• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウキュハム君のブログ一覧

2020年11月25日 イイね!

Z12 キューブ CVT油滲み

Z12 キューブ CVT油滲み
おはこんばんちは。

4月に車検前の点検で発見した油滲みはシール剤塗布でインチキ修理をしました。その後の点検をしたところ.....
Z12キューブ_CVT油滲み (1).JPG
わずかながらにじみが再発していました。上の写真は左側が車両前方、CVTの左側面の前より部分です。ボルトピッチが広いのでこの間から滲んでいると推定します。
Z12キューブ_CVT油滲み (2).JPG
同じく、左側面後方です。こちらは上の写真のにじみが回ったのかもしれません。
前回と同じく、インチキ修理を。ストレートで買ったシリコン系のシーラーを塗布して様子見としました。

整備を楽にするために、新アイテムを購入しました。

Bcrossソケットアダプター (1).JPG
インパクトドライバーにつけて、ソケットを駆動するためのアダプターです。カインズホームで498円でした。三種類のソケットに対応しているお買い得品ですが、大きなトルクを掛けると折れちゃいそうです。
Bcrossソケットアダプター (2).JPG
トライアルしたところ、ネジの緩め仮締めに大きな効果がありそうです。ただし、最初の緩めと最後の締めつけは手動でレンチを使うのがよさそうです。
ストレートモノタロウカタログ.JPG
左の袋はFlagのヘックスソケット6㎜です。エリーゼちゃんのブレーキキャリパー用に購入しました。おまけでもらったのがストレートのカタログ。モノタロウは勝手に送られてきました。こんなものを見ているとまた何か買いたくなるのでほどほどに。

強制連行二種。岐阜県南部へ紅葉狩り。
大矢田神社_2020_11_15 (1).jpg
大矢田神社です。
大矢田神社_2020_11_15 (2).jpg大矢田神社_2020_11_15 (3).jpg
大矢田神社_2020_11_15 (4).jpg
モネの池にも。
モネの池_2020_11_15 (1).jpg
モネの池_2020_11_15 (2).jpg
翌週は太平洋を求めて渥美半島へ。
伊良湖崎近くの日の出の石門です。
日の出の石門 (1).JPG日の出の石門 (2).JPG日の出の石門 (3).JPG日の出の石門 (4).JPG日の出の石門 (5).JPG
この日は少し波が高く、ちょっと迫力がありました。
お昼は田原市のはないちさんで。
はないち_田原市 (1).JPG
はないち_田原市 (2).JPGはないち_田原市 (3).JPG
おすすめの定食、1450円です。味も量も大満足でした。特にシラス丼がおいしかったです。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

Posted at 2020/11/25 22:57:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産キューブ | クルマ
2020年11月21日 イイね!

Z12 キューブ  パワーウィンドウ グリースアップ

Z12 キューブ  パワーウィンドウ グリースアップ
おはこんばんちは

暖かくなったと思ったら今日からまた寒くなりましたね。気を付けましょう。

ずいぶん前から気になっていた、キューブの助手席側のパワーウィンドウの動作速度の遅さ対策として、グリースアップしました。内容的には以前実家のキューブの運転席で行った作業と同じです。二回目なのでうまくなっているかも?

Z12キューブ_パワーウィンドウグリースアップ (1).jpg
まずはミラー裏側の三角形のトリムをはずします。これは上下二か所のクリップでとまっているだけですが、下側は結構強くはまっています。引っ張っただけではトリム自体が変形して壊れそうです。
Z12キューブ_パワーウィンドウグリースアップ (2).jpg
内装剥がしを使って、ピンの根本をこじると簡単にかつピンを壊すことなくはずせるようです。
つぎは大きなトリムを外します。まずウィンドウスイッチの後ろ側のくぼみ内のネジをはずし、スイッチがついているトリムの後ろ側を上方に引っ張って外します。そのあと、コネクターを外します。固いのでロックを押したままドライバー等でこじると簡単に外れます。ドアハンドル部分はそのままでOKです。
次に内張トリムを外します。内装剥がしをドアの間に突っ込んで、クリップの根本あたりをこじってはずします。が、これが強敵、結構固いです。無理やり引っ張ると壊れそうな気がするので、ヒートガンで温風を当てながら作業しました。
Z12キューブ_パワーウィンドウグリースアップ (3).jpg
8個のうち2個がドア側に残りました。まあまあの出来です。
Z12キューブ_パワーウィンドウグリースアップ (4).jpg
ドア側のクリップは頭の円板が割れてます。なんとか再利用は可能ですが、スペアがあれば交換したほうがいいです。今回はこのまま使いました。
Z12キューブ_パワーウィンドウグリースアップ (9).jpg
前上側のクリップ固定部が割れたのでPP対応の接着剤でつけておきました。強度は期待できませんが、まあつけてみようかって程度です。
この後、ブチルゴムを切りながらビニールシートを半分ほどはずし。窓が開くようにします。
Z12キューブ_パワーウィンドウグリースアップ (5).jpg
窓から見たレールとガラスの保持部です。レースのグリース分はほとんど残ってないです....実家のキューブと同じです。幸い、ケーブルは確認できた範囲ではダメージがないようです。
Z12キューブ_パワーウィンドウグリースアップ (6).jpg
摺動部、ドラム部、ケーブルの手が届くところをパーツクリーナーで清掃し、シリコングリースを塗りました。多少はよくなることを期待して.....
復帰は反対の手順で組むだけです。
Z12キューブ_パワーウィンドウグリースアップ (7).jpg
一部はブチルが塗られてなかったので修整しながら復帰させました。上側の写真の細い筋のほうにブチルゴムがあったので再利用しました。
Z12キューブ_パワーウィンドウグリースアップ (8).jpg
この後、内装トリムを取付ましたが、最初上側がはまらず、なんで、と思ったらガラスが上がっていたからでした。下降させて問題なくはめて、クリップの上側の部分を押し込んで終了です。スイッチトリム、三角トリムを取り付けて終了です。

前後の成績です。上昇、加工時間を10回ほど測定し、中間的な時間の5個のデータの平均値です。エンジンは暖気後のアイドル中です。
       元の状態    グリースアップ後    右側ガラス(参考)
下降     2.76 sec.            2.29  sec.                    2.16  sec.
上昇              4.12 sec.             3.19 sec.                     2.59  sec.
下降で△17%、上昇で△22%の効果が得られました。明確な効果があったといっていいでしょう。右側は性能が良いですが、部品交換でもしてるのかな?

時間と費用です。
時間 1時間30分
費用 すべて手持ち品

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

Posted at 2020/11/21 16:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年11月14日 イイね!

エリーゼちゃん ACパネル裏側確認

エリーゼちゃん ACパネル裏側確認
おはこんばんちは

ご苦労様です。少し暖かくなって過ごしやすくなりました。天気がよいのでどこかにいきたいですね。

先日継続検査を無事通過したエリーゼちゃんですが、その過程で事例調査中に発見したのが、ほぼ全車に発生するといわれている、ACパネルの不灯でした。そういや、9月に夜間走った時、ACパネル周りがやけに暗いと思ったのは、オーディオを切っていただけではないとおもいあたりました。
対策案としては①市販の専用後付けパネルの貼付け ②アルミ板をアクリル板等に置換+LED照明追加 ③ELシートに張替え を候補にしました。とはいえ、不灯以外は機能的に問題はないので、慌てることはありません。まずは構造を確認してから次のステップです。

まずは車体からとりはずし。先輩諸氏の事例を参考にしました。
最初に下側のネジ二本を外しました。そのあと内装剥がし(樹脂製)を上側の隙間に突っ込んで爪を二本外しました。
その後前に引っ張ると簡単に...と思ったらでてこない
結構固いのでゴムをコーティングした手袋で前方に引っ張って、10分ほど格闘ののちなんとかでてきました。
Elise Phase3_AC panel (1).jpg
Elise Phase3_AC panel (2).jpg
外れたところです。まわりのパネルと内装剥がしはテープで養生しておきました。
硬かった理由はこれです。
Elise Phase3_AC panel (3).jpg
白い部品が下側の土台?でこれが下側のネジで止まっています。ここのレール?に黒のカバーがはまっています。これが結構タイトだったのが原因です。白い方のレールのパーティングラインや、当たりの強いところをヤスリで削っておきました。
ACパネルの裏側です。
Elise Phase3_AC panel (4).jpg
S2などは、風量調整部の端子のハーネスが別々に繋がっているようですが、これはコネクタではまっています。が、コネクタは奥まではまっていません。勘合不良かとおもったらこれ以上進まないようです。さすがです.......
ネジを4本はずすとカバーは取れます。ポジドライブでしたが、簡単に緩みました。
Elise Phase3_AC panel (5).jpg
問題のインバーター部分。インバーターは死んでいるのか?
Elise Phase3_AC panel (6).jpg
Elise Phase3_AC panel (7).jpg
コネクターの反対側の基盤部で電圧測定、交流の30Vほどでした。これが正常な電圧なのか?もう少し調査が必要です。

復帰は逆の順番で。最後に爪を勘合させるときに前方のアルミ部分を傷つけないよう注意して押し込めばOKです。
照明の復活方策は継続検討です。

それにしてもポンコツ車のキューブが整備遊びの教材の位置づけのはずが、こっちも負けず劣らずポンコツ?的な要素が多くて楽しませてくれます。

最後まで読んでいたがきまして、ありがとうございました。
Posted at 2020/11/14 23:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータスエリーゼ | ニュース
2020年11月07日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】

Q1. 次の情報を記載ください:装着予定のメーカ名、車種名、年式、型式
回答:日産 キューブ 2011年式 Z12
Q2. LED化をした順番は?記載例:ポジション→ヘッドライト→フォグ等
回答:ヘッドライト

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/11/07 08:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年11月05日 イイね!

エリーゼちゃん ユーザー車検

エリーゼちゃん ユーザー車検
おはこんばんちは

エリーゼちゃんの継続検査を受検、無事合格しました。変態車のユーザー車検の事例の紹介は限られているので他のオーナー様の参考になれば幸いです。しかも、Phase 3の事例は少ないようなので貴重ではないかと自画自賛です。

前日にテスター屋さんに行って最終確認です。前回利用した、中川カーテスター場さんへ行きました。エリーゼちゃんは初めての受験なので、フルコース(2750円)をお願いしました。問題点は以下の通りです。
・前輪ブレーキバランスやや悪い。ゆっくりぺダルを踏めとの御指示。程度はよいですがキューブと同様。
・右ライト光軸がやや高かったので調整してもらいました。追加料金は不要です。ただし、フェンダーインナープロテクターはずしは自分で。練習の甲斐があり2分以内で分解できました。自画自賛!
中川カーテスター場.JPG
インナープロテクターを復帰し、運輸局で申請用紙をもらって帰宅、夜書類の準備をしました。

翌日は本番です。朝いちばんの枠を予約しました。ここからはタイムラインに従って記述します。場所は中部運輸局愛知支局です。
825 到着、印紙の販売は830から、列に並んで待ちます。
830 販売開始、重量税と受験料の印紙を購入、自賠責を申し込んで待ちます。その間に印紙を申請書に貼ります。ちょうど貼り終わった直後に、自賠責ができました。
840 車検申請窓口へ。並んでいる人がいないので、そこらにいた人に尋ねたらトレイに申請書を入れてまってればいいって。真似して申請書一式を入れました。
845 受付開始。自分は6-7番目でした。851に終了。
854 車検ラインの列後尾に到着。前には8-9台。この人たち、ここに止めて書類もって行ってんだよね。これやめろって表示があるんだけど、注意はしてない模様。正直者が馬鹿を見ている。なお車検ライン内は撮影禁止なので、写真はここで終わりです。
中部運輸局愛知支局.jpg
900 車検ライン開場。順次前に詰めていきます。
915 係員の検査開始。指示に従って操作をします。問題は以下二点①アルミホイールのJWLマークがない。(内側にあるはずと申告。いずれにしても下回り検査でみるとのこと)②マフラーの適合性(純正品だと申告。同上) 下回り検査に申し送りのようで、検査票に記入されました。質問したら、いちおう見なくてはいけない車だからとのお答え。さすが変態車。
継続検査検査票 (1).jpg
それ以外に、スポットライトの取付寸法確認、OK。エンジンの型式刻印は目視できなかったにもかかわらずここにあるんですね、OKだって。こういう車は珍しいのかと聞いたら、めずらしいが時々来るとのこと。当然ですが。
925 終了 車検ライン侵入待ちのときに、地上高が低いのでセンサーが反応するかもしれませんが大丈夫なのでそのまま進んでといわれました。
933 車検ラインに侵入 サイドスリップ、メーター、足ブレーキ問題なくOK。駐車ブレーキは引き方が悪く、三回目でOK。操作力が重いのでゆっくり引いたのが失敗の元でした。次のヘッドライト、排ガスはOK。検査票に印字して終了
940 下回り検査へ。まず加振機で加振されました。キューブの時はなかったです。その後検査票と車検証を見せてと要求あり。ホイールはJWLマーク確認OK、マフラーはディフューザーの隙間から見ていましたが、断念したようで、測定コースで検査するとのお達し。検査票の印字を忘れるなとのお達し。946終了。
948 車検コースの外側のレーンを回って検査コースへ。架装車両の検査等が主な業務のコースのようです。
955 検査コースへ侵入。検査票を渡すと係官はマフラーを見て、その後四柱リフトに乗せろとの指示。リフトアップし、マフラー出口上部の刻印をみていました。ここで後輩係官が来て、どうするか議論開始。後輩はディフューザーを外してみたいといっていましたので、はずしましょうかと言おうとしたら、先輩がこれを確認するには認証資料までさかのぼって確認しないといけない、この車時々くるし、まあいいんでないか?ってよくわからない論理で合格。騒音測定もありませんでした。想像するに、見た目は明らかに純正部品なので、物証はないけどまあいいかってことでしょうか?写真のようにホイールとマフラー部分に合格証?が押されました。
継続検査検査票 (2).jpg
以上で検査終了です。親切にも車はこのままでいいので総合ボックスにいって車検証受取手続きをしてくれとのこと。1008終了。
1009 総合ボックスで書類一式提出
1013 新しい車検証とステッカーをもらって終了。やれやれです。

総括です。

費用
テスター屋(フルメニュー) 2750円
継続検査申請料 1800円
重量税 16400円
自賠責 21550円
合計 42500円

時間
テスター屋 20分(インナープロテクター復帰時間含む)
継続検査手続き+検査 1時間50分
これ以外に事前の準備(点検、清掃、予約等)に約5〜6時間。

感想です。変態車だと少し手間がかかるものの、基本的な検査は同じなので、恐れるに足らず、というところでしょうか。マフラーの件は、あらかじめお店にどこをみればよいのか、確認しておくといいかもしれません。でも、お店に車検をださないのに聞くのは抵抗あるなあ!

ステッカーは後日貼ります。お疲れさまでした。

最後までよんでいただきまして、ありがとうございました。
Posted at 2020/11/05 22:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータスエリーゼ | クルマ

プロフィール

「[整備] #キューブ Z12キューちゃん 車検整備 #5 121,565㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/287533/car/2804671/7751420/note.aspx
何シテル?   04/14 10:50
いったんおやじ車に乗ったものの、またスポーツモデルに帰ってきました。昔から小さいボディに大きなエンジンの車がほしかったのですがスタイル、価格、性能共に刺さる車が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234 56 7
8910111213 14
151617181920 21
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

エアコンバルブのムシ交換&ガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 22:02:02
スタビライザーリンクの変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 13:00:15

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
実用車が必要となったので、急遽格安中古車を導入しました。格安とはいえ、結構きれいなので満 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
好きな車で手が出る価格、さらに将来的に価値の減少が少ない車という言い訳で導入しました。当 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
所有車歴の中で一番お気に入りの車。速くてよく曲がり、ついでに乗りやすい。車高が低く、スポ ...
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
結局またスポーツカーに戻ってきました。今回はコンパクトスポーツです。ちょっとうるさいです ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation