• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーみ☆のブログ一覧

2021年05月19日 イイね!

グルメダイアリー61 和楽カフェ

グルメダイアリー61 和楽カフェ全国的に見ても
また新型コロナの新規感染者が増えつつあり
我が県も例外ではありません

県としても国にまん防要請してたみたいですが
(会津若松市)
認定されず却下…( ̄ー ̄ )
いわき市でも申請するらしいが果たして…


とりあえず
範囲を県内全域に広げ

県独自の



緊急事態
非常事態宣言が発令されました


これも遅いくらいなのですが
病床使用率も一時は90%超え
それでも国に認定されないなんて…



独自のモノなので
全国ニュースでは一切触れられず
他県の人は知らない方も多そう


大都市圏に限らず地方にも
変異種が驚異的な広がりを見せてます
一年以上続いてるコロナ禍の中
ワタクシ達国民もコロナを恐れてはいるが
若干も慣れてしまってる感は否めないです

緊急事態宣言等出すにしても一部では無く
全国一斉に出さないと
もう意味ない気がするのですが
(。-_-。)お金出したくないのね

こんなで
オリンピックなんて…
果たしてね






さてこうなると
おいそれとお出かけ出来ないかな…
しばらくは
以前のネタで行こうかな…








郡山市新屋敷
和楽cafe
さん




久々のカフェメシです♪( ´▽`)






郡山インター線沿い
パチンコMAXの裏にあります



大きな道路に面してないので
知らない方は知らないかも…


目の前の
パチンコ店裏の駐車場ガラ空きですが
停めないで下さい(見廻りに来るかも)

店の前に駐車してね
(*^o^*)塀のところ






店内入ると
先ずは和雑貨が並び販売してます


( ・∇・)拾い画像なので現在のレイアウトとは違ってます

親会社(?)は着物、反物店さん
取り扱ってる反物の数は日本一とのこと



和楽cafeさん
コンセプトは
しむ(。・ω・。)そのままやね








実は
着物の貸出し、着付けもしてくれます(要予約)
そのまま店内でお食事する事も可能
もちろん外出も可能です

しかもありがたい事に
無料なんです!

和服離れの今
着物や浴衣の良さを
もっと知って欲しいか
らとのこと


何という
粋なはからいなんでしょう(*゚∀゚*)



ワタクシは利用した事ないですが
機会があれば着物でお出かけしてみたい







店内は和モダンな感じ



コロナの影響でテーブルのレイアウトが
以前と変わってる
2人席は横に座る感じなのね

本日
奥に写るソファー席は予約席となってました





窓の外を見るとそこにはテラス席
これからの季節は気持ち良さそう
( ・∇・)奥のブランコ気になる







( ・∇・)また拾い画像です

料理はこの小窓(?)から出てくる
そこから係の方が運んできますが
奥でどんな方が作ってるのかは見れません






さてメニュー


ランチメニューと
ティータイム
メニューは時間によって違うので
注意(゚ω゚)





店内の小物は


(。-∀-)コーヒーカップ







よくよく見てみると








(。-∀-)伝票代わりの木札





いろんなところが










歌舞いてるww







そういえば…

学生時代
学校の旅行で歌舞伎座へ行き
お土産に買ったな


歌舞伎トランプ( ˘ω˘ )





そんな思い出の品は








一度も使わぬまま…








行方不明( ̄▽ ̄;)いずこへ







話が逸れましたね…




ランチメニューです

ご飯は
白米酵素玄米から選べます









しばし待ち…






来ました!


まぐろの頬肉ステーキ 1100円(税込)
( ・∇・)ご飯は酵素玄米



普段はお肉に行きがちなみーみ☆ですが
コチラでは8割方まぐろステーキオーダーです







ランチはドリンク付き
♪(´ε` )今日はマンゴー

今回はパスしましたが
+220円でデザートを付ける事も出来ます









美味しそう(*゚∀゚*)
そして栄養のバランス良さそう





メインの前に


副菜3種




先ずはサラダから

サニーレタスとトマト
かかってる
ドレッシングはいつも手作り
この日はピーナッツのドレッシング
(*´∇`*)うま♪



ちなみに
以前食べた際の写真ですが



ドレッシングが





ピンク!(´⊙ω⊙`)かまぼこじゃないよ
なんか衝撃でした


ビーツのドレッシングだそうですww






小鉢の煮物は

大根、ニンジン、スナップえんどう
厚揚げ、がんも、こんにゃく
そして蒸しえび


盛り付けも箸を使ったのでしょう
(まさか手ではないだろう^^;)

丁寧な仕事ぶりが感じられますね





そして




メインの
まぐろの頬肉ステーキは





専用タレ
おソースでいただきます








魚の匂いは多少しますが
そこまで気にならず
食感は…まさにお肉|( ̄3 ̄)|


柔らかく煮込んだ牛肉のよう
だけど実際焼いてあるので香ばしく
醤油ベースのソースは
やきとりみたいな感じも
時に醸し出す(あくまでみーみ☆見解です)


旨いね(*´∇`*)

まぐろの頬肉は
一頭から2切れしか取れない希少部位
まぐろの産地でも無いのでこの辺りじゃ中々食べられません





そうそう


コチラが酵素玄米のご飯
見た目お赤飯です
単体はもちもちしてますが
粘りはなくパラパラしたご飯です







テーブルにある
ヒマラヤ岩塩をかけて食べると美味しいよ♫




酵素玄米


なかなか
手間がかかるモノなのね
そんなご飯提供してくれるのも嬉しい


食べては多分
白米の方が美味しいとは思うけど(。-∀-)




来た時はいつも
酵素玄米を選んでます!( ̄^ ̄)ゞ





そんな酵素の働きを活性化した
ご飯を食べると



こんな効果が期待出来る!
.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.
らしい









「たまに食べるくらいじゃ
どうにもならないよ(。-∀-)」



って









思ってやしませんか?
(¬_¬)













みーみ☆もね
わかってるんですo(`ω´ )o








わかってるけど


せめてココに来た時くらいは


良いものをチョイスしたい!



っていう







オンナゴコロ♡







そんなオトメな気持ち
分かってもらえませんか?( ̄▽ ̄;)ね







尚、
みーみ☆がオトメか!?
という意見、苦情は受け付けておりません

Posted at 2021/05/19 10:27:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | カフェメシ
2020年06月04日 イイね!

グルメダイアリー36 フルーツピークス

グルメダイアリー36 フルーツピークス先月はGWもあり休みが多かったケド
ステイホームで仕事以外の外出は控えてました

必然と

おウチでスマホを使うことが増える

容量を使い果たす

(5月後半には)制限される

ネットが全く使えない
(おウチはWi-Fi環境下に無いの( ;∀;))




もちろん
みんカラも開けなかったので
皆さんの投稿を見る事が出来ず
いいね!すら付けられませんでした(ノ_<)


6月に入りスマホも復活(?)( ^∀^)


そろそろ食べ歩きも
少しずつ再開しようかと思ってる今日この頃です





という事で

食べあるき自粛中につき
先ずは …はじめに…
ご覧下さい



↑は今回で最後になるかもしれませんが
ブログスタートします (・Д・)今回長め




郡山市堤
フルーツピークス 郡山コスモス通り店 さん

行ったのは確か3月始め
まだ雪かチラついてましたねww



フルーツピークスさん
昔から地元にある
高級フルーツ店のAOKIと言った方が馴染みがある方多いかも
(。-∀-) 紳士服じゃないよ


調べてみるとコチラ
青木商店として1924年創業
元々はバナナ問屋だったようです
その後フルーツ専門店「フルーツショップ青木」
になり長年郡山市の駅前で営業されていました

現在は郡山市八山田に本店を置き

フルーツショップ

フルーツ(ジュース)バー

フルーツタルト&カフェ


という3つのスタイルで最近は事業を一気に拡大






フルーツバーにいたっては 
現在全国190店舗以上あるようです




フルーツショップで完熟するまで置いて
その後(売れなければ)ジュースやカフェにまわす

完熟フルーツを使った料理やデザートは
間違いなく美味しいだろうし
フルーツそのもの売るより単価も上がる
…無駄が無い

なんて合理的なんでしょう! 
(・Д・)そりゃもうかるわ




想像で書いてますので
実際の流れは違うかもですが…





HPより


現在も高級フルーツが売ってます
( ̄▽ ̄;)買ったことはないけどさ





そして

有名なフルーツタルトは


もちろん季節によって種類が変わります
(写真は今月のタルトメニュー)
高級フルーツ店だけあって
タルトも価格はちょい高め(;▽;)

滅多に買いませんが
特別な日に購入してます






ショーケースには
美味しそうなタルトが並んでるぞ♡


果物屋さんのフルーツタルト

美味しくない…

ワケがない!


でもコレらの紹介は




今回割愛します!
(°▽°)えっ⁉︎





本日はカフェランチに来たのでね( ̄▽ ̄)



写真撮ってないですが
カフェスペースは広めでキレイ
お客さんの8〜9割は女性です







デトックスウォーターと





ホットコーヒーとアイスフルーツティーが飲み放題 

あっ、コーヒーにはフルーツ入ってませんww





さらに



何だコレ?( ゚д゚)










温かい特製フルーツスープだそうです

こちらも飲み放題

ベースはコンソメだけど
味も
何だコレ?って言う感じでした( ̄▽ ̄;)




しばらくするとメインが
運ばれてきましたよ(*゚▽゚*)






先ず
お友達の


明太子と菜の花のクリームソースパスタ
968円(税込)





果物屋さんのマンゴーカレー
918円(税込)




頼んでませんが
メニューにはこんなのもあります


フルーツパスタ 写真はHPより


エッ、果物のパスタですって!?
((((;゚Д゚)))))))


初めてメニューを見た時
目を疑い
気は確かか…と思い
ましたが ヽ( ̄д ̄;)


食べてみると
ブラックペッパーが効いたペペロンチーノ風
そこそこ人気で

クセになる…






人はなるんでしょうね
( ̄▽ ̄;)
クセに


みーみ☆はならなかったデスが






ワタクシ
フルーツは
そのまま食べたい派です!٩( 'ω' )و

って…
( ̄▽ ̄;)知らんがな











話戻します


ワタクシは


春キャベツとベーコンのトマトクリームパスタ
968円(税込)


ちょっとキャベツが固かったけど
味は良く美味しかったです(*^ω^*)


ということで

 

ご馳走さまでし…






って







いいえ!
まだ終わりませんよ(・◇・)/~~~

続いてお楽しみ第二弾





もこもこソフトのフルーツパフェ!


お目当てはコレでした!(゚ω゚)

フルーツピークスのカフェは10店舗程ありますが

コレをやってるのは
ここ郡山コスモス通り店だけなのよ(⌒▽⌒)

(・ω・)写真はMとLサイズです






ワタクシ達



パフェS(サイズ)セット 495円(税込)増し
でオーダーしてましたの( ̄+ー ̄)

器が大きいMセットは693円(税込)増し







実はこれセルフスタイル

料理と共に運ばれて来た
空の器を持ってGO!


よく見たら
ちゃんと作り方書いてあったけど


ワタクシ達
全く見ずに



フルーツへまっしぐら



好きなフルーツをグラスに入れます

隙間が無いよう考えて入れたいのですが

これがなかなか難しい(^-^;
Sサイズだからあまり入らない



でも

詰め放題感覚で


た・の・し〜ゾ♫(*゚∀゚*)




最後にソフトクリームを乗せ
オリジナルパフェ完成


食べ放題では無いので
作れるのは1回のみですよ


以前にも食べた事あるお友達情報によると
ソフトクリームは
食事した後だとキツイから
沢山入れない方が良いとの事





なので
  


フルーツ多めのチョイスで作ってみました
単価高そうなマンゴー中心に
盛れるだけ沢山
シリアルなんかには見向きもしませんよ




でも完成品



上の見本とは
全く別物に(笑)
ハラニハイレバ(=´∀`)人(´∀`=)ミナオナジ





食べてみるとさすがに専門店だけあって
フルーツは
みんな甘くてうま〜い(´∀`)♡

ワタクシ、オレンジが1番美味しかったです♪
(。-∀-)マンゴーいっぱい取ったケド



ソフトクリーム凄く濃厚で美味しいです

けど
お友達が言うようにメイン食べた後だと
その濃厚さがオナカに重く来る
多めに入れちゃうと確かにキツイと感じました
(。・ω・。)アドバイスありがとう


あっ、これじゃない
プロが作る通常のフルーツパフェもありすよ









向き変えて見たけど…


なんか
映えない・・・



なんか
キタナイ・・・






( ˘ω˘ )作り方見てないしね



しかしながら
センスのかけらも感じない盛り方だわね(^_^;)量重視

なんて思っていると



∑(゚Д゚)!




写真ボケてるけど

向かいのお友達も酷いね
食べる前に溶けてるじゃん(=^▽^)σディスってないよ



小さい器だと思ってたのですが 
てんこ盛りにしたので
食後のデザートとしては充分過ぎる量
フルーツの水分で
キツくなる程かなりオナカいっぱいです


っていうか
キツくなる程取らなきゃいいんじゃ…


なんて思ってても


貧乏症のみーみ☆は

たぶん無理!!



次回も山盛り狙うよねきっと

✧ (๑•̀ㅂ•́)و盛るぜー

Posted at 2020/06/04 19:01:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | カフェメシ | 日記
2019年06月12日 イイね!

グルメダイアリー5 Cafe Sunny

グルメダイアリー5 Cafe Sunny先日、以前から気になっていた
耶麻郡猪苗代町
Lunch&Cafe Sunny(サニー)さんへ行って来ました



猪苗代の街中から裏磐梯方面へ車で約5分
県道2号線沿いにある緑に囲まれたカフェです



席数はそんなに多くはありません
上の写真はちょっと閑散としているように見えますが、来店時はランチ客で満席
少し待ちました(^◇^;)


木のぬくもり感じる店内
カウンター(?)が高いので厨房の様子は見えませんが逆に定員さんに気兼ねなくゆったりできます
でも上は開いてるので呼べば来てくれます

いつもはカフェに行ってもカフェ飯が多いのですが…

本日は正当派でせめてみますよψ(`∇´)ψ



バナナシフォンケーキ(チョコがけ)

上にかかってる砕いたクッキーが良いアクセントに!
ふわふわとザクザクの食感が楽しめます♫
何となくクッキーにシナモンの香りが…
ワタクシあまりシナモンは得意ではありません(>_<)
でも遠ーくに感じるくらいなのでモンダイナッシッグです(笑)
見た目ボリュームありますが
そこは軽いシフォンケーキ
何なくペロリと食べられますψ(`∇´)ψ



相方さんはキャラメルパフェ
こちらも中にシフォンケーキとシリアルが入ってます


どちらもドリンクセットで850円
(まぁ、そこそこしますねf^_^;)



ぶどうジュースとグレープフルーツジュース

ドリンクのグラスがもう少し大きいといいのにと思いつつ…
でも、氷は入っていないので氷で量かさ増しは無いですよ


ワタクシ、やっぱりコレも気になる

10種類のランチメニューの中から
日替りで2種類のランチが食べられるそうです


次回はランチにカフェ飯かなぁψ(`∇´)ψ
Posted at 2019/06/12 07:15:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | カフェメシ
2019年06月06日 イイね!

グルメダイアリー4 café narumari

グルメダイアリー4  caf&#233; narumari田村郡三春町
café narumari(カフェ ナルマリ)


時々ワタクシが行っているナルマリさん
ご夫婦で営まれている隠れ家的カフェです♫
震災後、
横浜から移住し奥様の地元の三春でお店を始められたとか
確か、店名の「ナルマリ」というのもお二人の名前から…だったような気がします(^_^;)
(違ってたらすみません)

テーブル席が5.6、カウンターが2席
こじんまりとしたお店です


私達が店に着いたのはお昼前でしたが既に満席状態
(;´д`)



ナルマリさん お食事系が充実!
ちなみに夜はお酒も飲めますよ
パスタ等もありますが
個人的に定食がおススメです
(すみませんメニュー撮り忘れ)

どれも美味しいのですが
その中からイチオシ♫

タルタルチキン南蛮定食!ψ(`∇´)830円

通常のチキン南蛮は甘酢が上にかかっていて
しっとりしている物が多いのですが
こちらのはトロミがついた餡状の甘酢が下に敷いてあるので
衣サクサクのチキンが食べられます
タルタルソースも美味〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

もひとつおススメ
ハンバーグシチュー定食!(`∇´)ψ
990円
(今回はお連れさまが食べました)

ハンバーグは柔らかく、シチューに凄く味が浸みてて美味しい(*≧∀≦*)
途中左下に写ってる温泉玉子を投入し
まろやかにして食べても良いし
ご飯にかけちゃっても良いと思います♫

こちらのサラダは大根サラダ

よく見るとわかりますが
チキン南蛮定食はキャベツのサラダ
メニューによってサラダも変えるのは関心です(ドレッシングも違いました)


ちなみにランチタイムは
ドリンクが+100円で付けられますよ
(本日はオレンジジュース)

カフェ飯にしてはボリュームがあるので男性も結構満足出来ると思います

ランチ時は混んでますが夜は比較的空いてますよ

場所は三春の有名なパン屋さん
「杜のくまさん」の近くです










という事で、帰りに












寄っちゃいますね(笑)











買っちゃいますわね(´∀`=)








さすがに直ぐは食べられませんでしたけど
ヽ(´▽`)



Posted at 2019/06/06 13:31:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | カフェメシ | 日記

プロフィール

「いいな〜(¯﹃¯)ジロ
551食べたことない」
何シテル?   10/15 11:38
こんにちは!みーみ☆です (*^ω^*)/ みんカラはまだまだ初心者です ドライブは好きですが、近場限定… 車弄りは出来ません( ̄▽ ̄;) 車のお話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第56章~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 13:01:59
復活のまるや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 19:54:04
新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第44章~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 21:58:17

愛車一覧

日産 キューブ ミーミ☆号 (日産 キューブ)
日産 キューブに乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation