• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsukaevoのブログ一覧

2007年07月28日 イイね!

本日届いておりました。。。

本日届いておりました。。。今日は特に暑かった。。。
しかも今日の審判は13:30からだったので辛かったです。

ちなみに明日は市原臨海サッカー場に行きます。。。


それはさておき、審判から家に戻ると
が届いてました。

皆さんのところでも話題になっておりましたが、自分もエボえもんさんに紹介をしていただいて主治医にお世話になっておりました。

皆さんよりは短い付き合いでしたが、とても良くしていただきました。
エボが止まってしまったときもローダーで迎えに来てくれたり、車検の納車でこっちまでもってきてくれたりと大変お世話になりました。

車検もそうですが、事故の修理で2ヶ月間の入院もありました。
新車同様に、後遺症がないように直していただけました。
AYCの交換、タービンアウトレット交換・・・
大変な作業も快く受けてくださいました。

エボ以外でも主治医がプレーヤーとして、また少年団のコーチとして、熱狂的なレッズファンと、サッカーにもかかわっていたのでサッカーの話も良くしました。

それなのに、突然の閉鎖。。。。。

これからもずっとお付き合いしていこうと思っていたのに。。。。。


閉鎖後、主治医に連絡を取っていませんが、きっと何らかの形で復活してくれることを期待しております。

今後もエボ仲間としてお逢いできるのを楽しみにしています。


Posted at 2007/07/28 21:27:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2007年07月25日 イイね!

700キロ

700キロご無沙汰しておりました。

最近は忙しすぎて、皆さんのところに行くのもままならない日々です。
「そのうち落ち着くだろう・・・」と思って今はがんばるのみです。


さて、本日はひさびさの定時に帰宅できたのでエボのオイル交換に行ってきました。
いつもどおりのワコーズ4CTで10W-50入れました。

今回オイル交換のサイクルが早かったのは・・・

この前の金曜から月曜までで700キロも走ったからです。

審判シーズン真っ只中で、審判研修に行ったからでした~


金曜の夜・・・

ちょっと無理して定時帰宅。
帰ってすぐに
草津
に向かいました。
約5時間、大雨の中、真っ暗な道を移動。。。
前橋から山に入っていくときは知らない道だったこともあり不安でした。

前泊。

土曜日・・・

草津で審判研修。
その後、
韮崎
に移動。
草津から軽井沢を経て、野辺山や清里を通過し、いざ韮崎へ。
宿舎に到着したのは、日本代表が延長戦を行っているころでした。

日曜日、月曜日と審判研修を経て・・・

月曜日に帰宅しました。

帰宅時には中央道から新しくできた圏央道を通って関越、外環、常磐道というルートで韮崎から3時間で帰りました。

新しい圏央道、走りやすくていいです!
しかも首都高に入らないから渋滞知らず!

途中、山間を走るので大雨でしたが、雨がなければとても良い感じでした。

走行距離700キロ。

疲れました。

研修明けの火曜日は、仕事から帰ったのが午前4時。。。
もう残業ってレベルじゃないですよね。

こんなに拘束されていると自分の時間がなくて参ってしまいます。

審判のためにトレーニングもしたいし、少し身体を休めたいのもあるし・・・

こんな残業って普通なんでしょうか?
皆さんはどう思いますか?

いずれにせよ、この超多忙はあと少しの辛抱?だと思ってます。
終わる保障はまったくありませんが。

今週末は急遽土曜日出勤だったのを、1ヶ月まえから審判が入っているので休みます。
日曜は市原で審判です。


なんだかひさびさなのにまとまらない感じですみません。

さて、日本代表の試合を見て勉強でもしましょう。
勝つといいな~
Posted at 2007/07/25 22:29:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2007年07月16日 イイね!

サーキット。

サーキット。ひさびさの更新。

昨日の試合の予定が延期になり、本日試合を行ってきました。


ところで、最近、自宅の近くにサーキットができたようです。
といっても、ジムカーナに近いようなミニサーキットのようです。

みんカラでお友達のまちゃみさんにも間接的に誘われましたが、休み=審判だから行けないんですよね。。。

”間接的に”というのは、弟の自動車部の先輩なんですよ。
今回は弟は走りに行ったようです。
まちゃみさんのブログにちょぴっと出ていますが(汗

もうエボにのって8年目?になるのに、サーキット行ったことないんですよね。

行かない原因はいろいろあると思います。
・サーキットって怖いってイメージ。
・油脂類の交換など消耗が激しくなる=車両の寿命が短くなる。
・予定が空かない。
・サーキット行くと¥が・・・(汗
などなど・・・・


でも、1回走るとまた行きたくなるらしいですね。

行きたいと思っても今後も行かないんだろうな。。。




関連情報URL : http://www.ks-sports.com/
Posted at 2007/07/16 21:56:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2007年07月11日 イイね!

水戸VS湘南

水戸VS湘南今日はひさびさの18時前退社。

そんでもって、きょうはJ2の開催日だったので見に行ってきました。

幸い雨がやんで、涼しい中見ることができました。


試合は・・・
最下位爆走中の水戸ホーリーホックと湘南ベルマーレの試合。

今日も水戸まけちゃいました。。。(トホホ


でも、自分がJ2を見に行く目的はもうひとつあります!

それは審判のお勉強

今日は普段ご指導いただいている方が主審だったので、自分の弱点部分はどのようにこなしているかなど、興味深く見させていただきました。

今度は自分が吹けるように、課題克服をして1級取得にチャレンジできたらいいな~って思います。


先週怪我した肉離れも少しずつ回復して今週末辺りから少しトレーニングを再開しようかと考えています。

7/21~23も審判研修会に向けでコンディションを整えないと!!

Posted at 2007/07/11 22:33:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2007年07月10日 イイね!

エボ10の機構。

エボ10の機構。みんカラのニュース欄をふと見てみるとこんな記事が・・・

ミツビシ、新ランエボ搭載の最新技術公開

いよいよですね~


気になる内容は・・・
(以下、抜粋)
ミツビシは、4輪の駆動力、制動力の制御を軸とした高度な車両運動統合制御システム“S-AWC(Super All Wheel Control):スーパー オール ホイール コントロール”とクラッチ操作を行わなくても通常のマニュアルトランスミッション以上の俊敏な変速を可能とする自動変速マニュアルトランスミッション“Twin Clutch SST(Sport Shift Transmission):ツイン クラッチ エスエスティ(スポーツ シフト トランスミッション)”をそれぞれ新開発し、今年秋に発売予定の高性能スポーツセダンに搭載する計画を発表した。

 今回新たに開発されたS-AWCは、従来のランサーエボリューションシリーズに搭載されていたACD(Active Center Differential)、AYC(Active Yaw Control)、スポーツABS(Sport Antilock Brake System)に、アクティブスタビリティコントロール(ASC:Active Stability Control)を新たに加え、これらを統合制御することで、4輪の駆動力、制動力をそれぞれ独立してコントロールする技術。さらに、エンジントルク情報、ブレーキ圧センサー、ヨーレイトフィードバック制御の採用により、様々な走行状況で、ドライバーの操作に忠実な車両挙動を実現でき、“誰もが安心してスポーティドライビングを楽しめる”ことを可能とするという。

 また、Twin Clutch SSTは、自動変速マニュアルトランスミッションに、ツインクラッチ方式を採用することで、素早い変速による“気持ちの良い加速フィーリング”と、高効率な動力伝達機構による“優れた燃費性能”を可能とする。さらに、走行シーンに合わせた3つの変速プログラムを選択でき、街乗りから、ワインディング路走行まで幅広い走りにも対応できるシステムとなっているという。



まぁ、前評判のとおりでS-AWCを搭載してくる模様ですね。
記事に載っていた写真↑を見てみると、基本的な足周りの構造はCT系との大きな変化はなさそうですね。

自分の中ではCT系のACD+AYC+スポーツABSでも十分のパフォーマンスだと思っているのに、さらに進化したS-AWC。
一度体感してみたいですね~

さらに、燃費も向上しているとのことのようですので、やっと星1つくらいはつくのかな。

あとは新型エンジンの詳細の発表が楽しみです。

Dラーに行けば情報が得られそうですが・・・

今回は手抜きですみませ~ん(汗
Posted at 2007/07/10 23:42:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

2015年10月、ずっと探していたエボ9MRワゴンに乗り換えました。 自分のエボライフは エボ2からエボ5に乗り換え、エボワゴンに至ります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

12 34567
89 10 11121314
15 161718192021
222324 252627 28
293031    

リンク・クリップ

ラジエター交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 17:19:33
現車合わせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/22 01:37:36
タイヤ交換…履き換えか(^-^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/06 01:51:47

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR 三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR
エボ2→エボ5と乗り継ぎ・・・ エボ9MRワゴンになりました。 ずっと探していたエボ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
このエボ2はよく壊れました。 維持に時間とお金を費やしました。 でも良い勉強になったし ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
大事な大事な愛車です(ハート 元はCE乗りでしたが,あまりにもひどいヘタリにより手放し ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
つい先日までは父のエボ7でしたが、 ミラージュ(CJ4A RS)が不調とのことで、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation