• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月16日

降りそうな ” ラピュタ ” へ

降りそうな ” ラピュタ ” へ 今月は妙〜に煩雑な予感。
引っかかった雨粒に怯え~
気分転換必須な空気をまき散らし~
若干強引に〜 ” 山岳TODAY ” 発進。

今日の目標は ” 田舎のラピュタ ”
登頂は、多分40年ぶり。








「観光資源として整備されてた」今は昔。
旧い電波塔2棟、生い茂る草木。
独特の空気感。腐食した鉄の手すりの危うさ、ビクビク〜。



グラグラの手すりを頼りに、展望台で撮影。標高300mちょい超え。



元来、高い所はキライ。 地面が続いている事実の?安堵は必須。
オイラくらいかと?思ったら、3組の人間と遭遇~。
自粛世相の限界を誤魔化すにゃ、最適な場所かぁ???

76cc のToday・・・登坂路、 +26cc ありがたや。


「記憶にゴザイマセンが通用するのは国会だけ!!」らしい~けれど、

名称さえ記憶に危うい、登坂道の交通標識。
最近、ホーンを鳴らすって、罪悪感(と警戒感…汗)がある為?か、
あまり見かけないし、すでに?何処か ” 遠~い次元な感触 ”・・・アリ。



葉っぱに埋もれ発錆。 かすれそうな懐かしさ・・・涙モン。

ブログ一覧 | 日々連々 | クルマ
Posted at 2020/10/16 18:22:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もはやラスボス的だ。
ベイサさん

実録「どぶろっく」61
桃乃木權士さん

スマホ調整しにディラーに行ったら…
Eevee NEOさん

車検入庫・・・🚗🔧
よっさん63さん

123456キロ
paje-kenさん

【ジェラート】グルメレポート 6/1
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2020年10月17日 15:02
こんにちはー。

忘れ去られた所にフラっとプチツーリングへ行くのは私もタマにやりますが、ココもそんな感じですかね?
遠目で見るとそれほどではないのに近づいてみたら結構なヤレ具合。
「ずいぶん前に動かなくなったんだ」のロボット兵みたいな感じでしょうか。

登坂路で原付二種の+α排気量は頼もしいですが、K90だと長い坂ではノッキング音が鳴り始めて失速しちゃうんですよー。
3速と4速のギヤが離れててシフトダウンすると吹け切っちゃうし、ノックしっぱなしだと焼き付きが怖いし、4ストの安心感が恋しくなったり・・・。

コチラにも原二圏内に忘れ去られた展望台タワーがありました。
道の駅から丘の上に上がった所なんですが、案内看板も無く展望台と認識してる人は地元でも少ないです。
近くには韓流ブームの時にドラマに出る並木と似てると話題になった公園もあるんですが、10年くらい前に行った時すでに手入れがされてない状態だったりして、週末に割と賑わってる道の駅とは隔絶されたエリアになってました。

公共施設としては無駄遣い!になってしまうんでしょうが、
私らにしてみれば「イイ穴場を残してくれましたなぁ」と好評価?
コメントへの返答
2020年10月18日 10:32
おはようございます~。
>長い坂ではノッキング

多分何処か故障個所があるのでは?気候が違うので一概には言えませんですけれど・・・(アイマイ汗)

>4ストの安心感・・・

でしょ~。でも、ここで、K125 行かなきゃ、SUZUKI党員じゃないでしょ。(笑)

>イイ穴場を残して

手すりの床側の柱が数本、腐っていて、さすがに今回は、危機感を覚えました~~。


プロフィール

「<文化勲章> 読売巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄氏   御意でござる。」
何シテル?   10/26 17:56
 85’開業。 地方の修理工場。 田んぼ、ばっかで、のんびり~び~。  無防備過ぎた? 光と陰。  ” 街 ” は、悠然と侵攻。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S600 ホンダ S600
ホンダ S600に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation