• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊@MAXのブログ一覧

2017年12月10日 イイね!

S2000、購入?

S2000、購入?最近ずっと気になっていて自分の中では旬なクルマ、S2000を探しに行ってきました。









2000年問題とかで騒いでいた1999年、ハタチの私は180SXでサーキットを走っており、ホンダの記念モデルが走ってるぞ!と言われて見たのが初めてのS2000でした。
(当時はネットとか無いので、新型車はよく分からなかった…)


地元にあるアミューズもS2000を扱うようになって、ツクバ○秒!とか言っていました。
(その頃はまだTC1000が無いので、普通にツクバと言っていましたね)


確か最初は限定の少数生産とか言っていて、結局10年近く生産していた記憶があります…







…脱線しましたが、現実に戻ります。

自分が良いなと思っているのはAP1の後期130~200型なのですが、他にも沢山あったので色々な型を見てきました。



まず気になっている130型のAP1をチェック。

走り専用車なのでグローブボックスすら無し、いいですね。
これはハンドルをクイックにするVGSが付いているタイプV。

VGSは故障すると修理が高いらしいし、サーキットではクセもあるようなのでVGSは無しがいいかな。

S2000の6MTはとんでもないショートストロークでした。シフトミスしそう。




9000rpmまで吹け上がるF20C。

ノーマルの市販車エンジンとは思えない凄まじいレスポンス。エンジン音も素晴らしい…



幌の電動開閉をチェック。



乗るなら屋根はハードトップに変えたいですが、オープン状態もなかなか良いかも。


130型からは外見が大きく変わっているのが特徴で左が110型AP1で右が130型AP1のヘッドライト。




ブレーキランプも変わって左が130型AP1、右が110型AP1。古いほうがシンプルで好き。

見た目だけでなく、中身も色々変わっていますが書くと終わらなくなってしまうので省略。



トランクはこんな感じでした。





次は110型AP1をチェック。

110型や120型は予算的にサーキットで使うならちょうどいいかなと思います。どうせぶつけるだろうし。



ただ、この年代のF20Cはピストンリングが原因のオイル上がりがよくあるようなので、思いっきり回して排気ガスをチェック。130型あたりから対策品に変わっているらしい。




この車は純正オプションの赤革シートでした。これはちょっと派手かな…



この車は脚回りやブレーキが変更されていました。
綺麗に直っていましたが、助手席側を修復した形跡がありました。





次はAP2。この車は社外品のハンドルに変わっていました。
AP2になると高年式で程度が良いので、予算的に厳しくなってきます。

AP2はエンジンが2200ccのF22Cになり、レッドゾーンは8000rpm。




踏んでみるとやはりレスポンスは良いですが、F20Cと比べると若干重い吹け上がりでした。

トルクは上がり扱いやすくなっているようなので、甲乙付けがたいと思います。






中にはこんな車も…NSXのタイプR、値札は付いていませんでした…





他にも色々な車を見たりして、食事も取らず長時間楽しんで来ました。




結局S2000、買うの?買わないの?どっち!
という所なのですが、結論は…











…まだ買わない!





ロードスターとS2000で悩んでいましたが、欲しいセカンドカーはS2000に決定しました。

それなので、もし目標を達成できたらS2000を買うことにしました。




今この車に乗っても、自分のレベルが車に見合っていないので、

「個人戦の公認競技で優勝できたら買う」という目標にしました。





今年の個人戦は最高で5位入賞だったので、かなりハードルは高いと思います。


でも、優勝すれば乗れる!と思うとなんだか頑張れるし、優勝できる位の腕があればS2000に乗る資格を得られるような気がします。それほど乗り手を選ぶ車だと感じました。


この決定を早速嫁さんにも伝えたので、来年も引き続き、買い物車で頑張って行きます!(^o^)


今年、S2000と戦った時の写真です。
速かった~
Posted at 2017/12/10 17:05:03 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「近所で秘密の集まりがあったので顔出し!最近の遊べるクルマ3車種。」
何シテル?   06/02 11:55
菊@MAXです。 16歳で2輪、18歳で4輪にはまり。19歳の時にサーキットを初走行して走ることの奥深さにはまり、ジムカーナやドリフトの大会で練習したりレースに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
現在のFR練習用。参戦中のJAF公式戦でシリーズ優勝したら買うと約束して、2020シーズ ...
スズキ スイフトスポーツ 買い物車 (スズキ スイフトスポーツ)
普段の足車でFF練習用です。 2021年製2型セーフティーパッケージなし。見た目ノーマル ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
MkⅡを売ってバイク無し生活をしていましたが耐えられるはずもなく。大型は維持が面倒なので ...
その他 自転車 筋トレ号 (その他 自転車)
SCOTTのエアロロード、初代FOILに乗っています。 フレーム断面が丸ではなくカムテー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation