• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月31日

RX0 II が出ますね...

RX0 II が出ますね...  中華アクションカメラの画質(特にDレンジ)に不満で、より大きな1型イメージセンサ搭載のRX0 IIが激しく欲しいんですが...
このカテゴリ、中華メーカーやらGoProが圧倒的ですが、画質はまだやっぱりSONYの方が諸々アドバンテージがあるのではないか?と。
画質と言っても、見かけのギラギラに強調された派手さ鮮やかさではなく、素人目には地味に見えるかもしれないけれど、DTL(輪郭補正)山盛りで解像感を演出してない素性の良い素材となる画、といいますか... 平たく言うと、放送局で使われてるカメラの画質が理想w (それでもCyber-Shotやαの動画の画質は放送局用カメラより大分派手な画ですよ、多分)

ところで、そういえばウチにはRXシリーズより大きいイメージセンサのミラーレス機が1台(α6000)あったので、試しに車載して中華アクションカメラと撮り比べをしてみました。
解像度は片や2K、片や間引きのFHDと2倍以上差があるものの、Dレンジとレンズ性能とで、きっとα6000の方が品の良い画が撮れる筈。

... と思ったんですが、




あれ?(・・;)
中華アクションカメラの画は、コテコテの化粧で決して高品位な画質では無いんだけど、こっちの方がまぁ綺麗ですよね。
α6000の方は、基本スチルカメラだし、動画の位置付けはオマケなのかなぁ...?
尤も、マウントが軽量なアクションカメラ用の剛性の低いモノなので、振動も多くブレて眠い画になっているのかもしれない。
ただ、色については中華は派手過ぎるけれども、かといってα6000の方はちょっと薄い感じ。最新の4K 30fpsが撮れる機種だとまた違うんだろうか?

それと、車載のこの位置だと画角の問題が...
RX0 II だとこれの半分以下の画角なので、ワイコンは必須。
と、考えると自分の場合、RX0 II より α6500 の方が得られる満足度は高いのかなぁ...?(ーー?)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/03/31 23:50:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

【シュアラスター ラボ日記】入庫車 ...
シュアラスターさん

★待ちに待ったRECAROシートが ...
ブクチャンさん

タマタマチョッキンズ
M2さん

昼ご飯✨
sa-msさん

行方不明拡散希望
zx11momoさん

この記事へのコメント

2019年4月1日 7:36
この記事を読んでわかったのは貴殿の知識の奥深さと、写真の質の違いが分からない私のダメさ加減でした笑


コメントへの返答
2019年4月2日 1:11
いえ、以前、放送用カメラメーカーの中の人だったもので...w

プロフィール

「[整備] #GR86 貫通ナット防水プラグ製作 https://minkara.carview.co.jp/userid/2548045/car/3289930/7155103/note.aspx
何シテル?   12/14 23:38
自分用DIYや、ショップのオリジナル商品とか、色々部品作ってます。 ネットショップでの取り扱いもありますので、気になるモノはググってみてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 11:18:23
床塗り備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/03 09:58:55
ステアリングハザードスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/12 11:21:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND(RS) ソウルレッド マツダスピードエアロ KONI SPORTサスキット
トヨタ GR86 トヨタ GR86
ガソリンをガバガバ消費するスポーツカーを手に入れる最後のチャンスかな?ってことで、買っち ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
嫁さんの通勤車 (無駄にデカイ...)
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
現在ナンバー切って不動 (/_;) 大学生の頃から乗りたくて、就職した年の夏にフルローン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation