• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hicks-qdのブログ一覧

2019年07月02日 イイね!

メルセデスAMG CLS53 半年乗っての雑感 by ポンコツ親父

メルセデスAMG CLS53 半年乗っての雑感 by ポンコツ親父AMG CLS53に乗って2000キロを超えました。

初期ロットに近い為、心配もありましたが
良い個体に当たったのか ここまで目立ったトラブルも無く、
半年点検時のケアもバッチリで、快適そのものです。



エクステリアは世評に反して最初から好みだったのですが、益々気に入ってきました。
グラファイトグレーのカラーも相まって、全体的に「ヌメッ」とした感じ。キャラクターラインが無いスタイルは今話題のマツダ3と近いものがあります。



360度、どこからみても流麗でマッシブ。
老若男女問わず、初見の方からはなんらかの「反応」を頂くのですが、
男性は「迫力あるね~」という感じで、
女性は「色っぽいわね」と、多面性があるようです。



前車CLS400シューティングブレークからの乗り換えで一番不安だった積載性。
分割トランクスルーも活用しながら自分なりの使い勝手を確立しました。
4人とトイプードル1匹の宿泊旅行にも対応してくれています。
それでもシューティングブレークの使い勝手を時々思い出しますが・・・。



で、クルマとしての出来ですが・・・。
思えば、
私がクルマ選びをしていた時の心の声は以下の感じでした。

↓↓↓

これまでノーマルのCやCLSを乗ってきた。
次は ちょっと違う車種に乗ってみたい。AMGバッジ、興味あります。
でも暴力的な刺激はオーバースペック。「前が空いたらアクセル踏む」ような運転はしていない。
燃費も都内でリッター5キロとか言われると、ショックかも。
でもでも、いざとなったらそこそこ速い車がいいし、モードによって「パンパン」排気音がしたりしたら、そのギミックは楽しい。
家族で旅行に行ったりするから、高級車然とした乗り心地、最新の安全・快適装備も諦めたくはないぞ。
実は、ポルシェも検討してみたけど、400馬力以上で安全・快適装備付けたら、●●円!??
それは、ちょっとキツイな~。

↑↑↑

・・・・・、う~む。我ながら情けなくなるほど「中途半端」志向なんですね。
でも一方で、
「ちょっと違う車種」だの「高級車然」だの「最新の安全・快適装備」だの「400馬力以上」だの結構 我儘。
この感覚の方、今 普通のEやC、CLSに乗ってる方には、一定数いらっしゃるんじゃないでしょうか。
そういった方には53、検討の価値アリだと思いますよ。

53は、何一つズバ抜けたモノはありません。
「この辺りのさじ加減、実は、良くないっスかね??」とメルセデスが提案してきたのが、53です。

このさじ加減の良し悪しの如何は、市場が決めるのだと思います。
Posted at 2019/07/02 11:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 CLS | クルマ

プロフィール

「新型CLSのグラファイトグレー http://cvw.jp/b/2474393/42151637/
何シテル?   11/05 10:50
クルマ、映画、温泉旅館、仕事・・・この辺が趣味です。クルマ好きですが、通勤や買い物、時々温泉のレベルです。素人&運転ヘタッピ目線です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

鳥のあれが付いてたので ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 00:52:40
6ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/03 04:51:44

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
故障やトラブルはありません。 今までの車歴の中では、間違いなく最も静かで最も乗り心地が ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
80歳に近い父も乗るので、サイズがなるべくコンパクトで、安全機能が付いている事。自分は仕 ...
メルセデスAMG CLSクラス メルセデスAMG CLSクラス
2018年仕様車です。 高次元でバランスを取りに来た車だと思います。 ・一般的には強 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
自分の運転が下手なせいもあると思いますが、ハンドリングはもっさりしていた印象。パワーは必 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation