• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

busakuのブログ一覧

2019年02月17日 イイね!

【参加報告_関東定例プチオフ_2019年2月度】

【参加報告_関東定例プチオフ_2019年2月度】この記事は、【終了報告】i-DMs関東定例wプチオフ2019年2月度 について書いています。

【参加報告_関東定例プチオフ_2019年2月度】

2月度の関東定例オフミということでいつもの臨海コースへと出撃!
1月度に続き、基礎練のブラッシュアップ、と今回は久しぶりの0.2G練習も取り入れ操作の確認をしました。

【構成・内容】
本日は、0.3G&0.2G制限の練習と、メンバー交流(同乗)もしっかりという感じです。
そしてもはや定例となりつつあるw麻婆豆腐♪も参加しました(o´∀`o)

【継続課題】・操作の精度確認(青ブレーキ躍度)、ヨー線と立ち上がり重視ライン
 
今回の走行記録はこんな感じでなかなか走り込みましたね!!
ちと0.2GペースのGオーバーが気になりますが・・・グラフもみても、これでカーン!?ってのも多いので、わずかなオーバーが多いのかも知れません。
alt

走っていた当日は、0.3Gももやっとした感じもあったのですが、1月時と比較すると、
スコアも微増、Gオーバー微減のようなので、まぁよしかな・・・(^◇^;)

しかし、某赤いフラッグシップの後席で、東京湾の乾燥気味の潮風wを感じている女王の発言で、
火が付いてから0.3Gペースを6本ほど走り込みましたが・・・
「114の壁」は地味に厚い。( 。-_-。)
走りの最中でステアリングに添える手の汗ばんだ感じがbusakuの心境を物語っていたと思います。
1コーナーでも「0.1」刻むことが出来れば!1.2ポイントも変わる(差が出る)世界ですが、知識の定着と同じで、8割、9割からの底上げはかなりの苦労が必要そうですね苦笑


今回の同乗では、よしタカさんのCX-5に乗り、助言もさせていただきましたが、
0.2G、午後の0.3Gの一定にはそもそも慣れていないですが、減速から旋回、加速までの一連のGはよく一定になっていたため、感覚さえ掴めれば上達は早そうでした!(事実、午後にはかなりいい線まで行かれていたようです♪)

今日は、スコア的には消して悪くはないのですが、なんか関東勢の今年の初戦はかなりハイレベルな戦いが予想されるため、ちと厳しいポジションか(;゚ロ゚)
躍度を意識した(ブレーキ青1とか)練習・調整は後回しにし今回は操作面とG感覚の調整がメインでしたが、
開幕戦(なんか振替出勤がずれそうなので)に向けて、少し練習を挟みたいと思うこの頃でした。

下は0.2Gできれいだったヤツ★
alt


最後の麻婆豆腐&コーヒータイムは・・・
事件(苦笑)も発生せずエンジョイ出来ました★
3月に向けて頑張ろう~
Posted at 2019/02/24 23:59:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | i-DM活動 | 日記

プロフィール

「今日はオフミ。
お山でくまっくま(゚∀゚)」
何シテル?   06/08 14:54
2024/5/20更新 ※写真をグレードアップ(ロードスター→ルンバ) 現在、車歴7台目。 マツダCX-30(DM8P)の1.8XDから乗り換え、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 08:40:16
WEDS SPORT Weds Sport RN-05M 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 20:57:32
cockpitさんのマツダ CX-60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 08:29:47

愛車一覧

マツダ CX-60 しーちゃん (マツダ CX-60)
前車CX-30のさーちゃんから、マツダCX-60へ乗り換えました。新しい相棒はしーちゃん ...
マツダ CX-30 さーちゃん (マツダ CX-30)
2019/10/26 NDロードスターの一年点検でMなD訪問時に、実車を拝見&試乗をし、 ...
ホンダ CB750K ホンダ CB750K
典型的な旧車。 ブレーキ効かない取り回し大変、乗りにくい可愛いヤツw ※過去車両につき ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
短い期間の相棒 ※過去車両につき写真は拾い画

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation