登る姿は1mはあろうかという程に感じる全長でした


photo no.21



photo no.22



photo no.23











photo no.24











photo no.25



photo no.26



photo no.27




今回もまたまた またも代わり映えしない種類です
初めての鳥はヒバリだけでした
でもいいか 一つでも新しい鳥にめぐり会えたんだから



        また懲りずにおいでください
Posted at 2022/05/22 07:04:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味
2022年03月15日 イイね!

野鳥撮影no.19 2023年3月 ついに念願の一つゲットか

野鳥撮影no.19 2023年3月 ついに念願の一つゲットか









photo no.1
K-3 Mark3
+ DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW
D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW







出会いは突然に!‼︎



まったく予期せずにそれはやって来ました
何か聞いたことがあるフレーズですが
まさにこんなことがあるんですね

早朝と言う時間帯にしては少し遅い時間ですが
朝陽を撮りに出かけ 更に海鳥を撮りに150-450mmに付け替え
その帰り道に 目の前を小鳥が飛んでいくのを発見
しばらくその場に待機 やがて10分程するとまたやってきました


ヤマガラくんかな と思って撮っていました
小鳥はほぼそうですが とにかく落ち着きがなく
まともに捉えられません







家に帰ってから確信した エナガちゃんです


photo no.2








photo no.3






 いつも感心することですが
 それにしてもうまいこと隠れるように留まるもんですネ

 *実際の大きさ 上の2枚はクロップ+トリミング

 
 photo no.4



















 


photo no.5






photo no.6





 
 photo no.7





 弱い光ながらも 絶好の枝に留まってくれたんですが
 全くこちらを向いてくれません
 ここのカットはほぼこの姿勢だけでおしまいでした


 
 photo no.8


 野鳥撮影はいつも撮影枚数がすごいことになります
 後の整理が大変 これも楽しいひと時ではあるんですがネ
 今回も枝被りの写真を量産、、、ふぅ














 実は最初に撮り始めたのがこちらです
 ヤマガラくん ですよね
*頭が黒く お腹が茶色

 
 photo no.9






photo no.10
















photo no.11





盛んに松の実をつついていて
最後は見事に松の実ゲットし 飛び立って行きました



photo no.12



写真としての出来はダメですが
ここに来て いい野鳥撮影ができています
*モチベーションは上がっています😊

初めのヤマガラくんをかなり枚数撮っていたので
次に現れた エナガちゃん
初めまったくなんの鳥か分からないでいました
撮影後確認などしているとすぐ飛んで行ってしまいますからネ

ただファインダーからのぞいていても やけに白いな
と 疑問に思い
しばらくして 撮り終えた画像を拡大してみると
ヤマガラくんではないことがハッキリ

エナガ
真っ白い頭と 真っ白で愛くるしいまん丸い体が
頭にこびりついていましたので
撮っている時は頭に浮かんで来ませんでした

改めてネットで調べてみると
真っ白く愛くるしいエナガはほとんど北海道の方の写真で
本州、特に東京以西の方の写真が私と一緒の色合いの写真でした
これも潜入感から来ていますね


と言うことで 初の撮りたい小鳥写真の顛末でした
ちなみに『撮影場所は 松島は馬の背』です



#宮城県 #松島 #馬の背 #ヤマガラ #エナガ #野鳥撮影
#ペンタックスブログ #K-3Mark3
Posted at 2022/03/15 05:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味
2022年03月05日 イイね!

野鳥撮影no18 2022年3月 希少種アカツクシガモ

野鳥撮影no18 2022年3月 希少種アカツクシガモ









photo no.1
K-3 Mark3
+ DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW
D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW








・本ブログの掲載写真は著作権を放棄しておりません
 無断掲載、転載は禁止いたします









今回は希少な冬の渡り鳥 アカツクシガモ です

野鳥ガイドによる 分布と生息場所 
 ・全国で記録があるが、本州中部以南での記録が多い
 ・農耕地、干拓地、河口などで見られる
 ・主に1羽から数羽で行動する とあります。

今回撮影した個体は アカツクシガモの雄 です













 白鳥の群れの中に守られるように 1羽で朝食を食べています

 
 photo no.2





 
 photo no.3















 
 photo no.4





 
 photo no.5





 
 photo no.6















 
 photo no.7





 
 photo no.8





 
 photo no.9














上の写真とこれからの写真 違いを見つけてください

偶然羽を広げるところを捉えることができました
野鳥ガイドによると約60cmほどになるそうです
凄く大きく感じました



photo no.10




photo no.11




photo no.12




photo no.13




photo no.14




photo no.15




photo no.16




photo no.17




photo no.18


違い と言うか特徴が no.17とno.18の写真に良く現れています
体の真ん中の真っ白い羽の後ろに

メタリック風に輝く 緑色の羽があることがわかります

数百ショットを撮っていますが わずか10数カットのみに写っていました
ほかの写真ではほぼ黒色に見えています






no.17とno.18は羽を広げたから見えたんでしょ
と思いましたが no.10は閉じていますがしっかり見えますね
下記写真でも、、、ネ

*no.9までとno.10以下の個体は異なるようです

 
 photo no.19





 
 photo no.20















 良く犬がする仕草に似ています
 首をかしげて、、、可愛い奴です


 
 photo no.21






photo no.22















 こんな姿で7〜8分
 十分餌を食べたのか うとうとと眠っているように見えました


 
 photo no.23





 
 photo no.24




今回は立ち寄ったところで貴重な野鳥を撮ることができました
これも望遠レンズを付けて歩いていると
『いいの撮れました!』お声をかけていただいた方からの情報です

専門は? ブルーインパルスだそうですが
野鳥もたくさん撮ってあり
携帯を見せていただきました 素晴らしい写真がいっぱい
ありがとうございました



今回は450mmに1.4倍テレコンをつけ
なんと初日は距離約30mという近さ(もっと撮ってれば良かった)
他は約50mほどで 初めて1.5倍のクロップモードを使用しました
感想:1.4テレコンを付けてのクロップということもあり
   ①ピントが甘いように感じました(私がへただけかも)
    F6.3〜F8.0でしたが お天気がよかったので
    もっと絞っても良かったかもしれません
   ②背景の根株の緑のボケがうるさく感じました



こんな貴重な野鳥の飛翔シーンを撮れなかったのが心残りでした









  なんか人間社会が騒がしいね
  コロナの拡大だけかと思ったら ロシアの侵略だって
  俺たちこのまま帰っていんだろうか

  クロアチアの国旗を咥えて応援しよ
  そして 一致団結して戦争反対を唱えなきゃ
  だから今年の北帰行ひと月遅れてるだ


  
  photo no.25



  
  photo no.26



  
  photo no.27



  
  photo no.28



  
  photo no.29



#希少種 #貴重 #野鳥
#ペンタックスブログ #K-3Mark3ブログ
Posted at 2022/03/06 05:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味

プロフィール

「ぶらり公園めぐり http://cvw.jp/b/1916706/47540912/
何シテル?   02/18 22:54
***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE 1979年製 前期型 ヤナセ 日本国内仕様 私で5オーナ ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation