• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スペC汁のブログ一覧

2024年02月24日 イイね!

初回点検までに1,000km越えるか?ショートツーリング

初回点検までに1,000km越えるか?ショートツーリング初回点検までの1,000km突破の為、
当初は
------------------
①福岡・築上町の「満福ラーメン」ラーメン
②佐賀・伊万里市の「チムニー」でレモンステーキ
------------------
のロング目ツーリング2案が提案されていたものの、
天気が直前になって読みづらくなり・・・。


自主練コースの逆ルートをアレンジして、
------------------
①熊本・山鹿市(鹿北)の「おあしす」でソースカツ丼
②熊本・山鹿市(山鹿)の「どさん子」でチーズかつ定食
③熊本・山鹿市(鹿央)の「くにほラーメン」でラーメン
------------------
という、昼くらいには地元に戻ってきて、案外ツーリングで食べづらい地元の飯を
喰らうという方向で、あらかた決定して当日を迎えることに。

順路とメンバーの居所を考えると、「道の駅 旭志」が丁度良い集合場所なのですが、
当日はTSMCの開所式があるもんだから周辺混雑があるかも・・・という事で、
「菊池市ふるさと創生市民広場」の駐車場に指定変更。

いつもの面々で1,000km突破を迎えさせていただこうと思います。

菊池から蜂の巣湖まで登ったところで、東に進路を変えて小国へ。
道の駅小国で小休止の後、北上して杖立温泉へ方面へ。お風呂セットはシートバックに
積んでたものの安定のスルー。

松原ダム堤体で本日の北上は終了で、ここからは帰りのルートへ。

久々に「道の駅 鯛生金山」にも立ち寄り。ここはもうちょっと気温が上がらないと
活性が低いなぁ。


八女・黒木から鹿北に戻る道については、あえて通常の入口から外れて、グリーンピア八女を
抜けるルートをチョイス。
グネグネが格段に増えて、うっとりするルートに化けます。

この県道13号は先日、国道3号側から入って1km行かないくらいのところで22歳の看護師
ライダーが命を失った地点がありまして・・・。
決して難しさのあるコーナーではないんですよね。Rも緩いし、進入から脱出まで40度あるか
ないか。でもアウトに膨らんで縁石越えして。



その瞬間彼に何があってこのような事になったのか。居合わせた訳でもないし、痕跡を
みたところで憶測の範囲を決して越えないのですが・・・。若くしての逝去に哀悼の意を
表します。

・・・・私の歳になるまで4半世紀ぐらいあるわけだぜ。絶対勿体ねぇよ。

国道3号に合流してからのご一行は、予定①の「おあしす」を目指しましたが、店の敷地
どころか、国道反対側の歩道にまでバイクが停まってる程の大盛況で"あ、駄目だこりゃ"
と路線変更。平日行かんと駄目くさいな。もしくは開店時狙うか。

しばらく南下しまして予定②の「どさん子」に辿りつきますが、駐輪できん事ぁないけど
明らかに並んでる・・・。

サッと見切って、予定③の「くにほラーメン」に向かおうとするも、R3復帰にちょっと
だけ時間が掛かりそうな予感で。
一旦別方向に走りだして、後に復帰しようとおもった矢先に予定④が突然発動。

県道16号をひとしきり走って、辿り着いたのは玉名の「中王ラーメン」。

久々の中王ラーメンを堪能させていただきました。

こちら駐車場は店舗正面の2台分(右は月極駐車場なので駐車厳禁!!)しかないのですが、


店舗向かって右側の大きな木が立ってる広場(柵の向こう)に駐車できますので、表が塞がって
るからといって諦めないで。あと、間違っても他店の敷地・駐車場に停められませんよう。
狭い地域コミュニティで責められるのは店主様が辛いと思いますので。


あ、そうそう。菊水からこのラーメン屋さんの手前まで、同行のヨシキ殿と同色の
GSX-S1000GTと同行する感じとなりまして。
3人でソワソワソワソワ。いっそラーメン屋さんまで一緒だったらおもろいなと。
残念ながら玉名バイパスを横断するところで離脱されましたが、しっかりご挨拶。


八女・黒木のあたりから残約5リットルの燃料警告灯が点きまして、マージン持って
走って丁度1,000km走ったあたりでガソリン尽きる計算に。

アジト近くで解散した後、一旦ガソリン補給して単独行。
玉名広域農道を4分の1位走って、アジトへ戻る途中で1,000km無事到達。

皆のおかげで楽しく慣らし運転できました。


あと今回、「シートバッグのブツ撮り」が課題としてあったんですが、完全に失念。
唯一撮っていたのは、帰宅直前のコレだけ。よっぽど嬉しかったんだろうと。

またの機会にブツ撮りは。まだ装着していないスクリーンもあるし。
スクリーンといえば、ムルティさんの方も、みんカラのパーツレビューに載せてる奴と
今は違うもんなぁ。

天気的に問題ないなら、次の週末あたりに初回点検に持ってきたいですね。
Posted at 2024/02/25 10:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪の日々 | 日記
2024年02月18日 イイね!

3型隼へのリアシートバッグ取り付け考察

3型隼へのリアシートバッグ取り付け考察・・・結局ですよ。
全くバイクと向き合わない週末は無理だったと。

隼の積載量向上策として、納車前から調達していた、
TANAXさんのMFK-293 ミニフィールドシートバッグEX。

Kシステムベルトっつ~奴が、固定すんのにすんげ楽という
触れ込みだったのと、イザという時に容量拡張でくるという
事で、ポチった訳でございまして。

リアシートのセンターをまず1本のベルトで固定して、その後バッグと接続するという
構造なんですが、隼のリアシートって走行方向に対しておよそ逆三角形の形状。

シートロックがあるから、すっぽ抜けて完全脱落というのはないものの、安定した固定って
どうよって感じ。

ほら、なんか加速Gでズルっと行きそうな雰囲気。


ただ、リアシートの裏側と、納車前に予習していた本体マニュアルからここに行き着きます。

「あ、これひょっとしてヘルメットホルダー活用できね?」と。

ここをベルトで経由する事で、システムの前後ズレも抑制されるし、ベルトとシートの
アタリも良い感じ。

という事で、左右こんな感じでヘルメットホルダーにベルトを引っ掛けて、テンション
あまり掛けなくても、カチっと固定できるようになりました。

この純正ヘルメットホルダー、もともと使う予定無かったんで、ヨシ。
ココにD環かけてヘルメット固定・・とか、よう使わんです。
ワイヤーロックを別に持ってるんで、それで充分且つ、視覚印象的にも防犯場強いかと。

リアシート自室に持ち込み、バッグとのフィッティングを確認。
バッグ非装着時にバックルが暴れるの防ぐ為の十字バックルを装着したのかコレ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・、う~ん。
ヒップバッグで事足りる時は、Kシステムベルト事外してた方がスッキリするな。
そういう運用にしよう。システム装着は寸法調整済ですんごい楽だし。


ホントはこの後シートバッグ装着しての試走も検討していましたが、想定外の陽気の為、
なんか面倒になり・・・。


格好良いシートバック、探せば他に一杯あるとは思うですよ。3型隼が世に出て3年ほど
経った今ならば。

でも、ツーリングに出かけた先で出会ってしまった、自分に凄く合う日本酒や焼酎の一升品を、
両サイド拡張したら余裕で格納できるこの包容力は無視できない・・・と。
Posted at 2024/02/18 17:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪の日々 | 日記
2024年02月17日 イイね!

今日は1人でコソコソと

今日は1人でコソコソと予定が開いた土曜日11時半過ぎ。

「あ~、お昼ご飯どうしよっかな?」と頭をよぎるも、
「そういや愛車紹介の写真、納車当日だったものの、
曇天で明るさ足らんかったしなぁ・・・」と思い、カバーを
取っ払ってふらっと菊池川沿いへ。

ムルティの写真を撮ったとことほぼほぼ同じ所で
撮影タイム。本日かなり気温高く、ヘルメット被ったまま
だとブツ撮り時に額に汗掻くレベル。

ちなみに11時過ぎまでは、こういう事してました。

害獣(猪・鹿)対策は、居住地近辺の喫緊の課題なのです。

猟銃の資格・・・とろうかな?と割と本気で考えてる昨今。
これで喰っていければ本職にする事もやぶさかではないものの、なかなか・・・ですね。

コンデジ持って隼さんを撮影。愛車紹介の写真は刷新完了です。

ついでなんで山鹿・八千代座前でも写真撮りたいな~と思いつつ足を運んだものの、
本日まさかのイベント開催日で、建物にバイクでよれる気配なし。
これは平日休み取れた時にリベンジするしかないな。

山鹿の運動公園で小休止した後、次の目的地に浮かんだのは八女の大茶園。
ひょっとしたらホットドッグ屋さん来てるかな~?との思いから足を運んだのですが、
本日は残念ながら不在。やっぱちゃんと事前調査せんといかんですね。

ちなみにそのホットドッグ屋さんは、Hi Timeさん。


大茶園のてっぺんで食べるホットドッグ。美味いんですよねぇ・・・・。

不在なのはしゃあないんで、ササっと諦めて下山。

八女ICから高速に乗って南下。
そうなると食べるものは、玉名PAの焼きそば。

焼きそばそのもののも美味いんですが、特筆すべきは写真左上、椎茸で出汁とった
スープ。
これが美味いもんだから、毎月のように大牟田までジムカーナで出かけてたときから、
「玉名といったらコレ」となってます。


今回はblogのブツ撮りも目的ではあったんですが、実はもう一つ。

「ヒップバッグの導入が如何に有用か」の検証がありました。

現時点の隼は積載能力皆無の為、納車からこれまでは、ショルダーバッグで済ませてた
んですが、これが肩凝り誘発するわ、高速道路では暴れるはで・・・。

一昨日届いたこのヒップバッグを装着してのショートツーリングでしたが、やはり
ショルダーバッグより遥かに楽だし、位置取りを意識しないでいいのが○。
ヒップバッグの底がリアシートに乗るから、多少重量あっても問題無し。
ちょいとの距離のツーリングではこれがベストかもなのかもしれません。

・・・と言いながらも、リアシートにつけるバッグは既に購入済で。

明日は固定用のベルトをなんやかんやする所まではやる予定ですが、実走はやんない予定。
納車以降隼に関わっていない週末が無くって、そろそろ一日ゴロゴロしたい・・かな?
Posted at 2024/02/17 20:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪の日々 | 日記
2024年02月12日 イイね!

バイク漬け3連休 その③

バイク漬け3連休 その③一昨日のそこそこ距離のある慣らしツーリングにつづき、
昨日は全く慣れの無いカウル脱着作業で、身体のあちこち
痛かったり。

「行けるなら行くわ~」という、いかにも行かない体の
返答を返しておきながら、入浴→一晩寝る・・・。

翌朝「い゛く゛ぅ♥」とLINEグループに
メッセージ送ると「言い方!」とたしなめられる。
そんな食べ頃もとうに過ぎた男の3連休の最終日。

熊本と宮崎を東西に結ぶ計画の「九州中央自動車道」が前日に通潤橋の所まで伸びたと
いう事で、九州自動車道の託麻下りで合流。
※写真はおそしの旦那から拝借。今回ロクに自分の写真撮ってない・・・


一昨日感じたクルコンの有用性を感じつつ順調に東進。
案の定新しい高速降り口は渋滞しておりました。

高千穂の道の駅で休憩している時に、当初は「直ちゃんでチキン南蛮」という予定だった
ものの、「延岡に美味いラーメン屋がある」という事で急遽の方針転換。

何故か通い慣れてしまった熊本→延岡ルートを順調に走って、たどりついたのは
「らーめん 再来軒」。


オーダーしたのは「たまご入りラーメン+めし(小)」。

地元熊本・玉名ラーメンでも(生)卵のトッピングがあって、正直私はあんまり好みでは
なかったりしたものの、再来軒のたまご入りは・・・間違いなく美味い!
到着時点である程度卵に熱が入った感じになっているのもいいんだけど、元々のスープの
味わいと、チャーシューから染み出る肉と調味料とのマッチングが素敵。白飯も進む。

これは困ったぞ。遠隔地に好みのラーメン屋が出来てしまうと、距離の葛藤が大変だ。
昼時の店内は常時満席でありながらも、わりとテンポ良く客が回転する。
大体10杯分ずつ一気に麺をゆでたところで、数人の店員さんが集中して具材のトッピング。
地元民に愛でられるラーメン店。素敵じゃないですか。

チキン南蛮に辛麺に、今回出くわしてしまった良質のラーメン・・・。
通う理由かまた増えてしまいました。

そんなラーメンを堪能後は延岡市を北上。
大分・豊後大野市へ向かう快走路を楽しく走りつつ、腹ごなし後で丁度良い距離にある
「道の駅 宇目」へ。

"唄げんか大橋"の写真は撮ってたりしてるが、バイク写真は全く撮ってないという・・。

多分あれだ。ちょっとアレなお客さんと滞在が被ったせいで、そんな気になりきれん
かったのかな・・・と。

軽い休憩後は豊後大野→竹田→R57で熊本・大津まで移動して、それぞれの家へ向かう
渋滞回避の為に、私を筆頭で適宜離脱。

本日の走行距離は300kmちょっと。
総走行距離としては600kmをルート途中で越えて、もうひと踏ん張りしたら、初回
の1ヶ月点検を、走行1,000Km経過で迎えられそうな感じ。

帰宅直前に給油して、お家に向かいます。

給油時に撮ったメータの写真。

一昨日のブログも書いてましたが、存外に燃費が良い。
一時期は20Km/L越えてましたが、終盤の渋滞で若干のダウン。
ムルティさんとほぼ同様の燃費計算してても、間違いないのか?これ。

帰宅後の自分は、久々に多方向で身体の痛みが。
あ~、仕事行きたくねぇな~。
Posted at 2024/02/15 16:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪の日々 | 日記
2024年02月11日 イイね!

バイク漬け3連休 その②

バイク漬け3連休 その②昨日のそこそこ距離のある慣らしツーリングで
感じた事は、
「やっぱUSB電源欲しいな。それも"なる早で"」

スマホナビ運用も、寒いからだったのかバッテリーの
消費がたら早いし、何より効いたのはiQOS(電子たばこ)の
充電を完全に忘れてて、いざ出先で一服しようと思ったら
充電スッカラカン・・・。

要所要所で同級生のS1000GTの純正USBポートから電気
拝借させて頂くこととなった残念ぷり。


なんやかんや自分で整備作業するにあたっては、カウルの脱着は避けて通れない道なので、
そこへんの習得かたがた、三連休の2日目は整備に充てこむことに。

今回は取説にしたがって、順を追ってカウル外しを実施していったのですが・・・。
・・・まぁ大変だわコレ(汗 エンジン・フレーム露出すんのに手番多過ぎ。

ただ、やってく中で思ったのは、ネジにしてもプッシュリベットにしても、規格がかなり
統一されていて、その辺はすごい有り難いかも。これはスズキ固有のものなのかも。

オイル交換・フィルター交換用に、サイドカウルの極一部を外す方法もあるようで、これは
今度試してみないといけないかもしれません。ただ今日はもうお腹いっぱい。


これはカウル外しの前に実施した部分。バッテリー周りに配線追加します。

Optimateの充電用ケーブルと、後述する電源分岐アイテムの分。
充電用ケーブルですが、最初は付属していたOBD2 EURO5コネクタに接続できる奴を利用
しようと思ってたんですが、検電テスタで調べたところ、どうやら使用するピンがアクセサリ
電源と同様の挙動(=キーOFF時に通電しない)。
という事で、バッテリー側に配線を取り回す事に。
できれば+系のケーブルはカバーで隠蔽したい所だったが、まずはここで。

今日の作業の要となる、電源取り出しについては、DAYTONAさんのD-UNITを利用。

当面はUSB電源しかとる予定なかったので、無用の長物となりかねんアイテムなのですが。

リレー稼働用のアクセサリ電源は、以下のアイテムにて確保。

事前情報の通り、コネクタ形状と同様なものの極性が逆だった為、コネクタいじって配線入替。
D-UNITのアクセサリ電源取るケーブルとかなり距離がある為、そこは延長ケーブルを作成。

・・・というか、D-UNITのギボシのサイズ、なんなんよこれ。標準サイズ使ってよ。
USB電源はクワ型側から取り出しましたが、今後追加の電装品装着する時には、一端ギボシ
ちぎって付け替えるかも。

律儀にサイドカウル全剥がしたり、ガソリンタンクも持ち上げたりしたところ、リアから
メーター周りにハーネスが流れているのは、左サイドだけだと判明。

何用かよくわからんズン垂れたケーブルもあったし、USB電源はこちらからとり回す事に。

USBコネクタについては、ひとまずこんな感じで既存のケーブルに固定。

本来はコネクタを然るべきところに固定すべきなんだろけど、これはこれで、電装品の取り付け
位置が確定していない状況においては正解かもしれない。
ひとまず固定する部材を針金からベルクロないしラバーバンドに昇格させる予定。

今日はUSB電源さえどうにか出来ればいいなと思ってたんですが、ここまでバラして
やらないという選択肢はないだろうという事で・・・


ムルティでも使用している、エッチングファクトリーさんのラジエータ&オイルクーラーガートを装着。

この辺にしてもUSB電源にしも、できれば初回点検終了後にやりたかったところなんですが、
結局ガマンできませんでした。

USB電源のメインユニットの装着位置が×でカウル閉じれなくてイ゛ーってなりつつカウル外して
位置決めやり直したりしつつ、逆巡でカウル戻して後片付けして、時刻は20時。


想定外の手番による体力的な疲労と、存外のカウルのチリ合わせの正確さに
「何考えてんだ、やっぱスズキは変○か」という精神的疲労でグッタリしているなかで、
LINEに「明日延岡にチキン南蛮食べに行か~ん?」と届く。

間違いなく検証走行するにはもってこいのタイミングであるものの、私自身のHPもつのか。
「一晩寝て具合良ければ」と返事して、3連休の中日は終了したのでありました。
Posted at 2024/02/13 16:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪の日々 | 日記

プロフィール

「2023年最後か?やまなみ目指してソロツー http://cvw.jp/b/285500/47609478/
何シテル?   03/24 16:24
熊本在住のスペC汁です。まずは自分の備忘録として、みんカラ使わせてもらおうかな?て思ってます。 ジムカーナとサーキットの二足の草鞋状態で、なかなか資金繰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
456789 10
11 1213141516 17
181920212223 24
2526272829  

リンク・クリップ

オートポリス 
カテゴリ:クローズドコース
2008/03/20 08:35:02
 
オートランド熊本 
カテゴリ:ショップ
2007/11/24 16:07:10
 
LAILE(レイル) 
カテゴリ:パーツメーカー
2007/06/03 10:33:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
乗ってて面白そうなクルマが消え、実用車ばかりが増えていくトヨタに、「多分一生所有する事な ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
Monster696の車検タイミングに、試乗会以来の念願であったMultiStradaに ...
スズキ Hayabusa スズキ Hayabusa
新型隼に「25周年記念限定車が300台出る」という事で、駄目で元々、でも当たったら当たっ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
前愛車突然のエンジンブローにて、急遽調達したのがこのクルマ。 スペックCの16インチ仕 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation