• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryosakuのブログ一覧

2018年09月29日 イイね!

八海山

こんばんは〜
八海山
はっかいさあああん!
大好きで〜す♪
いきなり告白か?

酒飲み街道R17から
少し入った所にある酒蔵
酒蔵があって
その道向かいに小さな売店があり
いい感じの酒蔵でした
でした...過去形です

そこからさらに山の方へ五分
八海山のレストランが出来たのは
何年前だったかな?
八海山が作ったレストランと言う事で
随分賑わっていました
混雑してるのが苦手なのでそのうち
行列も無くなるだろ〜と、思ってたら
あらら?
レストランの隣に氷室の貯蔵庫ができ
蕎麦屋が出来
八海山のバームクーヘン屋が出来
小洒落た雑貨屋
小洒落たつまみ屋
次々と近代的な洒落た建物が増え
一帯は八海山ワールド
観光バスもガンガンくる
とんでもない事になりました
こんな光景を誰が想像したのか?

一大観光地と化した八海山の新酒蔵

なんか遠い所に行ってしまった友人を
懐かしむ感じ

もう私が買わなくても
立派にやっていけるのだな八海山

昔からあった酒蔵前の
小さな売店はまだあった
そちらは変わらずこじんまりと佇んでいる

八海山の酒は
こっちで買おう
この店の感じが好きだから♪

でも八海山の酒を使った
バームクーヘンはうまうまだった

新しい店
前からある店
どちらもそれなりに好き

それにしても
いつになったら
八海山のレストランで
食べられるのだろ?
Posted at 2018/09/29 19:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月28日 イイね!

酒飲みと災害

こんばんは〜
酒が好きです

災害で避難したら
飯や水はもらえますが
酒はもらえません
当たり前です
こんな大変な時に呑気な事言うな!
と、非国民扱いを受けるでしょう

しかしですね
酒飲みは酒があればなんとかなるのです
命と酒があれば
天変地異とも闘えます
酒を手にした酒飲みは最強なのです

だから
酒を蓄えております
ガッツリ備蓄してます
びちく...ちくび...よく似てますが
それはこの際ど〜でもいい

お気に入りの銘柄と
缶つまを用意しておけば
台風だろが水難だろが
返討ちにしてくれよう

これが酒飲みの心意気♪

やっぱ
ただのアホウかも...
Posted at 2018/09/28 18:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月27日 イイね!

酒飲みと星の王子さま

こんばんは〜
読書の秋到来です

星の王子さま
サン=テグジュペリの代表作です
少女が好きそうな題名から
センチメンタルな童話と思ってる人が
多いと思います

しかしその内容は
人生を達観したような道徳的な事を
かなりデフォルメして書かれています
聖書に近い感じ...かな
読む年齢に応じて
読み手の印象が変わる珍しい書籍です

人間の愚かさ、愛情、哀しみ、希望
全部ないまぜにして
それでもなお、人間っていいな♪と
感じられるのは作者が
人間を限りなく愛おしく思っていたから
ではないでしょうか

王子さまは尋ねます
どうしてお酒を飲むの?

飲んべえは答えます
忘れたいからだよ

深いですね〜

忘れたいから酒を飲む...

緩慢な日常からの逃避
人は弱いから逃避するのではありません
再び立ち上がる強さを求め逃避するのです

今宵は上越の酒
君の井

忘れたい事が多すぎるので♪
Posted at 2018/09/27 18:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月26日 イイね!

日本酒の聖地

こんばんは〜
三度の飯より酒が好き♪

R17
長岡から越後湯沢までの区間
ここは酒飲みの聖地です
吉乃川
久保田
八海山
巻機
鶴齢
上善如水...う〜ん♪
名だたる酒蔵が並びます

久保田を作ってる朝日酒造
初めて行った時はその規模に驚き
幽体離脱しそうでした
長岡からたゆたゆ田舎道を走り
田園風景を満喫してると、
突如現れます

博物館かな?
美術館かな?
辺りの風景とは馴染まない建物こそ
久保田を作る朝日酒造です

近代的な外観におののきながら
その辺の役所よりも大きな自動扉をくぐり中へ
人影なし...ふと横のガラス越しに見えたものは
数百人以上の女性がパソコンに向かう姿
こ、これは...
この時点で朝日酒造を侮っていた事を
後悔します
白装束の人が来たので
切腹でもするのか?
ならば介錯を...と物騒な妄想をかき消す笑顔
第1蔵人でした
すみません、酒の購入できますか?
申し訳ありませんが
こちらで販売はいたしておりません

はは...買えないらしい
しっかしでけえなあ...
久保田を満載した10tトラックが
田舎の細い道へガンガン出て行く
1本1万で何本積んでるのかな?
襲撃したら一生飲めるかな?
今度は予約して
工場見学してみよう♪

博物館並の工場では売ってないけど
向かいに土産処があります
購入はこちらででき試飲もOK
もちろん、つまみ系も♪
蕎麦屋も併設されており、栃尾の油揚げと
一緒にいただくと美味

日本を代表する日本酒
久保田
米は飲み物であります♪
Posted at 2018/09/26 19:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月25日 イイね!

蕎麦街道episode3

こんばんは〜
蕎麦好きですか?

R459
喜多方から新潟方面R49に合流する道路
ここは天空の蕎麦街道
天空...糞山の中とも言う

道もすごいが蕎麦屋もすごい
山の中ひた走りで忽然と現れる集落
ここに何件か蕎麦屋があるのですが...

あるのですが...

一歩店に踏み込むと正面に子供らとバアさんが
くつろいでます
住人です
あ、蕎麦を...
ああ、どうぞどうぞ♪
奥はそれなり...って、そこら中に訳のわからぬ民芸品
やら仏壇やら

何だここは...(蕎麦屋だろ、ぷ)

蕎麦だけ注文したのに
訳のわからぬ漬物やこんにゃくや汁物が
出るわ出るわ
しっかし、この部屋を埋め尽くしてる民芸品は...
さらに立派な仏壇の前で蕎麦なぞ
食っていいのか?
ある意味、異界です
面白くてしょうがない

普通の蕎麦屋で満足出来ない方に
おすすめです
途中の道でキツネに化かされるかも...
あ!
あの店ひょっとして...
釣り銭がドングリでないことを確認しましょう
Posted at 2018/09/25 18:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「にいがた酒の陣2024 http://cvw.jp/b/3001427/47600876/
何シテル?   03/19 20:59
Ryosakuです♪ エクリプスクロスと日本を走ろう! 日本酒大好き 車大好き 戦国時代は?すき? 冬はスノボ バイクは大型免許有り
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2345 678
9 101112131415
16171819202122
23 24 25 26 27 28 29
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス クロトン (三菱 エクリプスクロス)
オートバックスでワックス買って〜...と あれ? 気がついたらホイール変わってました♪ ...
三菱 エクリプスクロス クロトン (三菱 エクリプスクロス)
エクリプスクロス♪ コイツと共に 日本を走ろう!
三菱 エクリプスクロス クロトン (三菱 エクリプスクロス)
初めてのAT車〜♪ 初めてのMITSUBISHI〜♪ MITSUBISHIも早くMT車作 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32スカイライン タイプM インプレッサの前に乗ってました FRの車は とても楽しか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation