• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

deeekのブログ一覧

2019年11月30日 イイね!

ドアパネル レストア 続々編

ドアパネル レストア 続々編先週~今週もドアパネルレストアですが、レストアついでにスピーカーを移植する目的もあったので、今回は作っておいたスピーカーボードを使ってスピーカーを取り付けます。


いきなり取り付いた写真ですが、ボードはこのようにドアの前側に付けました。
ボードに鬼目ナットを埋め込んでドアに穴をあけて取り付けてあります。

次にスピーカーケーブルをドアに配線します。
ケーブルは純正のケーブルカバーの中に通しました。

事前に確認してなかったので焦りましたが、このケーブルカバーの中身って大きなカプラーがギチギチに詰まってるんですね…。
『ケーブル通す隙間ないじゃん…』と思って落胆したのですが、よく見るとカプラーの一部に穴が開いてます。
後期型はサイドエアバッグとかあると思うので、そのための予備なんですかね。いずれにしても助かりました。この穴を使ってケーブルを通しました。


スピーカーを付けた状態がこちらです。


確認の為、ドアパネルも付けました。ちゃんとスピーカーボードを避けてます。


ここはドアパネルに化粧板を付けて隙間埋めとスピーカーが飛び出してくる分を隠す予定です。


最後にこの化粧板にレザー調シートを貼りました。
シートは3M製のダイノックフィルムで、屋外耐性のあるLE-1171を使いました。
以前はビニールレザーなどを使い、自分でスプレーのりで貼るタイプや糊付きタイプなど試しましたが、センスがないので窪んだところが時間が経つと浮いてきてしまったり、角部がシワになったりとうまく貼れませんでした。
そこで手触りなどは良くないでしょうが、見栄えと貼り易さを優先してこれにしました。
やはり作業中に貼り直しが出来るのと、ドライヤー等で温めて伸びるのは非常にやり易いですね。我ながらうまく貼れました。


ダッシュボードとの比較ですが、多少模様は違うものの殆ど気にならない感じになったので満足です。
Posted at 2019/11/30 23:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月18日 イイね!

ドアパネル レストア 続編

ドアパネル レストア 続編相変わらず不動車なので、引き続きのんびりとドアパネルのレストア中です。
今回は中央パネルに内装シートを貼ります。
写真は貼り付け前のものです。赤い色をしてますが気にしないでください。
シートの密着が良くなるようにウレタン樹脂系のシールプライマーを塗ってあります。



内装シートはAUTOMAX izumiのクッション付きスエードシートを使いました。
過去にスエード調シートやビニールレザーシートを色々使いましたが、このAUTOMAX izumiの製品は非常に貼り易かったです。
接着剤付きなんですが、強く押し付けなければ剥がして貼り直しが出来るのと、とても柔らかく伸びるのでシワが寄りにくいです。



完成しました。
よく見るとシワっぽいところもあるのですが、よく見ないと分かりませんので良しとします。
毛並みはアルカンタラっぽくて、表皮と接着剤の間に3mm程のクッションがあるのでとても手触りが良いです。
まだ残っているので他にも使いたくなりますね♪
Posted at 2019/11/18 23:31:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

学生時代に買ったAE86でクルマにハマり、ちょっとだけドリフトしつつ、自分でイジる楽しさに完全にハマってしまいました。 今はちょっとだけ手のかかるM3Bと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

[BMW M3 クーペ]BOSCH リビルト・オルタネーター (115A) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:54:52
オルタネーター交換 其の弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 11:47:36
オルタネーター交換 其の壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 11:47:21

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
マニュアルでFR車で自分でイジったり修理出来る年代の車で…、って探していた時にBMWのE ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
私がクルマ・ドリフトにハマったキッカケの車で、DIYに目覚めたのもこの車のおかげです。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation