• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

angler0088のブログ一覧

2018年10月08日 イイね!

トゥインゴGT DST(ダイナミックセーフティテスト)有終の美

さあとうとう最終種目のウェット旋回ブレーキがupされました。
今回は雨の中のテスト。普段はドライ路面に水をまいてのテストですが
ウェットどころかヘビーウェットになっちゃってますね!



姿勢が(・∀・)イイ!! なんだこの姿勢の良さは。ある程度想像はしてましたが。


ハンドル先行のパターンの低μ路誤判定もほとんど無さそうに見えます。最近登場する車種はほぼこの点もクリア出来てるようですね。



対するスイフトもさすがの結果!今回の二台はどっちもすごい。



清水さんのポルシェフィルターは若干如何なものか的なところはありますがw
でもRRの良さは、安全性や使い勝手の面でも今一度見直されても良いのではないかと思います。


そしてルノーのクルマづくりはやっぱり凄いですね。
海外テストではキャプチャーだけダブルレーンチェンジテストでおかしな動きするようですが
その他の車種総じて動き方が同じで結果もなかなか。



今回のテストを通して見てきて普段の運転にもいざという時の安心感を持つことが出来ました。
「ああ、あんな動きするんだな」っていうイメージがあると心強いですよね!
Posted at 2018/10/08 04:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月06日 イイね!

オイル交換

そろそろ涼しくなって、前回のオイル交換から3,000キロ弱走ったので半年ごとで丁度良いかと思いTwingoのオイル交換をして来ました。
個人的には夏場の熱で酷使されたオイルは早く捨てたい。

遠出もしてないので走行距離伸びないですね。
通勤で使っているので毎日稼働しては居るのですが。

昨日はあいにくの雨。Dさんにはウチの車みたいなのがいっぱいありました。

手前のオレンジのは「アレ」です。話題のメガーヌRSですね!店内でも「アクトオン」のメガーヌRS特集PVが流れていました。
ミハエル・クルムdrive-in袖ヶ浦サーキットの映像ではクルムが運転しながらコメントしてたようなのですが音量小さく聞き取れず。でもレーシングカートみたいなナチュラルスライドでガンガン走ってましたよ。
やっぱカッコイイですね!メガーヌ
でもRSじゃなくてもメガーヌGTもいいと思うんですよね。オイラ的にはむしろそっちの方が気になりました。




トゥインゴGTのブランも展示してありました。納車待ちの車両もガレージにあったので街で見掛ける機会も近そうです。


こないだ台風の中走って汚れたので下回りすごいことになってるかなぁと思ってましたが
オイル交換時リフトアップ中見てみたらキレイでした。高圧洗浄機で下回り流してはおいたのですが。
あのアンダーカバーも積雪地だと割れたりとかデメリットもあるようですが、それ以外では十分メリットもあると感じています。高速走行時などもかなり整流効果感じます。

トゥインゴ自体高速時かなり安定性高いとオイラは思います。ちょっと言えないスピードでコーナリングしてもしっかり安定してます。
「前輪の存在感が希薄」などというインプレもありますが、ステアリングが軽めってだけでインフォメーションはしっかりありますよね^^
今まで乗ってみてどうやら思想的に「絶対にリアは出させない」という頑とした方向性が感じられます。



1時間ほどでオイル交換&エレメント交換が済みましたがオイルはあんまり汚れてなかったようです。
普段回して乗っているのでけっこう汚れたかなぁと思ってたんですが、1万以上走行してアタリが取れてきたのかな?

そういえば洗車に行った時、先代のコペンがあったのですが
あの車こそRRで出しゃ良かったんじゃないの?とか思いました。似合いそうですよね!
あのデザインも好きですし、オイラはラパンのデザインも好きです。
いまだに日産フィガロ乗ってる方も見かけますしあの頃の冒険心が国産メーカーにも再度欲しいですね。

全部原チャリ系のデザインに「燃費」「安全装備」だけが売りじゃ日本が元気なくなっちゃうぞ!
Posted at 2018/10/06 16:32:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月05日 イイね!

台風、そしてDST(ダイナミックセーフティテスト)の続き

台風24号が列島を過ぎ去っていきましたが、今回も仕事で乗ってました^^;
風速自体は前回ほどでもなかったのですが
雨を吹付けながらの強風となると風自体に重みが増すのでそこらじゅう倒木が道路にはみ出し
ありとあらゆるものが飛び交っていました。道路も足(タイヤ?)の踏み場がないほどのゴミやら葉っぱやら木の破片

中でも工事看板が3〜4枚前方からガシャンガシャンいいながら飛んできたのには閉口しました。周りの車みんななんとか避けてましたが
今回も無事仕事を全うできてホッとひと安心です。

25号が週末来そうな予報ですが被害出ないといいですね。特に収穫前の農作物が心配です。


さて、例のルノートゥインゴとスズキスイフトのダイナミックセーフティテストですが

ハイスピードライディング




そしてダブルレーンチェンジ



ここまでUPされました。

なんかトゥインゴはフロントの舵の効きにまだ余裕ありそうに見えますね。特に2回めの切り返しの挙動がFFなら外側フロントタイヤに乗っかるような挙動になるのに対してトゥインゴはむしろ前上がり尻下がりの様な感じに見えます。面白いですね!
切り始めのフロントの入りがスッと軽い感じに見えるので相変わらず「本気感」が薄く見えますw


このペースだと最後の「ウェット旋回ブレーキ編」は3日後のUPなのかなと思いますが
トゥインゴGTのタイヤはたぶんブルーアースAなので良い結果が出るんじゃないでしょうか。
直進ブレーキではRR特有の前後バランスの強みを見せつけた感じだったので期待してます!
Posted at 2018/10/05 06:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Renault 新型キャプチャー発売間近 http://cvw.jp/b/2805646/44791306/
何シテル?   01/27 18:36
angler0088です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1234 5 6
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ルノー トゥインゴに乗っています。 ずっと国産車を乗り継いてきましたが初のルノー車です。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation