• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hicks-qdのブログ一覧

2018年08月24日 イイね!

新型CLSの海外CM

新型CLSの海外CMメルセデス新型CLS。
ブーイング多し・・・。

「そもそもデザインが気に喰わん」という事に加えて、
次いで発表になった新型Aクラスの顔が、
不評や不安に拍車をかけてる気もします。

両車を比べてみると・・・


これが新型Aクラス。

で、CLS。
いや、似すぎでしょ。コレ。
本来CLSって、「一目でわかる」そのデザインの特異性が売りのはず。
先代では兄弟車であるCLAとでさえ、それなりに差がありました。

なのに今回はブランドエントリーであるAクラスと比べて
前・斜め前から見るとサイズ感以外、ポンコツの私には区別できません。

このノリで、Aセダン、CLA、C、E・・・と続くんでしょうかね。
どうなんでしょうか。

そんなCLSは、CMも今一だったように思うんですよ。
なんか軽いというか。
メルセデスジャパン曰く、「デザイン革命」(?)のフルモデルチェンジなのに。





そこで、海外のCMを探したところ・・・。

ありました。
「そうそう、これがCLSにふさわしいよ!」というCMが。






これには、CLSオンリーの一面が表現されています。

フルの動画はコチラ。


さて・・・。
先代CLSシューティングブレークに乗っていた私、今回のCLSのデザイン、好きだったりします。
他ブランドとの差別化という意味で
あえてシンプルで滑らか、なのにマッシブなデザインに挑んできたその気概やヨシ!なんです。

願わくば、間もなく発表になるCLA、
更には数年後のC、Eでは、一目で分かる程度の差別化をして欲しいと思います。
CLA、C、Eファンの方もそれを望んでいるのではないでしょうか。
Posted at 2018/08/24 19:30:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 メルセデス | クルマ
2018年08月10日 イイね!

アウディA7、A8いよいよデビューか?

アウディA7、A8いよいよデビューか?9月上旬にいよいよ、アウディのA7・A8がお披露目になるようです。

A7、A8同時というと、
ベンツで言えば、Sクラス&CLS、
BMWならば、7シリーズと6グランクーペが同時発表という事ですから、
超ゴージャスな発表です。




このA7・A8から、未来的な内装になります。

ほとんどボタンやスイッチが無い!!
液晶だらけ!!
最近でいうと、新型クラウンがツインモニターをアピールしたりしてますが、
アウディは半端ないふり幅です。

「ブラインドで操作できるのか?安全性は?」とか
「液晶が故障したら、どうなっちゃうの?」とか
「ホコリや指紋等でせっかくのクールさも実際どうなの?」等、
こればっかりは、試乗して自分の目で確かめるしかなさそうです。



いずれにしても、
確かにアウディらしい切り口の内装です。

もう一つ、
個人的に注目なのが、ライトアクション。
乗り降りする際にさりげなく最新アウディをアピールします。

今やシーケンシャル・ウィンカーは、
アウディ、レクサス、トヨタ他
N-BOXカスタム等にも採用され「良く見るよね」という感じになりつつあります。

その点、こういったライトアクションが普及するのには少し時間が掛かりそうです。
※というか ここまでの演出は、ある程度の車格がないと、あまりサマにならないでしょう。



その他、安全機能・運転補助機能のアップグレードも
とんでもなさそうです。

テクノロジーのアウディ、面目躍如でしょうか。
すぐにA6も来ます。アウディの進撃が始まりそうですね。

Posted at 2018/08/10 14:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 その他 | クルマ
2018年08月03日 イイね!

レクサスESをいち早く拝見しました。lexusES

レクサスESをいち早く拝見しました。lexusES先日、上海でレクサスESをいち早く見学しました。
中国では普通にショールームに並んでいます。

さてそのルックスですが、
クルマにあまり関心の無い方は、パッと見LSと区別つかないかも・・・ですね。

でも、グリルの模様や後姿など、
クルマ好きであれば、一発でわかるようになってます。
その点、現行のCクラス&Eクラスや5シリーズ&7シリーズに比べれば十分判別可能です。
※Cクラス&Eクラスは、ポンコツの自分にはホント見分けつきにくいです。



まさに最新のレクサス顔です。


このグリルの模様は特徴的ですね。良いと思います。


内装デザインは普通です。質感がさすがのレクサスクオリティです。



日本では・・・どうでしょうね。

FFである事。
「GSの代わり・・・?」みたいなポジショニング。
積極的にESを選ぶ・・・というストロングポイントが弱い感じもしますが、
価格次第ではスマッシュヒットになるかもしれませんね。

試乗は出来ませんでした。残念。
Posted at 2018/08/03 19:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 その他 | クルマ

プロフィール

「新型CLSのグラファイトグレー http://cvw.jp/b/2474393/42151637/
何シテル?   11/05 10:50
クルマ、映画、温泉旅館、仕事・・・この辺が趣味です。クルマ好きですが、通勤や買い物、時々温泉のレベルです。素人&運転ヘタッピ目線です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   12 34
56789 1011
12131415161718
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

鳥のあれが付いてたので ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 00:52:40
6ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/03 04:51:44

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
故障やトラブルはありません。 今までの車歴の中では、間違いなく最も静かで最も乗り心地が ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
80歳に近い父も乗るので、サイズがなるべくコンパクトで、安全機能が付いている事。自分は仕 ...
メルセデスAMG CLSクラス メルセデスAMG CLSクラス
2018年仕様車です。 高次元でバランスを取りに来た車だと思います。 ・一般的には強 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
自分の運転が下手なせいもあると思いますが、ハンドリングはもっさりしていた印象。パワーは必 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation