• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryosakuのブログ一覧

2018年08月31日 イイね!

まるでムツゴロウさん

こんばんは〜
お気に入りの愛車
エクリプスクロス
名前はクロトン
日銀総裁と同じ〜♪

ヘッドライトからフォグあたりの
シャープな感じが
ほれぼれする程カッコいいなあ〜♪

抱きしめて
よ〜し!よ〜し!よし!
ってしたいくらいです
ムツゴロウさんか?
今なら世界一ムツゴロウさんの
気持ちが分かります

新幹線も大好きです
アイツはかわいい♡
ホームに入ってくるとこも好きだし
駅に停まってても
ほおずりしたくなります
実際にはできないけど衝動が抑えられなくなったら
ぴと...って、くっついてしまうと思う
コワ...
頑張れ理性

東京駅の向かいのキッテ屋上から
東京駅のホームが見えます
のぞみ、こだま、こまち、はやぶさ、トキ
全ての新幹線が見えます
絶景ポイントです
この間はドクターイエローが出発するとこを
見て感動しました

ドクターイエロー
幸せの黄色い新幹線
もし、ホームで出逢ってしまったら
きっと、抱きしめてしまうかも
Posted at 2018/08/31 21:54:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクリプスクロス | 日記
2018年08月28日 イイね!

頑張れMITSUBISHI

頑張れMITSUBISHIこんばんは〜
愛車は今日も元気です

MITSUBISHI
ラリーの勇姿を再び見たいですね♪
ワクワクする車を
きっとまた作ってくれるでしょう

4G63
美しいエンジンルーム
見とれてしまいます

前に乗ってた
EJ20
水平対向の静かで力強いエンジンも
大好きでした

SUBARUとMITSUBISHI
互いに競い合い
技術を磨き
日本車の素晴らしさ
妥協しないもの作りを世界に見せつけた

過去の栄光などと
言って欲しくない
大好きなメーカーが思う存分
作りたい車を作れる
そんな状況になればいいな

日本中が
なんと言おうとMITSUBISHIが好きだ

頑張れMITSUBISHI♪
Posted at 2018/08/28 19:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月27日 イイね!

機械式腕時計

こんばんは〜
機械式腕時計が好きです
1950年代の手巻きの時計
薄さを競い合っていた古き良き時代の時計

内部は宇宙
まさに芸術です
厚さ3ミリほどの中に当時の技術の全てが
投入されています
リューズを巻き上げると
リズミカルに動き出し、
その美しさに
思わず見とれてしまいます

古い時計はメンテナンスも大切です
湿度が高い夏場は使用しない
汗も大敵ですからね
防水機能などありません
オーバーホールも定期的に行います
手間はかかるけど
職人が威信をかけて作り上げたモノは
時代を超越する力があるのです

車のエンジンルームも
見飽きないんだな〜

車のエンジンをかける
時計のリューズを巻き上げる
そしてメカは動き出す
Posted at 2018/08/27 19:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月25日 イイね!

月のウサギ

こんばんは〜
今日は満月かな?
キレイだ...

月ではウサギが餅をついてるらしい
なんと風流な想像だろう
日本人ならではの発想

外国でも色々な例えがある
カニとか女の横顔とか
しかし、ウサギが餅をついてるって
その餅がすんげえ旨くて
みたらしやあんこ、焼き餅などで
何百匹ものウサギがパリピのごとく
騒いでて
踊る、跳ねる、うろつく
メドレーリレーするなど大騒ぎらしい

そんな、賑やかな月もいいな

陽の光は
眩しすぎて直視できないが
月は
人を釘付けにする魔力を持つ
月に魅了された昔の人は
月に夢を見ていたのかもしれない


エクリプスクロス
日食
眩しすぎる陽の光を和らげ
まさにその輪郭を際立たせる現象

日輪を背負った月
その名を受けて誕生した車

人々を惹きつけるのは
追求された機能美の凛とした姿か、
秘めた技術の結晶か...
Posted at 2018/08/25 20:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月24日 イイね!

佐渡の酒

こんばんは〜
飲んでますかあ?
今宵は佐渡の日本酒です
新潟の酒に出逢ってから日本酒好きに
なりました

それまでは日本酒飲むと
くあぁッ...って感じであまり飲まなかったのですが
新潟の酒はスッと軽快な口当たりで
それまでの日本酒の印象を変える衝撃でした
今では年、4回は新潟に酒を買いに行く
熱烈な日本酒ファンになってしまいました
通販で買える時代にわざわざ?と
お思いでしょう?
通販もしていない少量生産の日本酒が
新潟にはたくさんあるのです
それがまた、旨い♪
で、新潟の酒蔵に行くと
よっぽどでない限り試飲ができる
ふんだんに試飲できるのですよ♪
試飲すると、酒米の違いで味が変わるのもよく分かります
新潟は淡麗辛口が多く
ベタベタした甘さがありません
で、佐渡の日本酒です
佐渡?佐渡にも酒蔵があるのかな?
はい、五件あります
お気に入りは真野鶴、天領盃
びっくりしますよ〜飲みやすくて
大酒飲みの人は、水っぽいなどと言う人もいますが
白ワインに近い感じかなぁ、うん♪
フルーティな香りもいい
佐渡の酒を置いてる酒屋は新潟でもあまりありません
で、買うのに苦労するわけです
見つけたら即買いです
真野鶴...出会えてよかった
7月に行ったときは
村祐(むらゆう)
と言う酒に出逢った
これがまた...旨ッ
新潟市内の酒ですが、この酒の存在を
知らなかった
酒屋いわく、ホントに少量生産なのです...と
まだまだ奥が深い新潟の日本酒
クロトンで走り回って
極上の酒に出逢えたときの幸せは
言葉になりません

てな訳で、新潟淡麗辛口に
乾杯♪
Posted at 2018/08/24 20:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「にいがた酒の陣2024 http://cvw.jp/b/3001427/47600876/
何シテル?   03/19 20:59
Ryosakuです♪ エクリプスクロスと日本を走ろう! 日本酒大好き 車大好き 戦国時代は?すき? 冬はスノボ バイクは大型免許有り
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1 2 34
5678910 11
1213141516 1718
19 20 21 22 23 24 25
26 27 282930 31 

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス クロトン (三菱 エクリプスクロス)
オートバックスでワックス買って〜...と あれ? 気がついたらホイール変わってました♪ ...
三菱 エクリプスクロス クロトン (三菱 エクリプスクロス)
エクリプスクロス♪ コイツと共に 日本を走ろう!
三菱 エクリプスクロス クロトン (三菱 エクリプスクロス)
初めてのAT車〜♪ 初めてのMITSUBISHI〜♪ MITSUBISHIも早くMT車作 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32スカイライン タイプM インプレッサの前に乗ってました FRの車は とても楽しか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation