• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

荒野のうさぎのブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

たまには乗ってあげないとね

たまには乗ってあげないとね自転車が何台もあるのに体は一つ。

なので、行きつけの自転車店までだけど、夜だけど、ちょっとだけど乗ってきました。

距離にしたら往復でたったの4キロ。
ごめんなさい。でも乗らないよりはよいと思う。



外は真っ暗で何も見えないから、自転車店の明るい店内で何枚か撮影。



フロントフォークはマルゾッキのボンバー・モンスターT、街の中は段差が多いから、衝撃に備えてダウンヒルバイクが必要なのです(笑)

ダウンヒラーじゃなくて、タウンヒラーと呼ばれても全然いいのです。

サドルも低くガニ股ポジション、全然スポーティーな姿勢じゃないし、往復ともゆっくりと走るだけだから、ショックアブソーバの伸び減衰は思いっきり強くして、まったりとじわっとした乗り味を楽しむのです。

自転車は見ているだけじゃなくて、片道わずか15分でも乗らないよりは乗った方が良いのは間違いないと思うのです。

そしてたどり着いた自転車店ではマスターと1時間ほどあれこれと情報交換。

そんな言い訳が好きなのも、荒野を目指すうさぎ。
Posted at 2020/06/01 00:29:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年05月16日 イイね!

HE22Sラパン、リヤからのチャラチャラ音

私が乗っている二代目ラパン、HE22S(下記の画像のモデル)



ですが、ある日突然に後ろ右タイヤ付近からチャラチャラと音が響くようになりました。

その日は150km程の行程で出かけていた時で、山間部を含む一般道を走行し地元に戻って来た時に異音に気が付きました。

気が付いてから自宅到着までは20分程度だったと思いますが、音の原因を確かめるべく、ブレーキをかけてみたり、コーナリングでこじってみたり、アクセルを入れて加速してみたり、いろいろと試しながら音の変化を探りましたが、それらの条件による変化はなく、走行中であれば音が出ている状態でした。

ちょっと前に夏タイヤホイールに交換していたこともあり、ホイールナットの緩みも疑いながら帰宅。

翌々日が休日でしたから、もう暗くなってきたこともあり、その日はそれ以上の詮索はせず、乗らずにおくことにしました。そして休日、丁度オイル交換のタイミングだったこともありスズキ自販に連絡し、オイル交換と音の原因を調べてもらうことにしました。

しかし、ホイールナットの緩みの疑いもありましたから、自宅を出る前にホイールキャップを外してみましたら、あっさりと原因が分かりました。写真は撮りませんでしたから、整備要領書の当該箇所のページを掲載しておきます。

サービスマニュアル ラパン DBA・CBA・HE22S整備編 上巻 


4C-1ページ リヤブレーキの項目です。


右リヤのブレーキドラムのセンターについているスピンドルキャップ(上記構成図で指示している部品)が外れて、アルミホイールの中央の穴の中で遊んでいました。ホイールキャップが付いていますから、路上に脱落することはありませんでしたが、タイヤが回転していれば中で動くので、チャラチャラと音が響いていたのですね。

この部品は、整備で取り外す際はマイナスドライバー等でこじって取りはずすことから、変形等で密封性を確保できなくなる関係で、再使用禁止部品に指定されています。

別冊のパーツカタログ


の129ページに、純正部品番号があります。


品名 キャップ スピンドル
品番 43241-79002

2月に車検がありましたから、当該キャップはブレーキ点検等で取り外し、新品に交換しているので、外れたキャップは銀色にピカピカ光っていました。
外れた原因は不明ですが、車検後に私がタイヤホイールセットを交換した際に、ぶつけて緩んだのかもしれません。

そんなわけでスズキ自販では、予定通りエンジンオイル交換を行ってもらい、当該のキャップを新しいものに付け替えてもらい、左後ろのキャップを含め、その他の箇所も点検していただきました。

結果、その他には異常はなく、晴れて異音からも解放され、オイル交換で走りも軽やかに、洗車もして気分も晴れやかに帰途に着きました。

※キャップの交換は無料でした。

スズキ自販の担当者様、おかげさまでこれからも、うさちゃんに安心して乗ることができます。

ありがとうございました。
Posted at 2020/05/16 04:49:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備作業 | 日記
2020年05月05日 イイね!

アストロプロダクツ「サイレント(静音)エアコンプレッサー・24リットル」

アストロプロダクツから、2020年4月25日に販売開始のエアコンプレッサーを導入したので、今回は徹底インプレッションとして以下のご報告です。

商品コード 2004000009986
商品型番 AP040998
価格 19,800円(税抜)

限定品としてのラインナップですが、発売開始前からサンプル品が店頭に置いてあったので、何度か足を運び試運転させてもらい、運転音やサイズ感等の使い勝手を自分の使用環境に照らして事前に確かめ、購入は決めていたので、販売開始の当日の夕方に周辺アイテムと併せて購入してきました。

店頭などのポスター


黄色い持ち手ハンドルがついたり、メタリックグレーの力強いイメージの塗装色だったりしますが、搭載されている圧縮機や圧力スイッチ、非常解放弁は従来ラインナップの製品と共通の規格です。

24リットルのタンク容量は、小ささからくる頼りなさや、大きすぎることからくる弊害の両方を回避する絶妙なサイズです。

圧縮機をタンクにマウントしている部分4か所には防振ゴムを介していて手でつかむと揺れ動くので柔軟に搭載されていることが分かります。また、圧縮機とタンクと接続している配管は、金属メッシュの被覆で強化された柔軟性のあるホースです。

アストロの通常タイプの赤いコンプレッサーの配管は、銅管に放熱の為のフィンを巻いたものですが、このフィンを不用意に突いたりすると指先や爪を切傷する危険があり実に厄介なタイプでしたから(私は過去に、ほぼ同じ構成のパオック製のコンプレッサーの同様のフィンで3回怪我をしたことがあります。)、ホースタイプであることは選択するうえで大きなポイントでした。

さて、何を理由に数量限定なのか不明ですが、新型コロナで中国からの輸入、調達計画のプランに止むを得ぬ事情があって数量限定なのかな、なんて想像したりしますが、どうなのでしょうかね。

さて、ポスターではリビングルームにイメージを重ねる等、家庭での使用を前提に静音運転に特化した製品との触れ込みですが、音量的にはそれまでにアストロから発売されている静音タイプと比して特段の違いはなく、むしろシリンダトップの放熱フィンにあった樹脂製のカバーが省略されていたりします。しかし、一般的にホームセンターなどで販売されている普及品と比べれば圧倒的に静かで、カタログにある65dbという数値も誇大広告ではないと思います。



現在、小型コンプレッサー市場では縦型配置のモデルが人気のようですが、私の使用環境ではフィットしませんでした。こちらは従来型の横置き配置。しかし、見慣れたシルエットからくる安心感や安定感があるので、違和感はありません。塗装色が黒系で、引き締まって小さく見えるのも好ポイントでした。

このモデルに私が求めているのは、自宅内での日常の掃除、各種家電やパソコンのホコリ飛ばしといった雑用です(クルマ、自転車用途の整備には、25年間愛用中のオイル式コンプレッサーが別に既に稼働中です)。



圧力レギュレターは標準装備なので、タンク内圧力、吐出圧力の二つの圧力計が付いています。

現在の圧力単位ではパスカルですが、私は、〇〇気圧や〇〇Kg/cm2の従来の表記に馴染んでいるのでこの表記を使用しています。
尚、圧力計にある数値の1.0Mpa≒10.0気圧として換算しています。

盤面にはJIS規格や精度規格等の表示はありませんが、内部はブルドン管を使用した同様の仕組みですから、目安として必要十分な働きです。
私の用途は家庭内でのダスターなので少し弱めの4気圧に設定してあります。

設定は、およそ8気圧で停止、再起動は6気圧になっています。習熟運転を行いながら圧力や圧縮運転時間などを計測してみましたが、圧力スイッチの作動や所要時間は安定していて信頼できるもののようです。

オイルレスタイプなので、圧縮熱の放熱は上部の放熱フィンがメインの空冷仕様になっています。エアダスター等でエアを出しっぱなしにすると、再起動圧力を当然に下回りますから、圧縮機は連続運転となり空冷で処理しきれない部分は蓄熱しオーバーヒートの可能性があるので、仕様書では連続運転は30分までに制限され、10分休ませるように記載がありました。

私の住む地区は、100v電源の周波数は50Hzなので、消費電力は550w(60Hzは650w)になり、能力的には小さめのコンプレッサーになります。



運転音はかなり静かです。となりの部屋にいてテレビでも見ていれば気が付かない程ですが、車輪のガタツキ(遊び)があるので、カチャカチャと音が出ることがありますが、置き場所を選べば概ね静かですね。

静かな集合住宅でも、日中なら問題にならないと思いますし、表通りに面した立地なら交通騒音に紛れて分からないレベルです。

習熟運転時に計測した一例ですが(すべて3回計測の平均です)

●再起動6気圧から満タン8気圧までの所要時間 1分42秒

●エア抜き後、0気圧から満タン8気圧までの所要時間 4分31秒

と計測しましたが、各圧力通過時の区間タイムは

●0気圧~2気圧 35秒
●2気圧~4気圧 49秒
●4気圧~6気圧 1分08秒
●6気圧~8気圧 2分00秒

となりました。6気圧~8気圧のタイムが、再起動運転時の1分42秒と、2分00秒と、およそ20秒の差がありますが、圧力スイッチの反応タイミングや圧力指針を見る角度の違いもありますから、そのような部分での違いだと思われます。

一緒に購入した周辺アイテムは、各500円程のホースとダスターガンのおよそ1,000円分。お掃除用なのでタイヤ空気用のエアチャック等は要りません。



本体と周辺アイテムの総額でおおよそ23,000円(税込)ですが、アストロ会員ポイントカードでの3000ポイントバックが設定されているので、実質20,000円になりました。

で、実際に使用してみてですが、これまでどうしても手の入らなかったデスクの奥や、家具の裏側などのホコリも簡単に追い出せ、気持ちが良いです。
扇風機を二台使って室内の空気を一方通行で外に出すようにし、追い出したホコリは外に排出します。
スマホを洗った後の端子部分の水切りも一瞬で完了です。
また、エアコンの熱交換器やフィルター、ファンヒーターのフィルター、扇風機のモーターハウジング内部、引き出しの中、掃除機のフィルター、電気シェーバーなど、ありとあらゆる生活用品の手入れがこれまでにないレベルで可能になりました。

これまでガレージで使用してきたコンプレッサーよりも、間違いなく何倍も運転頻度も高く、活躍の場はそれこそ無限大です。

導入から10日程経ちましたが、身近なところにいつでも使えるコンプレッサーがある便利さに感動しています。良い買い物、良い出会いでした。

この素晴らしい感動、貴兄の生活の中にも絶賛のおすすめです。

アストロプロダクツさん、良い機会をいただき、ありがとうございました。
Posted at 2020/05/05 10:53:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備作業 | 日記

プロフィール

「夏タイヤホイールセットへの入れ替え準備 http://cvw.jp/b/2541652/47687163/
何シテル?   04/29 22:42
うさぎなので荒野を目指します。 これまでに撮った写真や、気に入った写真が撮れたらアップします。 本当に共感できる人にだけ見てもらえれば満足です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
34 56789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インパネの外し方(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 11:13:11
ドラポジ最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 07:15:57
9月3日の塩分補給 室蘭出張 砕氷艦AGB-5003「しらせ」一般公開  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 07:08:17

愛車一覧

スズキ アルトラパン うさちゃん (スズキ アルトラパン)
かわいい「うさちゃん」だったので連れてきました。 スズキ自販東京で見つけた、葛飾区育ちの ...
ヤマハ パス ブレイス ヤマハブレイス (ヤマハ パス ブレイス)
私の愛車に、「ヤマハ・パス・ブレイス」の2017年モデルが加わっていますのでその紹介です ...
輸入車その他 自転車 JD (輸入車その他 自転車)
1999年の大ブレイクから2年目、2001年に行きつけの自転車店で購入しました。 カテ ...
輸入車その他 自転車 ジャイアント エスケープ R3 (輸入車その他 自転車)
友人が8000円で知り合いから手に入れた中古のクロスバイクです。私の所有ではありませんが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation