• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

life4atのブログ一覧

2019年12月18日 イイね!

ブレーキライニング

ブレーキライニング
昨今、車の走行距離=極端に少なくなる傾向。
ましてや、旧車。
だからブレーキライニングなんて、
ほとんど交換しない。

久々~のライニング交換作業。



リビルトの際、ライニングをドラムの摩耗に合わせ
外径を削ってもらう。コレで安心・・・と言うと
そうでもない。
50ねん近く経ってるし、当時もん品質のアルフィンドラム。
数10キロ走って、ライニングの当たりを合わせなきゃ、
そうじゃなくても、プアーな、S600のブレーキ制動力。
たとえ後輪でも、気分はかなりビビリ気味な作業事案。

当たり面積の不足はS600の
制動力とブレーキペタルのフィーリングを直撃。
「効かない」って史実ながら、本来の状態の何割以下の車両も。







ドラムとライニングだけの関係だと、
ライニング径が小さいケースと大きいケースが混在する場合も。
理屈じゃ、あり得ないけれど、現実にはある。

大きな盲点。「バックパネル」のひずみとズレ。
半世紀。 その間、いろんなコト?発生。
ライニングはバックパネルに沿って動くから当然の結果。
ドラムも、個々のバックパネルの変形に合わせて、摩耗。
ライニング交換時は、垂直な当たりだけじゃなく、
その影響で、ライニングの取付傾きも影響大。

整備業者だから、稼業だから、「片効きの矯正」も含め
一応、コレくらいなら、怖くないだろ。…って「当たり調整」後、納車。

「少し意識して(効かない事↓)しばらく走れば、改善していきます。」
コンプライアンス? 言い訳?・・・添えて。


最も旧車らしい? 人間的な?? 対応・・・
危険は伴うけれど・・・(大発汗)
当たりが悪い、効かないブレーキをそのまま、なだめながら(笑)使用。

径差、ズレ、傾き、当たり具合・・・何もかも、巻き込んで? 
「走っていくコト」で、全て、「実情に馴染んでいく現実」

昔の車、昔の人間は、ソレが似合う・・・とも?想う。

なんでもかんでも、初めから、
結果を、キツ~く、求められる、求める、って

   違うんじゃね。 今でも。

      
             ・・・クソ爺々~だ。














Posted at 2019/12/18 09:25:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホンダS600 | クルマ
2018年09月21日 イイね!

落ち着く先

落ち着く先

 交差コイルタイプの計器。
 実はバイメタルタイプより消費電流、
 
     かなり…エコ。

 造って、比べて、初めて、気付いた~。








 

仮に?田舎のオッサン、一生懸命~造った!として

   「落ち着く場所」 は、ソコ。

 その車、「メーターパネル上」・・・。 やっぱり 一番。








  ココで ・・・ 光って無くても、違和感、無けりゃ~ OK~ ♡




 人間様でも、マルチな人生~なんて、掛け声ほど、容易じゃ、ない。

 「ソノ為に生まれた!」 じゃなくても、 「収まる場所」 って

       ホントは、大抵、自覚はある…ハズ。


 「 頑張ろう!~ぜぇ 」・・・は、実際、萎える↓ ・・・から

         「小さなことから、コツコツと~。」  ” キヨシズム ”  で。



 各自? オトシドコロ (オトシマエではアリマセン)・・・落ち着く先・・・探しましょ~。



              自己責任 で。


Posted at 2018/09/21 18:04:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダS600 | 日記
2018年09月05日 イイね!

スタンド アローン型

スタンド アローン型
   ” バスクーラー 失敗 ”   

 ・・・で? 検索。 (シゴト、暇な折に〜)

 お笑いネタは、 「世界を救う 」 か?












 羽根・・・を?見ると、つい、指で、はじいて、回そうとする。


            悪しき習慣 ?





  グロ い ?




 一応(汗) ホームページへの リンク

         バスクーラー失敗




 http:// のホームページは 警告画面が出るらしいです。 

 CATVサーバーなので、問題ありませんが、御不審な場合

 ” バスクーラー 失敗 ” で 検索 願います。

Posted at 2018/09/05 17:21:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダS600 | 日記
2018年08月28日 イイね!

交差コイル

交差コイルくろすこいる = クロスコイル = 交差コイル

昭和54年頃~から、水温計は交差コイル。
(初期型ソアラ MZ12 の頃から・・・。)

90度交差したコイルで指針を動かす。 
コレ、使う電圧の補正、要らない。
(メーター用のレギュレーター不要)









S600 の バイメタル・バイメタル制御(昭和42~43年頃全滅)

は 大好物。 (S800 Mタイプは、普通の負温度特性サーミスター)

なにしろ、S600は昭和40年前半。水温計は、半導体って恩恵が受けられない時代。
半面、バイメタルの温度変化に対する「しなりの強さ」でパルス出力し、
これまたバイメタルのしなりで表示する アナログチックなモン。

ホンマによくできてる・・・ 電装品というより…・精密機械。妙~な 「イレコミ」 アリ。 

でも、今回あっさり放棄。  該当する、センサーが・・・ない。
フォードや、ダッジに、類似のモノが後年まで在る・・・が  マッチングに・・・不安。
イレコミに弱気になったのは、経年変化でセンサー出力が変わってきて、
表示側と、ウマイコト?ヤラ無いと・・・狂う・・・。
 なにせもう 50年前の機械






  表示部に埋め込み。 小さいから、丸いから、加工は安心。





今回の交差コイル、指針の0点が左から動く。(S600は右から→キーONで0点へ移動)

オリジナル動作を忖度~しなけりゃ~交差コイルの選択は、盤石。







メーターパネルの名盤。 50年分のヤケ。 

 めいく~あっぷ!   (せ~らーむーん~・・・我が家のガキ共大好物、だったぁ~)

キレイになり過ぎ。 やりすぎ都市伝説~   若干、軽~い・・・感じ。失敗か?







 工場内・37度。 半田こてを持つ利き手の脇、辺り、痙攣。

「歳寄りに水分・・・」 麦茶差し入れ・・・感謝 

薄い~麦茶。 尚更・・・感謝感激 アメアラレ~  
Posted at 2018/08/28 19:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダS600 | 日記
2018年07月14日 イイね!

カラ回り。 フニャフニャ〜 = ボアアップ・・・?

カラ回り。 フニャフニャ〜 = ボアアップ・・・?
どうして、表題の様な「屁理屈」が成立するか?


https://youtu.be/iIPcX4txYM4

















現時点で ハナシの?流れ?を掴んでしまう・・・アナタ = おかしい。

 一般的な ? S600 フリーク じゃ、ないと思う。




Posted at 2018/07/14 19:27:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダS600 | 日記

プロフィール

「<文化勲章> 読売巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄氏   御意でござる。」
何シテル?   10/26 17:56
 85’開業。 地方の修理工場。 田んぼ、ばっかで、のんびり~び~。  無防備過ぎた? 光と陰。  ” 街 ” は、悠然と侵攻。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920212223 2425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ S600 ホンダ S600
ホンダ S600に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation