• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊@MAXのブログ一覧

2020年05月17日 イイね!

エンジンのレスポンス

エンジンのレスポンスクルマは入院中、外出は自粛という状況なので、休日はバイクのセッティングやメンテナンスをして過ごしています。




先日壊れたクルマのエンジン。


このクルマは基本的にお買い物用なので純正パーツで修復することにしましたが、チューンしたエンジンには魅力があります。




我が家にある、鉄の塊号の1045ccエンジン。




このエンジンは、うちのと同じカワサキZレーサーでテイストオブツクバを走っている、ACサンクチュアリで組んでもらいました。

レブリミットは9000rpmで、よく回ってレスポンスも良く出来ているエンジンだと思います。




レーシングキャブというのもありますが、レスポンスの良いエンジンはとても気持ちがいいです。



でもしっかり暖気をさせないとダメだしセッティングにも気を使います。町乗りでも5000rpmくらいが常用域です。
パワーを出していけばトレードオフでエンジンの耐久性も下がってしまいます。

たまに乗るバイクならそれでも良いと思いますが、買い物とか乗る頻度が多いクルマとなるとあまり手を入れたくない・・・




私が2年くらい前から買う買う詐欺をしている間に、どんどん値段が上がっているこのクルマ。


初めて乗った時、こんなクルマがあるのかとしびれました。
エンジンチューンしていないのに、レスポンスがバイクのエンジンみたいな気持ち良さ。





今まで乗ってみた中で、F20Cは一番じゃないかな?と思います。
最近は、トルクもあるF22Cのほうが好きになっていますが・・・



とまあ、ヒマなので色々と考えながら過ごしています。みなさんはどんなタイプのエンジンがお好きですか?
Posted at 2020/05/17 17:50:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月09日 イイね!

久しぶりの対面

久しぶりの対面


先日のJAF筑波サーキットトライアル第1戦で、エンジンブローした買い物スイフト。






ボディにたくさん付いたままのタイヤカス、車内もサーキットを走った時のまま・・・


ブローして緊急入院したまま時が止まっていました。違うのは・・・エンジンが無い。










排気側のカムシャフトが3番と4番の間で折れていました。




折れたカムの断面。

カム山とバルブのリフター側接触面は意外にもキレイでした。さすがにバルブは再利用できないと思いますが、ぱっと見だとカム以外の損傷箇所は少ないように見受けられます。






4番はカムが折れたことでバルブが閉じたままとなり失火症状になりましたが、カムチェーン側と他の気筒が無事だったのでコース上で止まることなく自走できたのでしょう。




そしてもうひとつ、驚きの事実が。



サーキットトライアル走行中、シフトチェンジがどうもしっくり来なくて特に3速のシフトチェンジに違和感を感じていました。

私は3速のシンクロがおかしいのではと思い、エンジンをオーバーホールで降ろすついでにミッションの点検をお願いしていました。


こちらがバラしたミッション。

各ギアの山はとてもキレイです。
しかしよーく見てみると・・・




ギアを選択するシフトフォーク先端の黒いツメが、無くなっています・・・
(左側が正常、右側が異常)

黒いツメが無くなったせいで、じかに金属同士が接触してついたと思われる擦れ跡がありました。





そしてミッションのあちこちから、フォーク先端のプラスチック片や金属粉が・・・

発見が早かったのか、ギア本体には傷が入ったり欠けたりしておらずシフトフォークの交換だけで済みそうなのが幸いでした。


このまま走り続けていたら、金属片が散乱してミッションまでブローさせてしまう所でした。




ミッションケース内部のマグネット部には、大量の金属粉が・・・


LSDもバラして点検しましたが、こちらは正常で問題ありませんでした。





とまあ色々悪い所が見つかりましたが、ダメな部品はスズキから取り寄せて、基本的にはノーマルで組む予定です。

ただ、今後のブロー対策で2つだけ社外品を入れようかと思います。



説明文の走行会マニアの方というのが引っ掛かりますが・・・(笑)

ECUのレブリミットは8000rpmまで上がっているので、オーバーレブ対策でバルブスプリングを強化品に変えておきます。




もうひとつはオイルパンバッフルプレートを導入して、ZC32Sの弱点の右コーナー油膜切れ対策をします。






運が良いのやら悪いのやら・・・

しばらくJAFの公認競技は開催できないようなので・・・
不参加で年間のシリーズポイントを落とすこともなく、走れない状態ですがポイント上位をキープできているみたいです。



壊れた所をキッチリ直し、しっかり対策をしてまた戦線に復帰したいと思います。


Posted at 2020/05/09 20:57:01 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「近所で秘密の集まりがあったので顔出し!最近の遊べるクルマ3車種。」
何シテル?   06/02 11:55
菊@MAXです。 16歳で2輪、18歳で4輪にはまり。19歳の時にサーキットを初走行して走ることの奥深さにはまり、ジムカーナやドリフトの大会で練習したりレースに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
現在のFR練習用。参戦中のJAF公式戦でシリーズ優勝したら買うと約束して、2020シーズ ...
スズキ スイフトスポーツ 買い物車 (スズキ スイフトスポーツ)
普段の足車でFF練習用です。 2021年製2型セーフティーパッケージなし。見た目ノーマル ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
MkⅡを売ってバイク無し生活をしていましたが耐えられるはずもなく。大型は維持が面倒なので ...
その他 自転車 筋トレ号 (その他 自転車)
SCOTTのエアロロード、初代FOILに乗っています。 フレーム断面が丸ではなくカムテー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation