• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

angler0088のブログ一覧

2017年10月28日 イイね!

恒例の洗車→雨 そして東京モーターショー

恒例の洗車→雨 そして東京モーターショー今朝は朝7時ころから洗車。
いや、雨降るのは分かってたんですがね。どうも汚れたままは我慢出来ない。
先日の台風明けの強風でかなり土をかぶったようだったし落としとかないと。
終わって2時間もしたらやっぱりポツポツ来ましたが。

その後ひと休みしてから有明、東京ビッグサイトで催されている東京モーターショーへ初めて行ってみました。
仕事でビッグサイトかなりの頻度で行ってるんですが中に入ったのは初めてでした。
というか電車乗ったのも久しぶり^^;
「ゆりかもめ遅っそ!」とか思いながら大混雑の中会場内へ

さすがにすごい人気ですね!熱気が半端ない。中はTシャツでいいんじゃないかってくらい。
人気メーカーのブースは人だかりで全然車が見えまへんがな…

タイトル画にもあるルノーブースのトゥインゴGTは大人気で絶えず人が乗り込み中をチェックしてました。
それとドアノブを拭き拭きするメーカーさんの闘いw
GTこれから売れるでしょうね〜!オイラはウチのが一番ですがwww

NewメガーヌRSも注目浴びてましたよ〜!あれはウェブで見て「う〜ん」と思ってたけど
実物カッコエエ!!!一気に好きになりました!
ルノーブースはコンセプトカーとかより何かよそと違ってどっちかというとガチのショールーム化してる感じでした。
あと気になったのが姉妹車のスマート・フォーフォー
これのEVモデルが展示されていて、「いずれスマートもトゥインゴもEV来るのかな」などとちょっと気になりました。


CITROENブースでは話題のNewC3
あれは売れるでしょうね〜!オシャレでいいです!カワイイしカッコイイ!!
ただウレタンモールだらけの車体って、あっという間に爪傷とか擦り傷とか付いちゃうんじゃないんでしょうか?
管理難しそう。





VWブースでは何と言ってもこれ
ワーゲンバスモチーフのEVコンセプトカー
実物はホイールがロールスロイスなみにデカイ。そして車体もデカイ。中も「お相撲さんでも乗るんか」ってくらい広い。カッチョイイ!




ホンダブースで気になったのはこれ
外観がオイラの趣味にジャストミートです。
でもこのシルエット、どこかで見たような… 何の車でしょうね。
まあ国産メーカーはショーモデルに近いフォルムで市販というのは絶望的に無理でしょうが
このまま出せばウケそうなのになぁ。

あとはトヨタブースで仕事の車見てきました。そうJPN-TAXI
どうもハイブリッド車なことを含めて「う〜ん細かいところが色々気に入らない」です^^;
世界のトヨタなんだからもうちょっと考えて作って欲しいなぁ。

家出る前にネットでチケット事前購入して行きましたが1,800円
なかなか相当歩けました。
明日筋肉痛になりそう。いや、あさってか…
Posted at 2017/10/28 20:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月11日 イイね!

お気楽洗車。そして恒例の雨( ̄▽ ̄;)

お気楽洗車。そして恒例の雨( ̄▽ ̄;)夕方から洗車。
明日夜雨の予報だけど2週間洗車してなかったからなぁ。洗わなきゃ。

ということでコイン洗車場へ
まず高圧水で全体の汚れを浮かすのとタイヤ、ホイール、タイヤハウスとボディ下回りをざっと流して


バケツにカーシャンプーを作りムートンで屋根からボンネット、リアガラス、ボディサイドと全体を撫でるように洗って
下回り専用にしてる小さいムートンでタイヤハウスとホイールを洗います。タイヤハウスも手を突っ込んで黒いプラスチック部分とかも洗う。
ボディサイドの下回りは見えてるトコは大丈夫ですがそれ以上手を入れて洗うとタール状の防錆剤が付いちゃうので適度に。


洗いが出来たら再度コイン洗車機で高圧水で全体の洗剤を流す。
オイラが行ってる洗車場はエアブローの機械(よく車内掃除機がありますがあれのブロー版専用機がある)で屋根とボンネット、ボディの水をざっと飛ばして

ミラーやワイパー、グリル、ドアノブや給油口そしてタイヤとホイール等の水滴の残りやすい箇所を重点的に飛ばします。そしたら車を拭き上げ枠に移して本格的な拭き上げ。


ブローであらかじめある程度水を飛ばしておくとあとは厚手のマイクロファイバータオル二丁持ちでトントンと押さえる程度で残りの水滴は済みます。


その後2軍マイクロファイバータオルでドアとリアゲートは開けたままにしてドアとドア枠、ステップとリアゲート周りの水滴と汚れを拭き取ります。毎回これをやっておくとキレイに保つ事自体がかなり楽になります。



そして次はタイヤコート(オイラはWAKO'Sのスーパータイヤコート)をどうでもいい安スポンジに吹いてタイヤに塗ります。
オイラはボディのコート剤もそうですがタイヤコートも直接吹かずスポンジやタオルに吹いてから塗ります。ちなみにタイヤ用にはホムセンの丸いバフ用背付スポンジを半月型にちょんぎって使ってます。



だいたいこの段階で疲れて休む┐(´д`)┌



あとはボディのメンテ剤塗るとかですが今日は省略。
タイヤハウスにシリコンスプレーをタオルに吹いてから塗る。ホイールとタイヤ、タイヤハウスが黒ぐろしてると車がかなり新車っぽく見えます。

スーパータイヤコートを塗っても同じ効果ですがシリコンスプレー安いので。
タイヤハウスに直接吹くのは色んな所に付いちゃってオススメ出来ません。タオル等に吹いて塗る様にしてます。
ただ、シリコンスプレーはひと雨走ると落ちちゃいますが。
汚れは付きにくくなります。
あとその手の作業用に箱入りのゴム手袋使ってます。


こういうやつの粉なしタイプ。
手にスプレー付いたりするのを防止出来るしタイヤ拭く際も手が汚れません。
これ右手だけとか使ってる分には安いし作業性良いので。
ポリエステル手袋を使ってみたこともあるんですがスプレー剤等で滑ってスポンジすっぽんすっぽん飛ばすのでゴムの方が良いようです。



まぁ、全部自己満足なんですが(ノ∀`)

ここで気がついたらボディ、ガラスに細かい水滴
雨か_| ̄|○ il||li
明日って言ってたじゃん。だが汚れは落とした。撤収!!⊂(^ω^ )⊃
洗車するといつも雨
いや、雨降る前にオイラがいつも洗車してるのか


以上本日も自己満足の模様をお伝えいたしました(`・ω・´)ゞ



Posted at 2017/10/11 19:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Renault 新型キャプチャー発売間近 http://cvw.jp/b/2805646/44791306/
何シテル?   01/27 18:36
angler0088です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ルノー トゥインゴに乗っています。 ずっと国産車を乗り継いてきましたが初のルノー車です。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation