• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あやまるのブログ一覧

2022年11月14日 イイね!

ラリージャパン ラリーカーと接近遭遇 DAY2 AM

土曜日は仕事のの予定でしたが、
ラリーを見に行くから休む!とお休みに。

8時くらいに自転車でスタジアムへ

はい、すでにラリーカーは移動でいません

出店でなにか・・・・有料スペースのみで入れません。

ラリーカー戻ってくるの昼くらいだし、
午後から用事があるので・・・帰るか・・・

しかし、”ラリーカーが見たい”欲求は抑えられず
クルマでうろつくか・・・

混んでたら邪魔になるから、その時は戻ってこよう。
10時まで301を新城方面まで向かって、そのあとはUターンして戻ろう

で、プラプラとドライブ
混んでないのでさらにプラプラ
沿道に人がいるので”やっぱり301がリエゾンのコースなんだ”なんて思いながら
三河湖入口近くのコンビニでトイレ休憩
たくさんの人が沿道にいます。
ここで見るのもいいかと思いましたが、駐車場もわからないのでさらに新城方面へ

で、遭遇できましたよ!



いや~いい音でした♪

失敗したのは音声録音をオフにしてたこと
エバンス車が真後ろについたのに後方カメラがなく撮影できなかったこと
信号がなく止まれなかったので写真もとれなかったこと

ラリーカーが真後ろにつくなんて予想もしてなかったので・・
一世一代の不覚!!!
地元開催ですからこういう楽しみ方もあるってことがわかったので
来年は前後カメラ装備でうろつきます(笑)
Posted at 2022/11/14 09:09:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月02日 イイね!

お久しぶりです 更に久しぶりのスパ西浦

季節は夏から秋の日差しになってきたと感じる今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか

あやまるです。

ほぼほぼ1年ぶりの投稿となります。

昨年の9月にコロナワクチンを打ってから心臓の調子が悪く
スポーツ及びサーキット走行をやめておりました。

ここ数か月はあまり違和感もなくなってきたのと
コロナが落ち着いてきたので体ならしに走行会に参加してきました。

NTP NAVUL FUN TO DRIVE CIRCUIT in スパ西浦モーターパーク

数年前は86がメインでしたが今はGRヤリスもありますので
出てもイイよね!

まあ、次女がサーキット行くときは連れていけって言ってたのもあって
土曜日、ブースもあるしってことで。
1年半ぶりの走行です。

まともに走ってなかったので前日にレンタルカートで練習してきました。
一応月間ランキングトップの方から1秒落ちまでのタイム出ました。
カートはコロナが流行り出してから行ってなかったので3年?ぶりくらい。



暑かったですし、久しぶりだったのでまともに走れないかと思いましたが
1分00秒966のタイムは出ました。
全体トータルで2番手、トップはGRヤリスで0.2秒差でした。
14年落ちの重いクルマでもまだまだ戦えるぞ(笑)

トータルセットは1年半前と同じ、というかクルマいじってないです。
タイヤは2019年製A08B5部山 255/40R18



意外と走れるもので、ホッとしました。

満足の絵


昨今の経済状況から次はいつ走れるかはわからないですが・・・・

スペシャルゲストに平川 亮選手がこられてました。
一緒にお写真を撮っていただいたのですが、
スタイルが違いすぎて恥ずかしくて表に出せません。
だって平川選手、めっちゃモデル体型なんですもの。(顔ちっちゃいし)



普段はラジコンバギーを走らせてサスペンションの勉強してます。
こちらもレースで上位を狙います。

ひとまずは近況報告でした。
Posted at 2022/10/02 08:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマバカ | 日記
2021年10月14日 イイね!

体調不良

この内容を書くかどうか迷いましたが・・・・

私自身アレルギー持ちですのでワクチン接種を控えておりました。
アレルギー持ちのためこれまでほとんどその他のワクチンを打ってませんが
これまで健康でこれました。
家族もそれを知っているためワクチンは必要ないという考えでした。

コロナが猛威をふるっていた7,8月、
私の年代に蔓延しはじめたころ、接種をどうするか悩みました。
もし子供たちが学校等で感染し、家庭内に持ち込んでしまった場合、
それが原因で私が最悪な状態になった場合、
子供たちに責任はないのに、責任感を感じて落ち込んでしまったら・・・
色々な考えが錯綜し、鬱に近い状態になってしまいました。

主治医に接種は大丈夫か相談したところ、問題ないと回答をいただきました。
全員が同時に接種するのは・・と、これまで接種してこなかった私が率先しなければという思いがあり、まず私と長女が接種することにしました。
9月初旬にファイザーワクチンを接種。
当日、翌日と微熱程度でこんなものかと思っていました。

翌々日、仕事の休憩中、急に動悸が激しくなり血圧が190を超える状態に。
動けなくなり救急搬送されました。
病院で検査を受けましたが異常は見られず。
翌日改めて病院を受診し24時間心電図でデータをとることに。
その翌日朝起きるとまた動悸が激しくなりました。(心拍数200)
どうにか病院にたどり着き病状を伝えました。
(病院でも心拍は180越え、診察を受けたときは落ち着いていました)
検査のため採血。
検査結果は後日とのことで症状は安定していたため帰宅。

ずーと心臓、鼓動に違和感は続いていました。

翌週、朝起きるとまた動悸が(心拍数200)動けなくなりました。
長女が遠隔授業で家にいたため救急車を呼んでもらいまたも救急搬送
エコー、レントゲン、その他の検査を受けるも異常なし。
1時間ほどすると症状が落ち着いたので帰宅しました。

さらに翌週検査結果を聞きに病院へ。
結果は異常なし。

体調が崩れる前と後の変化点と言えば”ファイザーワクチン”を接種したということ。
厚労省はこういう副反応を上げてはいませんが、ほぼほぼワクチンの影響と思われます。

ワクチン接種で何も副反応が出ない人もいます。長女もそうでした。
ワクチン接種で助かった人もいます。
ワクチンを否定する気もありません。

ですが、私の症状はワクチン接種によるものと思われます。
以降、少しの運動で心拍の上りが早くなってしまってます。
この症状が治まるまではスポーツ走行は厳しそうです。
大好きなクルマいじりも控えてます(力仕事が多いので)

2回目の接種は、打てば命がなくなると思いキャンセルしました。
また急に心臓が止まるのではと心配で仕方ないです。
長女は自分の意志で2回目を打ちましたがほとんど何もおきませんでした。
次女と妻は私の副反応を見て”ファイザーワクチン”の接種は中止
(これからどうするかは未定)

今は違和感がかなり少なくなってきていますが、
なくなったわけではないです。

年内で治まるのか、ずっと治まらないのかわかりませんが、
症状がある間はクルマ遊びをお休みします。
(スポーツ走行で心拍が上昇した時にどうなるかわからないため)

何もできないのはストレスが溜まるので
今はラジコンいじってます。

やっぱりクルマからは離れられません(笑)
Posted at 2021/10/14 20:01:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年07月04日 イイね!

色、変えました

色、変えました雨予報だったので、まったり過ごすつもりでしたが
なぜか晴れ。
何も予定してなかったのですが、これ幸いとキャリパーの色変えしました。

シルバー→ブラック

筆塗りなのでやはりムラは出ますが、シルバーよりは見れると思います。

最初からブラックに塗っとけばよかったです。
Posted at 2021/07/04 19:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマバカ | 日記
2021年06月20日 イイね!

気が付いたら三河を走ってた

企業ボランティアで車のことを中・高生に教えています。

同じくボランティアに参加されている方が
モーターランド三河に走りに行くとのことで
フラリとモーターランド三河へ行ってきました。

15時枠で走行とのことですが、走行台数は3台。
3台かあ~少ないなぁ~。
気楽に走れるなぁ~。
なんてことを考えていたら
あれ?ヘルメット持ってきてる。
ツナギもグローブもあるぞ?
仕方ないないなぁ~走るか。

と、いうことでフリー走行に混ざることにしました。

すいません、計画的犯行です・・・

MLMはコースのアンジュレーションが大きいです。
スプリングの見直しと、アンジュレーション対策でリアスタビも交換したので
試してみたかったんです・・・・

走りなれていないコースなので探り探り。
減衰はスパ西浦セットより柔らかめで。
旧コースのアンジュレーションは・・・・
気になりません!!

と、いうよりものすごく懐の深い足になってます。
ほぼネライ通り♪
新コース側の連続ヘアピンはちょっと前に進みません。
でも気になるアンダーは出てこないです。
これもイイ感じ♪
でもたまに出るヘルパーの”バイ~ン”って音が笑えてきます。

先回走行が4年前。
コース攻略ができていないのと、気温上昇に伴いSST油温もすぐに上がってしまうので、連続走行ができません。
そのためタイムはそれなり・・・・
ベストはコース攻略を考えながら最後の最後でアタックして一番最後の周でした。

それでもセッティングの方向性は間違っていなかったのが確認できたので
満足です。

スパ西ほど路面はきれいではないですが、
高速コーナーもあるし、フラリと行くにはこっちがイイかも。
Posted at 2021/06/20 22:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマバカ | 日記

プロフィール

「ラリージャパン ラリーカーと接近遭遇 DAY2 AM http://cvw.jp/b/265756/46537150/
何シテル?   11/14 09:09
とにもかくにも車バカです(笑)2人の娘の父親やりながらプライベートチューンでサーキット走行を楽しんでます。(少ないおこづかいで・・・) 基本休日は家庭優先のた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボ乗りに復帰です!
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めてのホンダ車、初めてのVTEC、20年ぶりのFFです。 1年所有後、EVOⅩにスイッ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
プライベートチューンのエボⅥです。 2002年に中古で購入、2009年1月現在走行距離 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族仕様 ゆったり仕様 取り回しもよくお気に入りです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation