• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊@MAXのブログ一覧

2024年01月13日 イイね!

筑波で新年の初走行(ちょっとグチも?)

筑波で新年の初走行(ちょっとグチも?)ということで、2024年の初走行は筑波サーキットに行ってきました。


今回参加の走行会は過去のタイムで3クラスに分かれますが、くまちさんの鬼ターボ32スイフトと私のお買い物33スイフトは一番速いクラスに。まわりはデカイ車だらけ(笑)

コースインは24台と多めでしたが、慣れた人ばかりでとても走りやすかったです。



ずっと使っている2021年製の71RS。年が明けたから3年前のタイヤか!




1本目、走行開始してちょっとペース上げてみたら!



いきなり1ヘアで出ました、ABSフリーズ。
運良くまわりには車がいなかったので助かりました。

これが出てしまうとビビリモード全開です。ブレーキ踏んでも止まらないのは本当に怖い。


当日ベストは2本目の1′05″309。
ビビリブレーキで全然ダメ(汗)




最後の3本目、怖いので走るのをやめたいくらいでしたが何か得るものが欲しくて。

私が以前JAF戦で走っていた時に、86のクラスで無敵だった選手が同じ枠に!


現在はGR86のカップカーで86BRZレースを走っているとのことなので、追走をお願いしてGR86の走り方を勉強することに。


↓GR86追いかけ動画



5秒台くらいのペースで引っ張ってもらいました。ABSフリーズが出ると怖いので車間距離が多めですが😅

動画だとわかりにくいですが、オーバーステアで滑らせて走っていました。

といっても角度をつけるドリフトではなく、ゼロカウンターというのかムダがないオーバーステアという感じ。

聞くとわざとオーバーステアセッティングにしているらしく、ライトチューンのGR86で速く走るにはこんなやり方があるのかと目からウロコでした。



忘れないうちに私もGR86で練習をしなくては!
ということで参加した皆さまお疲れ様でした😄







で終わらないのが今回のブログ。
ZC33S乗りの方は不快になるかもしれないので嫌な方はスキップして下さい。




スイフトスポーツZC33S。
安くて軽くて速く走れる、とても良くできたFF車だと思います。

ですが最近、この車が信用できなくなっています。
今回出たABSフリーズや私の友人のZC33Sで発生している突然エンジンがかからなくなる原因不明のトラブルなど。

特に今回のABSフリーズはZC33Sの持病として有名ですが、自分が自爆するのはしょうがないとしても最悪まわりの車を巻き込むトラブルということ。これは致命的な欠陥だと思います。


M元くんが撮ってくれました。


左右のヨーがある時のハードブレーキ(今回のS字〜1ヘアのパターン)や3輪走行中のブレーキでABSフリーズが出ると言われていますが、解明されていません。

これさえなければ素晴らしい車だと思いますが、軽量FFなんて簡単に3輪走行になってしまうから防ぎようがないし、こんな恐怖を抱えて走るのは嫌です。

GR86もブローの話題とかはありますが、他の人を傷つけるトラブルではありませんからね。




ということもありZC33Sはちょっとお休みして。今年のサーキット走行はGR86メインで行こうかなと思っています。
Posted at 2024/01/13 22:52:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2023年05月20日 イイね!

ツインリンクもてぎ走行会

ツインリンクもてぎ走行会この時期恒例、K1スポーツさんの走行会で茂木に行ってきました。


みんなでいつもの若葉に前泊して宴会。

このホテルはサーキットまで近いしウナギはうまいし茂木を走る時の前泊に最高です。




翌朝、茂木へ。
メインパドックは2輪の選手権が使っているらしく、地味な東パドックに集合でした。




1枠目はフロント215のAD09ネオバ、リアは16インチ205のA052で走行。




しかし途中から雨が振り始めてコースアウトやスピンする車が出てきてしまい、1枠目は赤旗で終了。

↓雨の走行動画



215のAD09はフルブレーキすると挙動が乱れてうまく走れずタイムは2′21″082。

ハードブレーキばかりの茂木でフロント215の09はキツイか・・・





2枠目まで時間があったのでタイヤを変更。
フロントを235のAD09にして、フロントに履いていた215のAD09をリアへ。


この変更が大当たりでけっこう安定してブレーキできるようになりました。
それでもA052や71RSの安心感には遠く及びませんが、かなりタイムアップして2′19″519に。



↓ベスト動画


AD09のグリップだとコーナーでうまくクリップにつけないので、今回は縁石またぎでインカットするラインを試してみました。

茂木の縁石はガタガタであまり乗りたくないタイプですが、完全にまたいでグリーンを踏めばなんとか使える感じ。
最終の縁石は片輪走行になりますが(汗)



あちこちのサーキットですごいタイムを出しているyagiさんを待ち伏せして追いかけ😄


yagiさん茂木は今回が初走行なのに速すぎ!
なんという適応力の高さ😱



AD09ネオバはあいかわらず減らなくて経済的です。
やっぱりZⅢと似てるタイヤだと思うなぁ〜


ということで、走行会に参加した皆さまお疲れ様でした!


番外編
良い音の車を見かけると、すぐ追いかけたくなってしまうクセが・・・





 

Posted at 2023/05/20 21:17:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2023年01月08日 イイね!

新年の初走行

新年の初走行ということで、新年明けましての初走行は家から最寄りの筑波へ行ってきました。



去年のレースとかイベントで使ったお古タイヤがありますので、練習がてら消費しに行きます!



練習といってもタイムが出る時期、気温も低いですからそれなりに目標を。

たぶんスイフト界隈では、16インチの細タイヤで筑波4秒台を出している車はまだいないと思うので、今回は4秒台を狙ってみます。


↓そんな感じで本日のベスト動画





結果は、なんとか4秒が出ました。
スキール音がすごいし細タイヤだとこのくらいが限界かなぁと思いました。



特にリアの205/50は路面温度が低いと熱が入らず、修正舵を当てながら走る感じで。
グリップ感がなくて油断すると吹っ飛びそう。2年落ちのせいもあると思うけど(汗)



古タイヤ終わらせるつもりがトドメ刺せず!
3月のアイドラーズ開幕戦で新品を履きたいので、あと1回練習して終わりかな?



初もつ煮も食べて。今年もよろしくお願いします!

Posted at 2023/01/08 17:55:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2022年08月14日 イイね!

富士スピードウェイ走行会

富士スピードウェイ走行会今年の夏の33スイフトでの遠征、もてぎに続き今回は富士スピードウェイに行ってきました。



朝に弱いのでもちろん前泊。筑波と袖ヶ浦以外は基本前泊(笑)
前日に台風の中を移動して、いつものルートイン着です。




しかし、朝起きるとあいにくの雨…台風の翌日は晴れって決まってるのに(泣)
まさかlinlinさん来てる?



でもせっかく来たので雨も楽しみます!

富士はショートのほうは走っていますが、レーシングコースは初めて。



観客席もピットロードも広ーい!



エスケープゾーンも広い!
コース幅が広いし、エスケープまでしっかり舗装されているので安全性は高そうです。



アップダウンの勾配がかなりあるので、平地のサーキットばかり練習している自分には難しそう。




そんな感じで走行開始。
本日のベスト動画


ベスト動画と言い難い、迷いながらのダサイ走行ですが…
富士はアスファルトが素晴らしくて雨でもグリップするかと思っていましたが、そんなことはなくグリップしませんでした(汗)



ハーフウェットのベストは2′08″700でした。なんと本日エキスパートクラスのトップタイム(汗)

後半のダンロップからのテクニカルなセクションがよくわからず!ブラインドで先が見えないし登りでトラクション抜けるし…
このあたりが課題だと感じました。



そして長〜いメインストレートで200kmオーバーからの1コーナーが非日常的ブレーキ🤔


こちらのEKシビック、テンロクNAだしストレートで抜けるだろうと思ったら意外と速くて、並んで1コーナー進入になっちゃった動画。ウェットでやるもんじゃない(汗)


走り終わったとたんに日が出て路面が一気に乾いてきて…こればっかりはしょうがない😭



ウェットのおかげでタイヤも減らず、カスが1つも付かなかったので手入れが楽でヨシ🤔


富士のレーシングコース面白かったので、また機会を作って練習しに来ようと思います!


Posted at 2022/08/14 19:42:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2022年05月22日 イイね!

ツインリンクもてぎ走行会

ツインリンクもてぎ走行会33スイフトでは筑波しか走っていませんでしたが、今回は初の遠征でツインリンクもてぎ…ではなくモビリなんとかに行ってきました。
名前が変わってたの全然知らなかった…





4輪では今回が初ですが、もう10年くらい前、2輪でサーキットを走っていた頃は筑波の次によく走っていたコースなので、コースのレイアウトなんかはまだ体が覚えていました。





今回2グループに分かれて走行しますが、筑波のタイムで速い方のグループになりました。
朝の受付で当日の想定タイムを申請しないといけなかったので、NSR250のベスト2分25秒と書いておきました😅




キンさんやイタさん、チバーズのみなさんと
たくさんスイフトいるのに、33は1人だけで仲間はずれ感が(涙)



そんな感じで走行開始。
本日のベスト動画






今日のベストは2′20″199でした。
5月の割と暑い気温なのに2輪ベストをあっさり更新。4輪は速い(笑)



茂木でもタイヤの当たりは良い感じでした。キャンバーのセットはこれで決まりかな🤔



いや〜茂木のフルコースは面白い!やっぱり大きいコースは楽しい〜
いつも筑波ばかりでマンネリ化していたので、他のコースならどこでも楽しめる気もしていますが(汗)


帰りは奇跡的に開いていたという先輩イチオシのソバ屋でランチ。うまかった!



ということで、めちゃくちゃ楽しい遠征でした!お疲れさまでした〜😀


Posted at 2022/05/22 20:59:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記

プロフィール

「近所で秘密の集まりがあったので顔出し!最近の遊べるクルマ3車種。」
何シテル?   06/02 11:55
菊@MAXです。 16歳で2輪、18歳で4輪にはまり。19歳の時にサーキットを初走行して走ることの奥深さにはまり、ジムカーナやドリフトの大会で練習したりレースに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
現在のFR練習用。参戦中のJAF公式戦でシリーズ優勝したら買うと約束して、2020シーズ ...
スズキ スイフトスポーツ 買い物車 (スズキ スイフトスポーツ)
普段の足車でFF練習用です。 2021年製2型セーフティーパッケージなし。見た目ノーマル ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
MkⅡを売ってバイク無し生活をしていましたが耐えられるはずもなく。大型は維持が面倒なので ...
その他 自転車 筋トレ号 (その他 自転車)
SCOTTのエアロロード、初代FOILに乗っています。 フレーム断面が丸ではなくカムテー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation