• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月08日

竹馬の友

竹馬の友 バイクを売っちゃいました~

中高生の時に欲しかったバイクなのですが、買えず(買ってもらえず)、40才の頃に知人のブローカーさんから譲ってもらいました。

ウチに来たときは、
な感じで、還りかけてましたが、夜な夜なシコシコと少しずつ直して、乗れるようにしました。
33年前の125CCなので、パワーはなく、スクーターにも抜かれそうでしたが、田舎道や山道をトコトコ走るのは楽しいものでした。

でも、気がつくと13年も所有してて、この1年半ほどほったらかしで、エンジンもかけていません。以前ほど乗る機会もなく、今度はホントに土に還りそうなので、思い切って売っちゃいました。やっぱりバイク、クルマは走ってなんぼ、新しいオーナーが、ガンガン乗ってくれる人だといいな~。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/04/08 23:54:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ありがとうフィットハイブリッド 感 ...
只の係長さん

バリバリ⑮。
.ξさん

今日の朝ごはん。(⌒‐⌒)
lb5/////。さん

帰ってきたタカ&ユージ
yukijirouさん

麺屋上々⑥
RS_梅千代さん

本日のランチ!(ハンバーグ&からあ ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2008年4月9日 0:31
バイクは難しいですね。
4輪は仕事や家族のために使うことがありますからそこに何気なく趣味性の強いものを忍び込ませることが出来ます。
バイクはムリ。
ひとり遊びがミエミエですから(笑)。

SL125はいかにも高校生に好まれそうなきれいで優しそうな風情ですね。私たちの頃はCS90の人気が高かったです。CB250が発売されてましたが死ぬ気で(学業を傾けて)バイトするとCB72の中古が買えました。
私はバイトする環境では無かったのでカブC100でした。

ところで、URALとインド・エンフィールドの2本立て。
古くからの2輪仲間から「低変質者」と呼ばれてます。
コメントへの返答
2008年4月9日 22:12
URAL→エンフィールドと聞くとL/Rが、すごくまともに聞こえてくるから不思議ですネ。
らくださん、エンフィールド持ってるんですか?!いいな~ぁ、乗ってみたいバイクの一つです。

子供が大きくなるにつれて、自分の時間も徐々に取り戻しつつあるのですが、年もそれだけ食ってる訳で・・・(寂)。でも、トラカブには乗ってみたくて、完調なものは高くて手が出ないでしょうが、書類付きの部品取り車でも出たら、多分「ポチッ」としちゃうでしょう(笑)。

バイクのカタログ抱いて寝てたのを思い出します。当時は、まだノーヘルOKでしたからねー、のんびりした時代です。

毒蛇色のURALのお披露目、楽しみにしてま~す!
2008年4月9日 8:00
ニバ嬢に入れ込んでしまうとですか ?
余程でないと2輪と4輪の掛け持ちは難しい気がします。
色々な意味での余裕とでもいいませうか。

小生も2輪好きなのですが、訳あって免許を取れずに
今まで来てしまいました。
そして初めて乗った車がマズかったんです。
L/Rですからwww。
2輪は見るだけで終わりそうです。

コメントへの返答
2008年4月9日 22:26
>ニバ嬢に入れ込んでしまうとですか
?
一年半ほったらかし、見事に時期が合致します(笑)。でも、以外にこわれなくて、新たな献体を物色するというMな性分が首をもたげてるのかも・・・

だいたい、2輪か4輪どっちかですよネ(3輪の方もいらっしゃるけど)。
両方手がかかるものだと、極Mな方じゃないと、とてもやっていけませんネ。
2008年4月9日 9:07
モーターサイクルは原付に乗る程度でしたね~。友人達が皆免許を取って乗り回し始めた頃に私は自転車にハマッてたので時機を逸した感じです(笑)。セローみたいなモトクロスバイクには興味アリなんですがw。

画像のバイク今昔、時代が感じられてグゥーですね♪
コメントへの返答
2008年4月9日 22:39
>画像のバイク今昔、時代が感じられてグゥーですね♪

奥床しくて、いいでしょう?見てるとホノボノしてきます。

オフロードバイクからジムニーと来て、ジープなども四駆にスライドした方は結構いらっしゃるみたいですネ。

周りに四駆乗りの方が一人もいなかったので、私の場合、別角度からいきなりニーバです(笑)。
2008年4月9日 12:21
私はバイクは原付しか乗れないので「いいなぁ!」と思いつつ、横目で見るばかりです。

でも、以前は通勤用のLiveDIOをチューニングして遊んでいました。
法定速度の3倍くらい出るんですよ!

しかし、最近は点火系統とキャブレータが不調で要修理状態になってから2年くらい放置しています。

転売するにも修理しないとと思いつつ還りかけています。。
コメントへの返答
2008年4月9日 23:08
>法定速度の3倍くらい出るんですよ!
ウワッ、あぶないですネ!

馬力が上がると、止まらなくなってコワクなり、ブレーキをいじると今度はサスが頼りなく感じて・・・
で、結局ノーマルってよく出来てるなーって(笑)。

スクーターだとヤフ○クに出してもダメでしょうかネ?意外と部品探してるLiveDIOお父さんが「ポチッ」とするかもですヨ(笑)。
2008年4月9日 20:32
我が家にも太古のDR125Sがあります。6速ミッションの具合は良いのですが、キャブと点火系の不調で還りかけてます。

多分、この先乗らないので処分しよう。カミさんにもそれとなく言われているし。
コメントへの返答
2008年4月9日 23:23
DRの前身でSP370と言うバイクがありましたが・・乗ってました(笑)

出しまショ、ヤフ○クに、奥さん孝行・・・・私も出したら直ぐに売れました。
DR125Sと言えば、中古ではなく十分にビンテージだと思います(笑)。

2008年4月9日 20:56
オートバイも乗らないとなるとオブジェと化してしまいます。
もう少しすれば、息子さんが乗れると思いますが、これだけ
クラッシックの部類になると・・・(失礼)
世の中オートバイ好きが沢山いますので、直ぐに嫁ぎ先が
決まるのでしょう。
やっぱり、ポクテさん良い趣味を持たれていますね。
コメントへの返答
2008年4月10日 0:07
本来、動くモノを動かせないとストレスが溜まる性分のようです。

でも、また買いますヨ、このオッサン、クルマはニーバで最後ですが、バイクはまだ乗ってみたいものもあるし・・・でも年を考えると、あまりユックリもしてられないですが・・・

子供達も、あと3~5年くらいでクルマの免許が取れる年になるんですよネ。また心配の種が増える・・・
2008年4月9日 23:45
痛いなぁ・私も乗らない(乗れない)車達が佃煮にするくらいあります。もうどうみたって一生分以上になりますから困ったものです。もうほとんどビョーキですね。(山本カントク風)
コメントへの返答
2008年4月10日 0:33
お手持ちのクルマで佃煮を作ると、かなり習慣性の強い一品が出来そうです(笑)。

ニーバはもうすぐ復帰するとしてー、老後の楽しみに2~3台は手を付けずに置いとくとしても・・・大分余りますネ(笑)。
2008年4月13日 17:28
え~もったいない!!
車よりバイクメインの私からしたらもったいなすぎますよ!
ボロ…じゃなくて旧車のオフロード大会とかもありますしいっぱい使えるのに…。

フロントがオフタイヤでリアがロードタイヤ…これには何か意味があるのですか?
ドリ車ですか??

これだけきれいだといいお小遣いになったのでしょうね(^_^)
コメントへの返答
2008年4月13日 22:06
いやホント、勿体ないと思いますヨ。
でも、乗ってあげれないストレスみたいのが溜まっていたんですよネ。

そこに息子が高校入学で、通学自転車が増えて場所がちょっと必要なのもあったし、ニーバにクーラー付けるのにお金も必要だし、といろいろありまして・・・

でも、また買うと思います。バイクにはまだ乗りたいですから・・・

SLのリアタイヤは当時めずらしい17インチで、適合するタイヤが中々見つかりませんでした。一応これでもオフタイヤですが、前後同じものに揃えるのはムリでした。

落札されたのは、浅賀○則さんという、ランクルでパリダカとかに出場されているラリーストで、昔これに乗っておられたそうで、ツインショックモトクロスとかにも出場されてるそうです。
ウチのボロ・・じゃなくてビンテージSLも、もう一花咲かせていただけそうです。

プロフィール

「「終活」のはずが、、「集活」になるのは、なぜ??
現世に未練が、、、(爆)」
何シテル?   01/20 08:58
そろそろ断捨離をしないといけないお年頃、なのにモノは増え続ける、 このままでは、残った家族に迷惑がかかる。 「逝ったら、何も残っていなかった」 が最高にク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BSA BSA BSA BSA
名称はBSA C15、ドライサンプ、OHVシングルの250ccです。 1962年式、私が ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート フォーツー エレクトリックドライブ
会社を畳んで、年金暮らしを期に買い換えました。 自宅は太陽光パネル設置なので、なるべくお ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ホンダがやっと本気を出して作った、2ストロークモトクロッサーの公道バージョンです。 スズ ...
ホンダ ヴィア ホンダ ヴィア
イタリア・ホンダで生産されたスクーター。 逆輸入車と言うのでしょうか? どんな人達が生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation