• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takajun.netのブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

奈良 若草山 山焼き / 奈良ホテル( 詳細版)

奈良 若草山 山焼き / 奈良ホテル( 詳細版)
今日も宝塚は曇り空で時折雪がちらつきます。

昨日と違って 朝食後に のんびりと いつものように コーヒー豆を ごーりごり。 それを妻が淹れてくれて まったりまったりです。

というか、 昨日は遊びすぎて 今日は 休息 安息日。 (笑)


さて、 昨日は 奈良 若草山 の 山焼き を見てきました。 若草山周辺に行くのは 何十年振りでしょうか。 朝 8時半過ぎに 自宅を出ましたが、 自宅前の道は真っ白です。 チェーンは積んでいますが、 夏タイヤで 大丈夫かなあ。



中国道 宝塚 IC に入り 東に走行すると 隣接する 伊丹あたりからは快晴そのものです。



渋滞もなく 予定どおり 10時15分に 奈良ホテルに到着しました。 皇太子様や雅子様もお泊りになられるなど 格式のあるホテルです。 1909年開業の館内に入ると、 以前宿泊した 1887年開業の 同じく 4つ星 カナダ バンフ・スプリングス・ホテル を思い出しました。 歴史を感じさせます。



こちらで 和食の懐石コースをいただきました。



懐石コースですが、 ステーキもありました。 柔らかくておいしい。 食後は散策しますので、 ノンアルコールビールにしました。



奈良ホテルに車を止めたまま、 以下のルートで ウロウロ。 当日は若草山の山焼きがありますので、 ホテル駐車場では 臨時預かりをしていましたが 3,000円でした。 結構しますね。 もっとも 私たちは 食事をホテルでとりましたので 無料でした。



猿沢池は氷が張っています。 それなりに寒いです。 (笑)



正面に興福寺の五重塔を見ながら五十二階段を上ります。



西端の南円堂。 若草山が望めますので、 観光客でごった返すか 土産物店で聞いたところ、ここはそれほどではないとのことでしたので 山焼きは この付近から眺望することにします。



奈良公園と言えば、これ。 かわいい。 でも おとなしいからと言って外人さんがハグというか羽交い絞めをしていたのがちょっと気になる・・・



東大寺前で見かけたちょうちん。



鹿と観光客でごった返しています。 (笑)



まあ、 奈良と言えばここでしょうねえ。



何度見てもデカッ。 (笑)



二月堂では 雪が舞い始めました。 わーん、 寒いよう。



二月堂から東大寺大仏殿北警備詰所に抜ける小道を通ります。 風情のある土塀が続きます。



16時過ぎですが、 正倉院大池(大仏池) では すでにカメラマンが三脚を立てて場所取りを始めていました。 こちらも池には氷が張っています。この周辺は 15時から車両通行規制中。



昼食をしっかり食べていたので お腹はあまり空いていないのですが、 軽く腹ごしらえをしておきます。 県庁に入ってみると、喫茶カフェクルール がありましたので、こちらで食事をします。



ローストビーフ丼 + アイスコーヒーを食べました。 900円ほどでしたので良心的な価格ですが、 この店舗前周辺は ごった返していました。 県庁内のトイレを利用しようと女性の方が長蛇の列。 妻は列の長さに利用を諦めましたが、 女性の方はトイレを見つけたら 早め 早めに用を足すことをお勧めします。



興福寺に向かいましたが、 左折する角を間違えて 直進したため 近鉄奈良駅 まで出てしまいました。 うーん、 立派なアーケード街があって 食べるところもたくさんあります。 食べる場所を少し早まったようです。



ぐるっと回って 興福寺 に到着。 星が出ています。 先日購入した 2017-11-26 に購入した コンデジ canon PowerShot SX720HS は三脚なしでも それなりの写真が撮れることに改めて感激。



山焼きに先立ち花火が上がります。 なかなか盛大な花火です。 これも置きピンをしていませんが、 三脚なしのオートフォーカスでここまで撮れます。



初めて見た 若草山の山焼きです。 鹿は無事に保護されて 山中に取り残されていないか などとちょっと心配した takajun でした。



〒630-8301
奈良市高畑町 1096
奈良ホテル
電話: 0742-26-3300(代)


元記事 ↓
Posted at 2018/01/28 18:16:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「@hangetu さん あるあるですね。無理くり Windows11を放り込むなら 別のPC(ノートでなくても可)でクリーンインストールしたOSイメージをMacriumReflectなどで移植します。ただ元ノートがProfで無ければprofにできない模様」
何シテル?   05/17 11:26
2022年12月新規登録の benz B180 に乗っています。よろしくお願いします。 2019年12月新規登録の benz A180 style sed...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

散歩日記 神楽尾山(岡山県津山市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 10:17:21
MY2012コーディングメモ 一括標準戻し忘備録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 11:37:29
アウディS3 カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 11:28:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2022/12/22 納車。 (^0^)/ 3年前に購入した 現行Aクラスでしたが、車 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
2019/12/18 納車。 (^0^)/ 2022/12/04 車検後売却。(^_^ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
購入に至った詳細は http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これも会社の取引先の関係でネッツ系決め打ちで 2004年に 14年間保有したオッデセイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation