• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月02日

まだ装着例の少ないほうをつけてみる

まだ装着例の少ないほうをつけてみる 正直あんまり感じたことのない、ギアチェンジシャフトの
グラつき・ガタですが、それを抑え込むパーツってのが
ありまして。

K-FACTORYさんの「チェンジシャフトホルダー」という
のが先発だし、対応車種も多くて有名みたいなのですが、
ムルティでもお世話になっているアエラさんから隼用の
同様部品がいつの間にかでてましたので、これを装着
することにしてみました。


装着したのはコチラ。

シフトホルダー(SUZUKI Hayabusa/隼) | AELLA
https://shop.aella.jp/item/IS00159N11733.html

作業自体はそんな難しいもんじゃないです。

まずはメンテナンススタントをかけて、車体を直立させます。

綺麗になったメンテナンススタンド、非常に気分がよございます。

後で調整とかすんのも面倒なので、ギアシフトシャフトとリンクに印を入れます。


リンクを締めるボルトを抜いてから、リンクをシャフトから抜きます。

錆も打痕みたいなのもないんでスっと抜けますね。

共締めすることとなるサイドスタンドステーのボルトを一度抜くことになるのですが、
ネジロック剤がしっかり効いてて、パワー要求されます。

私はスピンナーハンドルでやっつけました。

K-FACTORYさんのと違うとこの1点目。サイドスタンドステーボルトの上にあるこの
トルクスを専用ボルトに置き換えて共締めする点。

シフトシャフトとサイドスタンドステーボルトだけでなく、ここのボルトで3点支持に。

K-FACTORYさんのと違うとこの2点目。取付時の個体差を吸収する仕組み。
シフトシャフト付近のボルト2本を緩めることで、シフトシャフトを支える部分が
ある程度自由になります。

位置決めできたところで、ネジロック剤使って2本締めてやればセンタリングばっちり。

最後にシフトリンクをシャフトに戻したら作業完了です。

半分くらいは隠れちゃいますが、しっかり見える位置に「AELLA」の刻印があって
気分よろしいです。

ネジロック剤の硬化時間を取りたい為、試乗したい気持ちをグッと我慢。
作業だけして本日はオシマイ。次回の乗車を楽しみに待つとします。
ブログ一覧 | 二輪の日々 | 日記
Posted at 2025/06/29 13:24:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

シフトリンケージガタ?
ロスレガさん

バックステップ
V-マルチさん

MASSLOAD ダブルレッグスタ ...
ハコ点のランマさん

駆動系チェック
ミジェットタカさん

パンダ4x4ie初めてのトランスミ ...
ジャック.さん

組立て シフトワイヤーとディレーラ ...
ハコ点のランマさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「セロー酷暑整備その8 http://cvw.jp/b/285500/48603872/
何シテル?   08/16 18:00
熊本在住のスペC汁です。まずは自分の備忘録として、みんカラ使わせてもらおうかな?て思ってます。 ジムカーナとサーキットの二足の草鞋状態で、なかなか資金繰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートポリス 
カテゴリ:クローズドコース
2008/03/20 08:35:02
 
オートランド熊本 
カテゴリ:ショップ
2007/11/24 16:07:10
 
LAILE(レイル) 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/06/03 10:33:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
乗ってて面白そうなクルマが消え、実用車ばかりが増えていくトヨタに、「多分一生所有する事な ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
Monster696の車検タイミングに、試乗会以来の念願であったMultiStradaに ...
スズキ Hayabusa スズキ Hayabusa
新型隼に「25周年記念限定車が300台出る」という事で、駄目で元々、でも当たったら当たっ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
大阪に住む従兄弟が、なかなか最近乗れてない&置き場の問題から「○○君(私)だったら引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation