• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月07日

GWの過ごし方 その3

GWの過ごし方 その3 3日目は用事があり午後から再開

今日はリヤの錆が中心




私のライブアクスルにはフロント用を流用したと思しきスタビが追加されているのですが、この追加工作の部位も錆は多発
グリスアップしつつ錆チェンジャーを塗りまくります
さらにはレイランドイタルのホーシングも茶色いところを黒くしていきます

ここでまた発見
車高調の多分ウレタンのバンプストッパーが加水解離かな?ボロボロに崩壊しています


写真は注文のために全長を測っているところ

これはさすがにすぐには手に入らないですし、ここをバラすにはまずスプリングコンプレッサーが必要
若い頃はクルマ友だちの仲間うちで、すでに誰が買ったのかも分からないようなサスコンを使い回していたものですが、今はそんな付き合いもなく新たに購入しなければなりません
まぁいずれは必要になるモノだったので
ただツメのカタチには要注意ですね
経験上あまりの安物はホントに使えないので

というわけで汎用のストッパーはネットで注文しサスコンはアストロあたりで手に取ってみながら品定めしようと思います


リヤの錆をほぼ対策したところでまた前に回り、今度はオイルフィルターの交換です

私のは多分モカールの1700SS用を使ったドライサンプになっているのですが、このオイルブロックに付いているフィルターはユニパートのもの




これも以前から替えたかったのですが、適合するフィルターが分からず手が出ませんでしたw

昔の日本車いじりの感覚ならオイルブロック移設キットなんていうとトラストあたりの車種別キットで、基本的に純正フィルターに適合するようになっていますよね
モカールあたりも基本はそうだと思いたいのですが、確証も持てなく、仮に適合していたとしてもこのクルマに付いているブロックが本当にケント用かと言うと、それも確認のしようがなく・・・そもそもオイルフィルターを換えずにブローしたなんて話も聞いたことは無かったので、マメにオイル交換すればOKとしていました(笑)

が、それこそ重い腰を上げていつも通販利用するお店に質問すると純正で良いとの回答をいただき、今回いよいよ交換することに

ただもう一つ懸念事項が・・・外した時にどのくらいオイルが出てくるものなのか?
ブロックの高さはヘッドくらいだしせいぜいホース中の残り油程度とは思うのですが・・・そこは外してみるしかありませんね
結果としては50cc程度でしょうか
パーツトレイを下に入れて車庫を汚すことはありませんでした


ちなみに新しいフィルターはマーレイでした
そう言えばマーレイも統合されましたっけ?
自動車サプライヤーの統廃合も激しいですよね

さて、オイルフィルターが無事交換できたことに気を良くし、今度は数年前に買っておいたブレーキホースも交換しようと各部の寸法を測り始めるとホースはインチのフレアナットレンチがピッタリなのですが、鋼管パイプのフレアナットにはレンチが合いません
って言うかこれISOネジですね・・・
フレアナットレンチはインチしか手持ちが無いためこれはお手上げです
そのうちミリのフレアナットレンチも購入しようとは思いますが、じゃあライブアクスル用として購入したモカールのステンメッシュホースにはたして組み付けられるの?
ブレーキホースは、パッと外して仮組みとかできないのでまたまた悩みが増えました、まぁ小さな悩みではありますが


このあとも寄り道ばかりが続きます
写真は無いのですが私のウォッシャーはバッグとモーターが一体の汎用品かな?に交換されているのですが(ドライサンプ化で移設?)、このスイッチがなぜか後付けのトグルでしかもインパネ下に無造作に突っ込んでありました
本来のウォッシャースイッチには純正ハーネスから来るコネクターが挿さっているのですがもちろん何も動きません
そこで配線を直してノーマルのスイッチで動くようにしようと思います
が、昔あれだけ買い揃えたハーネスやコネクターは随分前に処分しており、手元にあるのは電工ペンチのみ
サイクルウイングを止めているビスとナイロンナットもアタマが舐められていたり錆が酷かったりとあまりに程度が悪いのでここで作業は中断し、近所のホームセンターに必要なものを探しに行くことにしました


そんなわけでこんな姿で本日は終了
(見た目には何も進歩していませんね・・・)




ブログ一覧
Posted at 2021/05/07 19:16:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

成長
アーモンドカステラさん

ハチマルミーティング 2024 i ...
よっさん63さん

Yahooフリマで……
takeshi.oさん

デリ丸三兄弟とドライブ
デリ美さん

✨カリフォルニア・コネクション✨
Team XC40 絆さん

松川渓谷
hirom1980さん

この記事へのコメント

2021年5月7日 19:43
楽しまれてますね^_^
アストロでのスプリングコンプレッサーですが、バイク用のやつが丁度良くてこれ使ってます^_^

https://www.astro-p.co.jp/i/2007000009925
コメントへの返答
2021年5月7日 19:55
ありがとうございます
素人のイジリ壊しも結構経験してきたのでホントはプロに任せたい気持ちもあるのですが・・・
さて、これはなかなか斬新なルックス!セブンはバネも細いので確かに良さそうですね
さっそく試してみたいと思います
2021年5月7日 20:15
自分もサビと戦ってます😭

写真を見るとアラゴスタの車高調なので、スプリングの取り外しはスプリング上側の皿を緩めてスプリングを持ち上げると下側の皿が外れスプリングが抜けるのでコンプレッサーは不要と思います。
コメントへの返答
2021年5月7日 20:38
ありがとうございます
これ、ヘルパーもあるしバネには大した与圧はかかっていないですかね?
ヘルパー付きって初めてなのですが、考えてみれば遊び対策ですもんね
ストッパーが届いたら外してみますね

プロフィール

「@☆よっけ 湿気のある時はフルードはなるべく触らない方が・・・」
何シテル?   05/30 13:05
numa3(ぬまさん)です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイルクーラーコア交換 なんと6代目(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 08:36:32
次に車を買うなら? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/10 05:12:11
FFコンパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/25 21:38:08

愛車一覧

BMW X3 ポチ (BMW X3)
F25のガソリン車から乗り換えました BMWはE36⇨E46⇨E83⇨F25⇨G01と、 ...
ケータハム スーパースプリント1700 ウルトラセブン (ケータハム スーパースプリント1700)
学生の頃から欧州の旧車に憧れ、その中でも特にセブンやジネッタが大好きでした。そんな嗜好か ...
いすゞ その他 いすゞ その他
Alterra 3.0i Urban Cruiser ISUZUがタイでMu-7の名で販 ...
BMW X3 ポチ (BMW X3)
それまで乗っていたいすゞウィザードが規制により登録できなくなるのと、住宅購入のタイミング ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation